研究者
J-GLOBAL ID:201901013713494470   更新日: 2024年06月10日

寺尾 隆吉

テラオ リュウキチ | Terao Ryukichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://researchers.waseda.jp/profile/ja.84eb8d5acf50ab238ae24a35877a1297.html
研究分野 (1件): 文学一般
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 ラテンアメリカ小説の世界展開とスダメリカナ社の出版戦略(1959年~1976年)
  • 2020 - 2023 文学王国アルゼンチンの成立(1938~76年)-作家と出版社の相互作用の分析
  • 2006 - 2008 権威主義的政治体制と現代ラテンアメリカ小説
  • 2006 - 2007 『フィクションと証言の間で-現代ラテンアメリカにおける政治・社会動乱と小説創作』出版
  • 2002 - 2005 ベネズエラとコロンビアの比較小説研究から見た文学のアイデンティティ形成への寄与
論文 (11件):
  • Ryukichi TERAO. ”La novelística de la violencia en Venezuela”. Actual(Venezuela, Mérida). 2006. 61. 11-25
  • Ryukichi TERAO. ”Sobre La muerte de Artemio Cruz de Carlos Fuentes: la ficción y la historia en el realismo simbólico”. Voz y Escritura(Venezuela, Mérida). 2004. 13. 93-103
  • Ryukichi TERAO. ”Ficción o testimonio, novela o reportaje: la novelística de la violencia en Colombia”. Contexto(Venezuela, San Cristóbal). 2003. 7. 37-59
  • Ryukichi TERAO. “Sobre Hijo de hombre de Augusto Roa Bastos: una novela de compromiso social”. Actual (Venezuela, Mérida). 2003. 51-52. 135-152
  • Ryukichi TERAO. ”La guerra del fin del mundo: la legitimación de la nueva novela histórica”. Textos (Mexico Culiacan). 2003. 12. 122
もっと見る
書籍 (60件):
  • ラテンアメリカ文学の出版文化史 : 作家・出版社・文芸雑誌と国際的文学ネットワークの形成
    勉誠社 2024 ISBN:9784585390404
  • 閉ざされた扉 : ホセ・ドノソ全短編
    水声社 2023 ISBN:9784801007512
  • ガルシア・マルケス論 : 神殺しの物語
    水声社 2022 ISBN:9784801006751
  • El demonio y otros cuentos(谷崎潤一郎短編集 悪魔ほか)
    2022 ISBN:9788419035318
  • 街と犬たち
    光文社 2022 ISBN:9784334754600
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 翻訳の新たな地平 -日本の場合
    (2023)
  • ふたりのノーベル文学賞作家を読み解くー バルガス・ジョサ「ガルシア・マルケス論-神殺しの物語」
    (インスティトゥト・セルバンテス東京 文化プログラム)
  • 谷崎潤一郎:アルゼンチンにおける読まれ方 ー『陰翳礼讃』の美的感覚を中心にー(スペイン語)
    (ブエノスアイレス・ラテンアメリカ美術館(MALBA)主催セミナー 2023)
  • ホルヘ・ルイス・ボルヘスが読み解いた芥川龍之介:2つのスペイン語訳を比較する(スペイン語)
    (アルゼンチン国立トゥクマン大学哲学文学部アジア・アフリカ研究センター主催セミナー 2023)
  • 「ラテンアメリカ文学のブーム」の原点-マリオ・バルガス・ジョサ『街と犬たち』の魅力
    (インスティトゥト・セルバンテス東京 文化プログラム 2022)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 1996 - 2005 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 博士課程 修了
  • 2000 - 2001 カロ・イ・クエルボ研究所(コロンビア) コロンビア政府奨学金留学生
  • 1997 - 1998 メキシコ国立コレヒオ・デ・メヒコ大学院大学 日墨交換留学生
  • 1994 - 1996 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻 修士課程 修了
  • 1989 - 1994 東京大学 教養学部 教養学科 第二中南米の文化と社会 卒業
全件表示
学位 (1件):
  • 学術博士 (東京大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 早稲田大学 社会科学総合学術院 教授
  • 2015/04 - 2019/03 フェリス女学院大学 国際交流学部 教授
  • 2006/04 - 2015/03 フェリス女学院大学 国際交流学部 准教授
  • 2002/04 - 2005/03 日本学術振興会 特別研究員 PD
  • 2003/01 - 2003/12 ベネズエラ・ロス・アンデス大学メリダ校 文学研究所 客員講師
全件表示
所属学会 (2件):
日本ラテンアメリカ学会 ,  日本イスパニヤ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る