- 2022 - 2027 障害児をケアする家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築と検証
- 2021 - 2025 40・50代介護者の介護・育児・仕事における幸福感アップ総合支援プログラムの開発
- 2019 - 2022 重症心身障がい児を養育する家族への地域ケアロードマップとケアモデルの開発
- 2018 - 2022 在宅で障害児をケアする養育者に向けた家族エンパワメントプログラムの開発と効果検証
- 2018 - 2022 医療ニーズのある子どもの親の子育て観に基づくケア・サービスモデルの開発
- 2017 - 2020 地域との協働によるアクティブラーニングを用いた看護基礎教育・新人教育プログラム開発と評価
- 2016 - 2020 ケアラーのQOLに焦点をあてた多面的なケアの質評価に基づく包括的ケアモデルの構築
- 2013 - 2019 障害児をケアする家族におけるワーク・ロスの問題:その生起メカニズムと支援策を探る
- 2015 - 2018 在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てたケアモデルの検証
- 2014 - 2018 特別な医療ニーズをもつ子どもと家族へのケア・コーディネーションと提供体制の評価
- 2016 - 2017 在宅生活する医療ケアを要する子どもの母親の子育て観に関する研究
- 2014 - 2017 ケアラーに視点をあてた包括的支援システムの構築-先駆的実践事例の分析から-
- 2015 - 2016 特別なヘルスケアニーズをもつ子どもとその家族への看護職によるケアコーディネーションの効果
- 2011 - 2015 家族のための総合政策ー虐待・暴力防止法制における国際比較を中心に
- 2012 - 2013 多様な介護者を地域で支援するツールの検証および人材養成プログラム開発等モデル実践に関する調査研究事業
- 2012 - 2013 被災地における未就学の子どもを育てる家族の災害への備えに関する研究事業
- 2012 - 2013 障害児の母親における就労とその影響要因 - 障害児家族支援への新たなアプローチ -
- 2012 - 2013 在宅障害児・者の母親の就労状況の変化とその関連要因に関する研究
- 2011 - 2013 在宅障害児の家族のユーザーフレンドリーなサービス利用体制の構築に向けた実証研究
- 2011 - 2012 被災地のケアラーとこれからのケアラー支援-東日本大震災のケアラー(家族などの無償の介護者)の実態と今後のケアラー支援に関する調査研究事業
- 2011 - 2012 障害児家族におけるワーク・ロスの現状とその影響要因
- 2010 - 2011 ケアラーを支えるために-家族(世帯)を中心とした多様な介護者の実態と必要な支援に関する調査研究事業
- 2009 - 2011 福祉・介護サービスの質向上のためのアウトカム評価拠点 -実態評価から改善へのPDCAサイクルの実現-
- 2009 - 2011 虐待防止法の総合的研究-国際比較と学際領域のアプローチを軸に-
- 2009 - 2011 穏やかな人生の最終章のためにー公衆衛生学・法医学・法学等学際的アウトカム研究拠点
- 2009 - 2009 ファミリー中心サービスの確立に向けた在宅障害児家族のサービス利用とプロセスの評価
- 2008 - 2009 看護学生の臨地実習における身体的健康とストレス対処能力(SOC;Sense of coherence)の関連性
- 2006 - 2008 法医剖検事例の公衆衛生学的時系列分析に基づく高齢者孤独死撲滅のための実証的予防政策立案
- 2004 - 2008 法医公衆衛生学の構築-根拠に基づく医療福祉政策立案の新しい方法論
- 2006 - 2007 在宅障害児の母親の育児負担感軽減のための実証研究-障害者グランドデザインの検証
- 2005 - 2006 支援費制度下における在宅障害児(者)の母親の育児負担感とサービス利用
全件表示