研究者
J-GLOBAL ID:201901012576869979   更新日: 2024年05月12日

藤本 憲正

フジモト ノリマサ | Norimasa Fujimoto
研究分野 (3件): 哲学、倫理学 ,  宗教学 ,  史学一般
研究キーワード (10件): キリスト教 ,  宗教学 ,  宗教間対話 ,  宗教哲学 ,  商品史 ,  ユリ ,  ドイツ ,  組織神学 ,  ハンス・キュング ,  地球倫理とパラダイム転換
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2024 新たな社会的共同性の創出について:W・C・スミスの伝統理解と世俗主義批判を軸に
  • 2019 - 2022 人権と差別をめぐる比較宗教史
論文 (7件):
  • 藤本憲正. 阿部正雄のケノーシス的神と倫理-ジョン・B・カブ・Jr.との交流を中心にして-. 求真. 2022. 27. 85-106
  • 藤本憲正. ポール・F・ニッターの宗教間対話に関する一考察. 基督教研究. 2019. 81. 2. 81-92
  • 藤本憲正. 「人間性」 に関する一考察 -ハンス・キュングの宗教間対話を通して-. 同志社大学(博士論文). 2018
  • 藤本憲正. ハンス・キュンクのイエス解釈の方法と宗教間対話 : ジョージ・A・リンドベックとの対比を通して. 基督教研究. 2017. 79. 1. 57-75
  • 藤本憲正. ハンス・キュンクのキリスト論における歴史理解の特徴 -下からのキリスト論に依拠する宗教間対話の一例として-. 一神教世界. 2017. 8. 16-34
もっと見る
MISC (7件):
  • 藤本憲正. 現在と過去:魚木忠一のキリスト教精神史と類型論. 福音と世界. 2023. 6-11
  • 藤本憲正. 日本とベトナムの間のテッポウユリの花と球根の歴史. 要旨集:11th Asian Conference on Multidisciplinary Research 2023. 2023. 15-15
  • 藤本憲正. 書評「歴史における宗教の多様な「顔」を学べる入門書--世界の平和構築へ宗教の活躍に期待を込める」. 『図書新聞』3587号. 2023. 3587
  • 藤本, 憲正. 連載第三回「ハンス・キュンクのキリスト教理解と諸宗教との関係:パラダイム論から世界倫理へ」. 福音宣教. 2021. 10. 18-24
  • 藤本, 憲正. 連載第二回「ハンス・キュンクのキリスト教理解と諸宗教との関係:エキュメニカル思想とパラダイム論」. 福音宣教. 2021. 8. 12-18
もっと見る
書籍 (4件):
  • 蜘蛛の巣上の無明 : インターネット時代の身心知の刷新にむけて
    花鳥社 2023 ISBN:9784909832726
  • キリスト教神学命題集 : ユスティノスからJ. コーンまで
    日本キリスト教団出版局 2022 ISBN:9784818411043
  • After/Withコロナの「国際日本研究」 : ヨーロッパからの報告
    国際日本文化研究センター 2022 ISBN:9784910171081
  • ハンス・キュングと宗教間対話 : 人間性をめぐるその神学的軌跡
    三恵社 2021 ISBN:9784866930138
講演・口頭発表等 (11件):
  • 日本とベトナムの間のテッポウユリの花と球根の歴史
    (第11回Asian Conference on Multidisciplinary Research 2023 2023)
  • 魚木忠一の精神史とキリスト教の日本類型-彼の解釈学とその問題点
    (研究会横断型ワークショップ「多極化する世界における「普遍的価値」の解釈-日本とキリスト教を事例に」 2023)
  • イースターリリーの生産とアメリカ市場:バミューダと日本の競争について
    (東アジア日本研究者協議会 第6回国際学術大会 2022)
  • 魚木忠一の「日本基督教」の再考-宗教の解釈と受容の制約をめぐって
    (東アジア日本研究者協議会 第5回国際学術大会 2021)
  • 宗教間対話と日本のキリスト教--「他者」による信仰の変容--
    (第264回・日文研木曜セミナー 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2012 - 2018 同志社大学大学院 神学研究科 博士後期課程
  • 2018 - 博士(神学、同志社大学)
  • 2010 - 2012 同志社大学大学院 神学研究科 博士前期課程
  • 2004 - 2008 早稲田大学 政治経済学部 政治学科
学位 (1件):
  • 博士(神学)(同志社大学)甲第951号 (同志社大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 ベトナム国家大学ハノイ校 日越大学 日本学コース 講師
  • 2022/05 - 現在 同志社大学 一神教学際研究センター(CISMOR) リサーチ・フェロー
  • 2022/04 - 現在 同志社大学 人文科学研究所 嘱託研究員
  • 2022/04 - 2023/03 国際日本文化研究センター プロジェクト研究員
  • 2019/04 - 2022/04 国際日本文化研究センター 機関研究員
全件表示
所属学会 (5件):
文化地質研究会 ,  「アジア・キリスト教・多元性」研究会 ,  日本カトリック神学会 ,  宗教哲学会 ,  日本基督教学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る