研究者
J-GLOBAL ID:201901011319419303   更新日: 2024年05月03日

具 裕珍

Koo Yoojin
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 政治学
研究キーワード (5件): Japanese politics ,  conservative movements in Japan ,  political participation ,  civil society ,  state-society relations
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 現代日本政治における議員連盟の研究
  • 2020 - 2024 1990年以降、日本の保守市民社会の動員と政治過程分析
  • 2021 - 2022 保守市民社会と日本政治ーー日本会議の動員とアドボカシー:1990-2012
論文 (10件):
  • 青木義幸, 具裕珍. 市民社会の機能と行動様式で捉える日本市民社会の変容-「二重構造」とその解体に関する一考察. 市民と世界. 2022
  • Hye Won Um, Yoojin Koo. Legal Mobilization as a Movement Tactic: A Preliminary Study of War Responsibility Related Cases in Japan. Identity and Movements (EAA Booklet Series). 2021. 17
  • 具裕珍. 安倍政権と保守市民社会:日本会議の政策提言活動を中心に. 日本批評. 2021. 25
  • 具裕珍. 日本政治における保守の変容への一考察:1990年以降の「保守市民社会」の台頭に着目して. 東洋文化研究所紀要. 2021. 179. 105-138
  • Yoojin Koo. A Configurative Approach to Conservative Mobilization in Japan: The Effect of Combining Political Opportunities and Threats. Japanese Political Science Review. 2020. 5. 27-58
もっと見る
書籍 (4件):
  • 政治学入門〔第3版〕
    弘文堂 2023 ISBN:9784335460449
  • 保守市民社会と日本政治 : 日本会議の動員とアドボカシー : 1990-2012
    青弓社 2022 ISBN:9784787235039
  • 政治学入門〔第二版〕
    弘文堂 2020
  • 政治学入門
    弘文堂 2016
講演・口頭発表等 (20件):
  • 議員連盟の研究とその方法について-データ収集とその限界
    (EAAワークショップ「現代日本政治における議員連盟の考察」 2024)
  • 日本の外国人政策について:Human co-floweringを望みながら
    (第16回 藝文学研究会, EAA, UTokyo 2023)
  • Navigating the Pathway of Conservative Mobilization in Japan: Utilizing the event data
    (The Panel “Populism and Conservatism in Japanese Politics” in the European Association for Japanese Studies (EAJS) Conference 2023)
  • 日本における保守運動イベントの要因分析: イベントデータの可能性の模索
    (日本比較政治学会第26回研究大会 2023)
  • The Political Presence of Right-Wing Movements and Its Impact on State-Society Relations in Japan
    (The Fourth Chile-Japan Academic Forum 2022 in Los Lagos 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2013 東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻(相関社会科学コース)
  • 2004 - 2006 Seoul National University Graduate School of International Studies
  • 1999 - 2004 Handong University School of International Studies
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 国際基督教大学 助教
  • 2022/09 - 2024/03 東京大学東アジア藝文書院 特任講師(特任准教授、2023年4月から)
  • 2019/04 - 2022/03 東京大学東アジア藝文書院 特任助教
  • 2014/02 - 2019/01 東京大学大学院多文化共生統合人間学 特任研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る