研究者
J-GLOBAL ID:201901012530927702   更新日: 2024年02月01日

森本 一彦

モリモト カズヒコ | Kazuhiko Morimoto
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  社会学
研究キーワード (4件): 近世・近代 ,  高野文化圏 ,  家族・親族 ,  地域研究
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2024 歴史教育における感性BMIを用いた情報提示と学習効果に関する研究
  • 2016 - 2020 観光案内コンテンツにおける利用者の感性に適応した情報提示
  • 2014 - 2018 感性BMI (Brain-Machine Interface) に関する研究
  • 2015 - 2018 東アジアにおける宗教的シンクレティズムの社会学的研究-日本・中国・東南アジア-
  • 2014 - 2017 高野文化圏における人口変動と地域維持システムの歴史社会学的研究
全件表示
論文 (25件):
  • 森本一彦. 「地域」における村と家の関係性. 京都民俗. 2023. 41. 21-32
  • 森本一彦. 村落領域の形成--和歌山県橋本市の三軒茶屋. 高野山大学論叢. 2020. 55. 1-18
  • 森本 一彦. 家からみた日本の家族研究. 高野山大学論叢. 2019. 54. 59-72
  • 森本 一彦. 自由な学校と地域-りら創造芸術高等学校の事例. 高野山大学論叢. 2018. 53. 71-81
  • 森本 一彦. 高野山周辺の御田-真国を中心として. 民俗文化. 2017. 29. 281-302
もっと見る
MISC (8件):
  • 森本 一彦. 地域社会と宗教-2017年度チェーン・レクチャー概要 現代社会における宗教の意義. 京都・宗教論叢. 2018. 12. 50-52
  • 森 真幸, 長谷川 優, 森本 一彦, 藤吉 圭二, 武田 昌一, 桐生 昭吾. 観光案内アプリケーションにおける利用者の感性に合わせて変化する情報提示法 ~高野山観光案内アプリケーションを例として~. 電子情報通信学会技術研究報告. 2017. CQ2017-36. 43-48
  • 森本 一彦. 特集によせて. 比較家族史研究. 2017. 31. 4-6
  • 森本 一彦. 書評 崔杉昌著『地域祭祀の日韓比較民俗論』. 京都民俗 = Bulletin of the Folklore Society of Kyoto : 京都民俗学会会誌 / 京都民俗学会 編. 2011. 28. 231-237
  • 森本 一彦. 書評に応えて-書評 森本一彦著『先祖祭祀と家の確立--「半檀家」から一家一寺へ』. ソシオロジ / ソシオロジ編集委員会 編. 2007. 52. 2. 164-168
もっと見る
書籍 (17件):
  • 〈わたし〉から始まる社会学: 家族とジェンダーから歴史,そして世界へ (単行本)
    有斐閣 2023 ISBN:4641149445
  • 東アジアは「儒教社会」か? : アジア家族の変容
    京都大学学術出版会 2022 ISBN:9784814004553
  • セクシュアリティとジェンダー
    有斐閣 2022 ISBN:9784641174696
  • 結婚とケア
    有斐閣 2022 ISBN:9784641174672
  • 家族イデオロギー
    有斐閣 2022 ISBN:9784641174689
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2003 総合研究大学院大学 文化科学研究科 国際日本研究専攻
  • 1986 - 1988 関西大学大学院 文学研究科 日本史専攻
  • 1982 - 1986 関西大学 社会学部 社会学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (総合研究大学院大学)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 高野山大学 文学部人間学科 教授
  • 2015/04 - 2018/03 高野山大学 文学部人間学科 准教授
  • 2013/04 - 2015/03 高野山大学 密教文化研究所 受託研究員
  • 2008/10 - 2013/03 京都大学大学院 文学研究科 特定准教授
  • 1993/04 - 1996/03 開智中学校・高等学校 教諭
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/09 - 現在 日本民俗学会 評議員
  • 2008/04 - 現在 比較家族史学会 理事
  • 2017/06 - 2020/03 比較家族史学会 副会長
所属学会 (8件):
京都民俗学会 ,  日本民俗学会 ,  地方史研究協議会 ,  ソシオロジ ,  比較家族史学会 ,  関西社会学会 ,  日本家族社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る