研究者
J-GLOBAL ID:201901013442991499   更新日: 2024年01月30日

穴井 千里

Anai Chisato
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 固体地球科学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2025 磁気顕微鏡による地球内核形成前後の地球磁場復元と地球生命史への影響の解明
  • 2020 - 2024 琉球層群礁性石灰岩の古地磁気・岩石磁気分析による高分解能地球磁場・気候変動の復元
  • 2020 - 2023 還元化学消磁を用いた日本の白亜系堆積層の古地磁気層序の研究
論文 (5件):
  • Chisato Anai, Takahiro Ohkura, Shin Yoshikawa, Nobutatsu Mochizuki. Temporal change in rock-magnetic properties of volcanic ashes ejected during a 1-year eruption event: a case study on the Aso Nakadake 2019-2020 eruption. EARTH PLANETS AND SPACE. 2023. 75. 1
  • 南 拓人, Marceau Gresse, 穴井 千里, 宇津木 充. 比抵抗構造から示唆される阿蘇山の熱水系モデルについて. 日本火山学会講演予稿集. 2021. 2021. 30-30
  • 穴井 千里, 宮縁 育夫, 宇津木 充, 吉川 慎, 望月 伸竜, 渋谷 秀敏, 大倉 敬宏. 古地磁気・岩石磁気学的手法を用いた阿蘇火山中岳火口周辺域の完新世噴出物の分類と噴火年代の再検討. 火山. 2021. 66. 3. 171-186
  • Chisato Anai, Nobutatsu Mochizuki, Hidetoshi Shibuya. Reductive chemical demagnetization: a new approach to magnetic cleaning and a case study of reef limestones. Earth, Planets and Space. 2018. 70. 1
  • 穴井千里, 渋谷秀敏, 望月伸竜. 宮古島に分布する琉球層群の磁気層序. 地質学雑誌. 2017. 123. 12. 1035-1048
講演・口頭発表等 (3件):
  • 古地磁気・岩石磁気学的手法を用いた阿蘇火山中岳火口周辺域の完新世噴出物の分類と噴火年代の再検討
    (日本地球惑星科学連合2021年大会)
  • 阿蘇中岳火山灰の岩石磁気特性と噴火プロセスの関連性の解明
    (日本地球惑星科学連合2020年大会)
  • Paleomagnetic study of Holocene lava flow age at Nakadake volcano in Aso caldera, Kyushu Japan: Contribution to establish the Eruption history.
経歴 (2件):
  • 2021/11 - 現在 高知大学海洋コア総合研究センター
  • 2019/04 - 2021/11 京都大学大学院理学研究科附属地球熱学施設火山研究センター
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る