研究者
J-GLOBAL ID:201901011519013654   更新日: 2024年01月30日

木澤 景

キザワ ケイ | KIZAWA Kei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
研究キーワード (3件): 浄土思想 ,  日本倫理思想 ,  倫理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2026 神仏共存と人倫存立の原理に関する倫理学的研究~日本思想の基軸の解明~
  • 2020 - 2023 神・仏・天共存の原理に関する倫理学的研究-日本思想の基軸の解明-
論文 (11件):
  • 木澤 景. 『曾我物語』の敵討-〈死者との関係の回復〉の物語. 国士舘哲学. 2019. 23. 22-40
  • 木澤 景. 『葉隠』諸写本における天保本の位置-新たな分類説の試み. 『新校訂全訳注葉隠(下)』(講談社学術文庫). 2018. 695-737
  • 木澤 景. 総合の行としての念仏-『往生要集』の思想. 東京大学大学院. 2016
  • 木澤 景. 『俊頼髄悩』における「心」 : 個別的実体的「心」のゆくえ. 国士館哲学. 2015. 19. 60-84
  • 木澤 景. 日本思想における「観ること」の問題の一側面 : 『愚管抄』の摂家将軍の捉えかた (眞柴弘宗教授退職記念). 国士館哲学. 2012. 0. 16. 97-120
もっと見る
MISC (2件):
  • 木澤 景. 己の内なる己ならざるもの(シンポジウム「こころ」提題). 国士舘哲学. 2018. 22. 40-50
  • 木澤 景. 武士と狩り : 殺生の罪の背後にあるもの (シンポジウム「殺生」提題). 国士館哲学. 2015. 19. 32-47
書籍 (3件):
  • 新校訂 全訳注 葉隠(下)
    講談社 2018
  • 新校訂 全訳注 葉隠(中)
    講談社 2018
  • 新校訂 全訳注 葉隠(上)
    講談社 2017
学歴 (3件):
  • 2008 - 2013 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 倫理学専門分野 博士課程
  • 2006 - 2008 東京大学 大学院人文社会系研究科 基礎文化研究専攻 倫理学専門分野 修士課程
  • 2001 - 2003 東京大学 文学部 思想文化学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (東京大学)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 静岡県立大学 国際関係学部 国際言語文化学科 准教授
  • 2019/05 - 2020/03 共立女子大学 文芸学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2020/03 東洋大学 文学部 非常勤講師
  • 2013/04 - 2020/03 東京理科大学 工学部 非常勤講師
  • 2013/04 - 2020/03 埼玉工業大学 人間社会学部 非常勤講師
全件表示
所属学会 (3件):
日本倫理学会 ,  比較思想学会 ,  日本思想史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る