研究者
J-GLOBAL ID:201901011467813096   更新日: 2024年01月04日

細見 晃司

ホソミ コウジ | Koji Hosomi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (1件): 細菌学
研究キーワード (3件): ワクチン ,  腸内細菌 ,  細菌性食中毒
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 乳がん予防を目的とした身体活動基準の策定のための基盤研究
  • 2022 - 2024 微生物メタボリズムからのカンピロバクター腸炎発症メカニズムの理解
  • 2018 - 2022 腸管関連リンパ組織内共生細菌アルカリゲネスによる免疫制御機能の解明
  • 2019 - 2022 多価の細菌性食中毒に対する迅速かつ高感度な検出技術基盤の開発
  • 2018 - 2021 細菌性食中毒に対する多価ワクチンの開発および高感度診断技術基盤の確立
論文 (72件):
  • Chiharu Iwasaka, Hinako Nanri, Takashi Nakagata, Harumi Ohno, Kumpei Tanisawa, Kana Konishi, Haruka Murakami, Koji Hosomi, Jonguk Park, Yosuke Yamada, et al. Association of skeletal muscle function, quantity, and quality with gut microbiota in Japanese adults: A cross-sectional study. Geriatrics & gerontology international. 2023
  • Eiichi Yoshimura, Yuka Hamada, Yoichi Hatamoto, Takashi Nakagata, Hinako Nanri, Yui Nakayama, Takanori Hayashi, Ippei Suzuki, Takafumi Ando, Kazuko Ishikawa-Takata, et al. Effects of energy loads on energy and nutrient absorption rates and gut microbiome in humans: A randomized crossover trial. Obesity. 2023
  • Suzumi Kageyama, Rikako Inoue, Jonguk Park, Koji Hosomi, Hitomi Yumioka, Tomo Suka, Kazuaki Teramoto, A. Yasmin Syauki, Miki Doi, Haruka Sakaue, et al. Changes in Fecal Gut Microbiome of Home Healthcare Patients with Disabilities through Consumption of Malted Rice Amazake. Physiological Genomics. 2023
  • Shota Kajiyama, Takahiro Nagatake, Satoru Ishikawa, Koji Hosomi, Yuki Shimada, Yasunori Matsui, Jun Kunisawa. Lentinula Edodes Mycelia extract regulates the function of antigen-presenting cells to activate immune cells and prevent tumor-induced deterioration of immune function. BMC Complementary Medicine and Therapies. 2023. 23. 1
  • Jonguk Park, Hiroto Bushita, Ayatake Nakano, Ai Hara, Hiroshi M. Ueno, Naoki Ozato, Koji Hosomi, Hitoshi Kawashima, Yi-An Chen, Attayeb Mohsen, et al. Ramen Consumption and Gut Microbiota Diversity in Japanese Women: Cross-Sectional Data from the NEXIS Cohort Study. Microorganisms. 2023. 11. 8. 1892-1892
もっと見る
MISC (39件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • ウェルシュ菌および志賀毒素産生性大腸菌感染症に対する多価食中毒ワクチンの開発
    (第22回 日本ワクチン学会学術集会 2018)
学歴 (2件):
  • - 2015 大阪府立大学 大学院生命環境科学研究科
  • - 2011 大阪府立大学 生命環境科学部
学位 (1件):
  • 博士(獣医学) (大阪府立大学)
経歴 (5件):
  • 2021/12 - 現在 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチンマテリアルプロジェクト 主任研究員
  • 2019/01 - 2021/11 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチンマテリアルプロジェクト 研究員
  • 2018/04 - 2018/12 日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2017/07 - 2018/03 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチンマテリアルプロジェクト プロジェクト研究員
  • 2015/04 - 2017/06 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 ワクチンマテリアルプロジェクト 特任研究員
受賞 (4件):
  • 2022 - レドックスR&D戦略委員会 第2回若手シンポジウム 優秀賞
  • 2022 - 9th World Congress on Targeting Microbiota 2022 Short Oral Presentation Award
  • 2022 - 日本組織培養学会第94回大会 奨励賞
  • 2018 - プロテイン・アイランド・松山(PIM) ポスターアワード
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る