研究者
J-GLOBAL ID:201901013315219426   更新日: 2024年01月30日

髙野 吾朗

タカノ ゴロウ | goro takano
研究分野 (1件): 文学一般
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2014 - 2017 核・原爆と表象/文学に関する総合的研究
  • 2010 - 2012 創作された戦場~アメリカ文学の中のヴェトナム戦争
論文 (52件):
  • 髙野吾朗. 「蟹」「クーデター」「夢が発酵する時」「サイド・エフェクト」「終わらない舞踏」「捕虜の告白」「山頂へ」「大晦日の大言壮語」「炎について」「妻と死」「水中花」(全て詩篇). 2017. 16
  • Translation: Ten Poems of Bokusui Wakayama. 2017
  • Translations: "A Community in the Open," "An Autumnal Fossil," "On Skeletons," and "Orpheus at the Butcher Shop" by Shiro Murano. 2016. 3
  • Translations: "A Community in the Open," "An Autumnal Fossil," "On Skeletons," and "Orpheus at the Butcher Shop" by Shiro Murano. 2016. 3
  • Translations: "A Community in the Open," "An Autumnal Fossil," "On Skeletons," and "Orpheus at the Butcher Shop" by Shiro Murano. 2016. 3
もっと見る
MISC (1件):
  • 高野吾朗. 映画から学ぶヒロシマの語り方~『二十四時間の情事』のテクスト分析を通して. 原爆文学研究. 2007. 6. 6. 21-38
書籍 (5件):
  • Fifty, Andalusian Cat, Death and the Wife, Single-mindedly, Turn, Crabs, The Ugliest Look on Earth etc
    2018
  • On Lost Sheep
    Kaneohe, HI 2017
  • Responsibilities of the Obsessed (詩集)
    2013
  • Translations: the Japanese poet Yoshiro Ishihara's "Direction,""Funeral Train,""Pain," and "When the World Perishes"
    2013
  • With One More Step Ahead: A Novel
    2009
講演・口頭発表等 (8件):
  • 哲学書『最後の吉本隆明』を論ず(講演)
    (2018)
  • 「翻訳の実践:詩人・村野四郎の作品群を英訳する」
    (2015)
  • Presenting my own poem "The Ugliest on Earth" and translating into English the presented poems of other European participant poets
    (2015)
  • Translation: The Poetry of the Japanese Poet Shiro Murano
    (2014)
  • 戦場と日常の”隠れた接点”を映し続けて~「ヴェトナム戦争」詩人Bruce Weiglに関する一考察
    (日本比較文化学会 第34回全国大会, 2012.6.9 2012)
もっと見る
Works (2件):
  • With One More Step Ahead: A Novel
    高野吾朗 2009 - 2009
  • ハワイ大学英文学部(博士課程)へ提出した博士論文。これにより、2007年5月に博士号を取得。「論文」と書いたが、実はこれは、英文学部「創作科」に向けて書かれた長編小説である。タイトルはWith One More Step Ahead: A Novelである。
    高野吾朗 2007 - 2007
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る