研究者
J-GLOBAL ID:201901012923024836   更新日: 2024年05月28日

東 俊佑

アズマ シュンスケ | AZUMA Shunsuke
所属機関・部署:
職名: 学芸主査(学芸員)
研究分野 (3件): 史学一般 ,  博物館学 ,  日本史
研究キーワード (38件): ウショロ ,  給料勘定 ,  ヴチ ,  秦檍丸 ,  林家文書 ,  オムシャ ,  軽物 ,  大野藩 ,  対外関係史 ,  古地図 ,  交易 ,  ロシア ,  蝦夷錦 ,  黒龍江 ,  アムール川 ,  北東アジア ,  山丹 ,  サンタン ,  間宮林蔵 ,  古文書 ,  日本近世史 ,  歴史教育 ,  異文化理解 ,  鎖国 ,  場所請負 ,  博物館教育 ,  博物館 ,  松前藩 ,  北蝦夷地 ,  和人 ,  アイヌ ,  近世 ,  蝦夷地 ,  蝦夷 ,  カラフト ,  樺太 ,  サハリン ,  北海道
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2028 『蝦夷島奇観』成立史と写本構造の研究-「アイヌ文化成立」言説の探究-
  • 2016 - 2021 蝦夷地のアイヌ有力者が入手した外来交易品と勘定システムの成立に関する研究
  • 2016 - 2019 アイヌ漆器に関する学際的研究
  • 2014 - 2019 マルチアーカイヴァル的手法による在外日本関係史料の調査と研究資源化の研究
  • 2013 - 2016 アイヌ漆器に関する歴史的研究ー文献史学と考古学、民俗学・文化人類学の連携
全件表示
論文 (21件):
  • 東 俊佑. ヨイチ運上家の年中行事と仕事暦:文政13年(1830)の暦を例として. 余市水産博物館研究報告. 2024. 18. 13-22
  • 東 俊佑. 北海道立図書館所蔵の『アイヌ画譜』について. 北海道博物館研究紀要. 2024. 9. 227-262
  • 東 俊佑. 松浦武四郎『近世蝦夷人物誌』とカラフトアイヌ. 北海道博物館研究紀要. 2022. 7. 9-36
  • 東 俊佑. 北蝦夷地ウショロ場所アイヌの軽物上納. 北海道博物館研究紀要. 2021. 6. 11-50
  • 東 俊佑. 日本における前近代サハリン・樺太史研究の動向:1264-1867. 北方人文研究. 2020. 13. 61-97
もっと見る
MISC (56件):
  • 東 俊佑. 『蝦夷島奇観』写本の研究(一). 北海道博物館研究紀要. 2024. 9. 73-92
  • 東 俊佑, 三浦 泰之, ちゃれんが古文書クラブ. 北海道博物館所蔵の林栴家資料(三)-ヨイチ場所の書上 その2-. 北海道博物館研究紀要. 2024. 9. 155-226
  • 東 俊佑, 三浦 泰之, ちゃれんが古文書クラブ. 北海道博物館所蔵の林栴家資料(二)-ヨイチ場所の書上-. 北海道博物館研究紀要. 2023. 8. 159-230
  • 東 俊佑. オムシャのジオラマ. 森のちゃれんがニュース. 2022. 29. 3-3
  • 東 俊佑・三浦 泰之・ちゃれんが古文書クラブ. 北海道博物館所蔵の林栴家資料(一)-ヨイチ場所請負初期関係史料-. 北海道博物館研究紀要. 2022. 7. 119-188
もっと見る
書籍 (19件):
  • 北東アジアの十字路(北海道博物館展示案内)
    北海道博物館 2023
  • アイヌ文化史辞典
    吉川弘文館 2022 ISBN:4642014802
  • アイヌをもっと知る図鑑 (別冊太陽 日本のこころ)
    平凡社 2020 ISBN:4582922805
  • アイヌ語地名と北海道(北海道博物館第5回特別展図録)
    北海道博物館 2019
  • アイヌの漆器に関する学際的研究
    北海道出版企画センター 2019 ISBN:4832819038
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • カラフトナヨロ文書とアイヌ乙名の両属をめぐって
    (北海道博物館ミュージアムカレッジ 2023)
  • 北方四島と東北諸藩・松前藩の蝦夷地警備
    (北海道博物館公開講座 2023)
  • 北蝦夷地ウショロ場所物語
    (北海道博物館ミュージアムカレッジ 2019)
  • 蝦夷地の境界と交易の歴史
    (北海道高等学校教育研究大会第56回大会 教科別集会(日本史) 2019)
  • 北蝦夷地ウショロ場所における漆器の流入とアイヌの給料勘定
    (「アイヌの漆器に関する学際的研究」シンポジウム 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2003 東北学院大学大学院 文学研究科 アジア文化史専攻博士後期課程〔中途退学〕
  • 2000 - 2002 東北学院大学大学院 文学研究科 アジア文化史専攻博士前期課程〔修了〕
  • 1996 - 2000 東北学院大学 文学部 史学科〔卒業〕
学位 (1件):
  • 修士(文学) (東北学院大学大学院)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 北海学園大学 大学院文学研究科 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 北海学園大学 人文学部 非常勤講師
  • 2016/04 - 現在 北海学園大学 学芸員課程 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 北海道博物館 研究部歴史研究グループ 学芸主査〔配置換え〕
  • 2007/04 - 2015/03 北海道開拓記念館 学芸部学芸第三課 学芸員〔配置換え〕
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2003/05 - 現在 北海道・東北史研究会 事務局(編集事務局含)
  • 2021/04 - 2023/03 北海道博物館協会 事務局
  • 2018/02 - 文化庁国立アイヌ民族博物館設立準備室 アイヌ文化関係資料買取評価員
  • 2009/04 - 2014/03 北海道博物館協会 事務局
  • 2009/04 - 2014/03 日本博物館協会北海道支部 事務局
全件表示
所属学会 (7件):
サハリン・樺太史研究会 ,  北海道博物館協会学芸職員部会 ,  北方島文化研究会 ,  北海道史研究協議会 ,  歴史学研究会 ,  東北史学会 ,  北海道・東北史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る