研究者
J-GLOBAL ID:201901011563110705   更新日: 2024年09月13日

黒川 麻実

クロカワ マミ | KUROKAWA Mami
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  文学一般
研究キーワード (6件): 絵本研究 ,  教材史研究 ,  昔話研究 ,  植民地教育研究 ,  児童文学研究 ,  国語科教育研究
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究
  • 2021 - 2024 東アジアの民話研究を生かした国語科学習モデルの開発
  • 2018 - 2020 東アジアにおける植民地を巡る国語教育思潮の研究-旧満州国を中心に-
  • 2016 - 2018 大学院教育の充実に向けた中等教育・高等教育の接続に関する研究:高校生・学部生・大学院生による研究交流プラットフォームの創成を通して
  • 2015 - 2016 小学校国語教科書における日韓教材の比較史研究:特に神話・昔話・民話教材に着目して
論文 (29件):
  • 黒川, 麻実. 国語科教育における「戦争」と「平和」 : 戦争児童文学教材史を踏まえて. 国語教育思想研究. 2023. 32. 47-56
  • 黒川 麻実. 心惹かれる不思議な昔話の世界(6)昔話に見られるさまざまな結婚. こどもの本. 2023. 49. 6. 8-9
  • 黒川 麻実. 心惹かれる不思議な昔話の世界(5)昔話にはどんな植物が出てくるの?. こどもの本. 2023. 49. 5. 10-11
  • 黒川 麻実. 心惹かれる不思議な昔話の世界(4)真似をする隣のお爺さん、登場。. こどもの本. 2023. 49. 4. 10-11
  • 黒川 麻実. 心惹かれる不思議な昔話の世界(3)ひな祭りにぴったり! お姫様が出てくる昔話. こどもの本. 2023. 49. 3. 10-11
もっと見る
MISC (5件):
  • 難波 博孝, 黒川 麻実, 菅谷 克行, 豊福 晋平. 紙とデジタルの読解比較調査報告 「小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究」中間報告. 全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集. 2022. 143. 275-277
  • 黒川 麻実, 幸坂 健太郎, 佐藤 宗大, 篠崎 祐介, 永井 ほのり, 難波 博孝, 森 美智代, 本渡 葵. 小学校における「深く読む」ことについての紙とデジタルによる比較調査 特に質的な部分に注目して. 全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集. 2022. 142. 33-36
  • 池田 匡史, 黒川 麻実. 植民地間の民話教材の流用はいかになされたのか?-朝鮮・南洋群島・満洲の「水中の玉」-. 全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集. 2021. 141. 367-370
  • 黒川 麻実. <教育文化>を媒介する民話「三年とうげ」の史的考察 : 日本・植民地朝鮮・韓国の比較を通して(自由研究発表). 全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集. 2014. 127. 0. 33-36
  • 篠崎 祐介, 幸坂 健太郎, 黒川 麻実, 難波 博孝. グループインタビューによる高等学校教員の意識調査 : 評論文読解指導の意義と課題をテーマとして(自由研究発表). 全国大学国語教育学会国語科教育研究:大会研究発表要旨集. 2014. 127. 0. 209-212
書籍 (3件):
  • デジタル時代の児童の読解力: 紙とデジタル比較読解調査からみえること
    文学通信 2024 ISBN:4867660396
  • ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200
    評論社 2019 ISBN:9784566051812
  • 赤い鳥事典
    柏書房 2018 ISBN:4760149414
講演・口頭発表等 (28件):
  • 戦争児童文学教材のこれまでとこれから -第0世代から第3世代までの「母」を通して見えること-
    (日本児童文学学会第62回大会 2023)
  • 昔話の魅力を引き出す「遊び」の提案ー「伝統的な言語文化」における昔話の位相を踏まえてー
    (初等教育カリキュラム学会第7回大会 2023)
  • 紙とデジタルの読解比較調査報告 「小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究」中間報告
    (2022年度第143回全国大学国語教育学会 2022)
  • 昔話から見る環境と “語り”による想像力の涵養(シンポジウム「子どもと環境がつながるとき ー物語と想像力を手がかりにー」)
    (2022年度子ども研究所シンポジウム 2022)
  • 小学校における「深く読む」ことについての紙とデジタルによる比較調査:特に質的な部分に注目して
    (2022年度第142回全国大学国語教育学会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2015 - 2018 広島大学大学院 教育学研究科 学習開発専攻 カリキュラム開発分野
  • 2013 - 2015 広島大学大学院 教育学研究科 学習科学専攻 カリキュラム開発専修
  • 2009 - 2013 広島大学 教育学部 第一類初等教育教員養成コース
  • - 2009 広島大学附属高等学校
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (広島大学大学院)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 愛知県立大学 教育福祉学部 教育発達学科 准教授
  • 2018/04/01 - 2024/04 大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 講師
  • 2021/04 - 2024/03 大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 准教授
  • 2016/10 - 2018/03 広島大学 教育学部 クォリファイド・ティーチング・アシスタント
  • 2016/04 - 2018/03 広島大学 教育学研究科 情報セキュリティー委員会 リサーチ・アシスタント
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2023/11 - 現在 日本児童文学学会 運営委員
  • 2021/04 - 2023/03 日本児童文学学会 関西例会 事務局長
受賞 (5件):
  • 2018/10 - 全国大学国語教育学会 平成30年度全国大学国語教育学会優秀論文賞 教材「うさぎのさいばん」にまつわるテキスト群の歴史的考察ー日本・韓国・植民地期朝鮮の教育文化史的観点からー
  • 2017/12 - 広島大学 平成29年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ 受賞
  • 2016/12 - 広島大学 平成28年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ 受賞
  • 2016/10 - 第10回ドリームチャレンジ賞 受賞(活動テーマ:『異文化間の「共感」を促す学習開発プロジェクト:日韓の研究者交流を通して』) 『異文化間の「共感」を促す学習開発プロジェクト:日韓の研究者交流を通して』
  • 2015/12 - 広島大学 平成27年度 広島大学エクセレント・スチューデント・スカラシップ 受賞
所属学会 (10件):
絵本学会 ,  アジア児童文学日本センター ,  日本読書学会 ,  日本昔話学会 ,  国語教育史学会 ,  日本口承文芸学会 ,  初等教育カリキュラム学会 ,  日本児童文学学会 ,  中国四国教育学会 ,  全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る