研究者
J-GLOBAL ID:201901013033732503   更新日: 2024年04月16日

松川 和人

Matsukawa Kazuto
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 建築構造、材料
研究キーワード (4件): 津波 ,  地震工学 ,  構造工学 ,  鉄筋コンクリート
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 Is値が著しく低い旧基準鉄骨造建築物の耐震性能の実力評価と耐震診断への展開
  • 2021 - 2024 無補強組積造壁の面外損傷を考慮したRC架構の地震時応答と安全性評価手法の高度化
  • 2020 - 2022 鉄筋腐食した鉄筋コンクリート造柱の限界変形評価に関する研究
  • 2020 - 2022 劣化した鉄筋コンクリート柱の長期安全性評価に関する研究
  • 2018 - 2021 津波漂流船舶の衝突が建築物の局所損傷ならびに架構崩壊に及ぼす影響評価に関する研究
全件表示
論文 (42件):
  • Ho Choi, Yoshiaki Nakano, Yasushi Sanada, Kazuto Matsukawa, Polat Gülkan, Baris Binici. Tie system to upgrade out-of-plane performance of infill masonry walls. Earthquake Engineering & Structural Dynamics. 2024
  • 松川和人, 芳賀勇治, 中埜良昭. 津波漂流船舶を模した鋼棒の衝突を受ける鉄筋コンクリート造柱の最大応答変形の推定に関する研究. 日本建築学会構造系論文集. 2023. 88. 809
  • Kazuto Matsukawa, A. F. M. S. Amin, Yoshiaki Nakano. Effects of the tensile strength and elastic modulus of low-strength brick aggregate concrete on the ultimate shear strength of short reinforced concrete columns. Structural Concrete. 2022
  • S. M.Naheed Adnan, Kazuto Matsukawa, Yuji Haga, Md Monzurul Islam, Yoshiaki Nakano. A nonlinear macromodel for simulating the in-plane behavior of unreinforced masonry (URM) infilled frames. Bulletin of Earthquake Engineering. 2022
  • 浅井 竜也, 松川 和人, 崔 琥, 中埜 良昭. 津波漂流船舶の衝突に対する建築物の安全性に関する研究 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う津波来襲時の船舶挙動に基づく検討. 日本建築学会構造系論文集. 2022. 87. 795. 413-423
もっと見る
MISC (118件):
  • 鳥澤一晃, 皆川佳祐, 松川和人. 武村雅之先生インタビュー 関東大震災の研究に携わって. 日本地震工学会誌. 2023. 49. 3-6
  • 松川和人, 小阪宏之. 巻頭言 特集「地震防災分野における途上国への国際協力」について. 日本地震工学会誌. 2023. 48. 1-1
  • 松川和人, 芳賀勇治, 中埜良昭. 津波漂流船舶を模した鋼棒衝突時のRC造柱の最大衝突力の評価. 日本地震工学会大会 2022. 2022. TS_20220074
  • 肖子旋, 松川和人, 芳賀勇治, 中埜良昭. 津波漂流船舶衝突時のRC造架構の挙動把握と局所崩壊に対する軸力保持能力の評価. 日本建築学会学術講演梗概集. 2022. C-2. 構造IV. 439-440
  • 松川和人, 宋榮訓, 芳賀勇治, 中埜良昭. 電食により腐食させた鉄筋の機械的性質とRC部材の限界変形の評価 その2 腐食鉄筋の機械的性質への検討と部材実験. 日本建築学会学術講演梗概集. 2022. C-2. 構造IV. 317-318
もっと見る
書籍 (6件):
  • Technical Guidelines for Seismic Retrofit of Existing Reinforced Concrete Buildings in Bangladesh for Extended Application of BSPP Seismic Retrofit Manual
    The University of Tokyo & Housing and Building Research Institute 2022
  • Technical Guidelines for Seismic Evaluation of Existing Reinforced Concrete Buildings in Bangladesh for Extended Application of BSPP Seismic Evaluation Manual
    The University of Tokyo & Housing and Building Research Institute 2022
  • 鉄筋コンクリート部材の構造性能評価の現状と将来
    日本建築学会,丸善出版(発売) 2019 ISBN:9784818906501
  • 既存鉄筋コンクリート造・鉄骨造・木造・補強コンクリートブロック造 学校建物の耐力度測定方法 第二次改訂版
    第一法規株式会社 2018
  • 2015年改訂版 震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針
    日本建築防災協会 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • Tsunami-Driven Steel Ships’ Impact on RC Columns
    (The 2nd Global Seminar on Sustainable & Earthquake Resilient Structures 2023)
  • Chapter 3: Column with low strength concrete and/or high axial load, Section 3.4: Column Jacketing using CFRP
    (Seismic Assessment and Retrofitting of Buildings for Safer Cities Closing Seminar to Disseminate the Research Outcomes of SATREPS-TSUIB Project 2022)
  • Section 3.4: Column Jacketing using CFRP
    (A virtual seminar for the provisional draft of seismic retrofit guidelines 2021)
  • 津波漂流物の衝突に対する検討事例
    (日本建築学会大会 パネルディスカッション 陸上建物の津波荷重に関する研究の現状 2021)
  • Chapter 3: Columns with Low Strength Concrete and/or High Axial Load
    (Technical Guidelines for Seismic Evaluation of Existing Reinforced Concrete Buildings in Bangladesh for Extended Application of BSPP Seismic Evaluation Manual) 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2010 - 2013 東北大学 工学研究科 都市・建築学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東北大学)
経歴 (2件):
  • 2013/04 - 現在 東京大学 生産技術研究所 助教
  • 2023/10 - 2024/03 東京都立大学 都市環境学部 非常勤講師
委員歴 (17件):
  • 2024/04 - 現在 日本コンクリート工学会 研究専門委員会 鉄筋コンクリート造津波避難施設の被害軽減化技術に関する研究委員会 委員
  • 2024/03 - 現在 日本地震工学会 津波荷重評価の体系化の心得を取り纏める研究委員会 委員
  • 2024/03 - 現在 日本建築学会 文教施設小委員会 能登半島地震学校建築被災度判定WG 委員
  • 2022/04 - 現在 日本建築学会 RC構造性能評価法検討小委員会 柱梁WG委員
  • 2020/04 - 現在 日本建築学会 鉄筋コンクリート造運営委員会 RC規準・指針の英文化WG 委員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る