研究者
J-GLOBAL ID:201901014116727710   更新日: 2024年05月01日

濱崎 幹也

ハマサキ カンヤ | Hamasaki Kanya
所属機関・部署:
職名: 副主任研究員
研究分野 (2件): 化学物質影響 ,  放射線影響
研究キーワード (2件): 胎内被ばく ,  染色体異常
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2016 - 2018 胎生期に被ばくしたマウス造血幹細胞の放射線感受性に関する研究
  • 2012 - 2014 胎児期被ばくマウスに生じる染色体異常の組織による違いの解明
論文 (25件):
もっと見る
MISC (9件):
  • 鵜飼 明子, 濱崎 幹也, 児玉 喜明, 野田 朝男, 楠 洋一郎, 本間 正充. P-008 DNAマイクロアレイによるヒト正常細胞での放射線損傷領域のゲノムマッピング(I.変異原性・遺伝毒性,ポスターセッション). 日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集. 2012. 41. 94-94
  • 濱崎 幹也, 楠 洋一郎, 中島 栄二. 試験管内でクローン増殖させた原爆被爆者Tリンパ球の遺伝的不安定性. 放射線生物研究. 2009. 44. 4. 396-406
  • 豊島 めぐみ, 濱崎 幹也, 本田 浩章 [他]. 一般演題35 損傷乗り越えDNA合成酵素Rev1の突然変異誘発への寄与. 長崎醫學會雜誌 : Nagasaki Igakkai zasshi. 2008. 83. 367-369
  • 濱崎 幹也, 児玉 喜明, 楠 洋一郎. 原爆被爆者末梢血リンパ球のin vitro長期培養クローンにおける染色体不安定性について (第48回原子爆弾後障害研究会 特集号). 広島医学. 2008. 61. 4. 304-307
  • 楠 洋一郎, 濱崎 幹也, 山岡 美佳, 久保 美子, 林 奉権, 中地 敬. IS III-3 放射線被爆者における遺伝的不安定性と体細胞突然変異の評価法の進展. 日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集. 2008. 37. 204-204
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 原爆被爆者の被ばく線量の生物学的線量評価
    (第63回 日本放射線影響学会 2020)
  • 胎仔期に被ばくしたマウスの出生前や出生後に造血細胞に生じる転座型染色体異常
    (第42回 中国地区放射線影響研究会 2017/07/27 広島)
  • 染色体異常頻度から胎内被ばく影響を考える
    (第58回 原子爆弾後障害研究会 2017)
学歴 (3件):
  • - 2009 広島大学 医学系研究科
  • - 1997 徳島大学 薬学系研究科
  • - 1995 徳島大学 薬学部
学位 (2件):
  • 博士(医学) (広島大学)
  • 修士(薬学) (徳島大学)
経歴 (2件):
  • 2016/01 - 現在 公益財団法人放射線影響研究所 分子生物科学部 研究員
  • 2009/09 - 2015/12 公益財団法人放射線影響研究所 遺伝学部 研究員
受賞 (2件):
  • 2015/05 - ICRR2015 Excellent Poster Award
  • 2006/09 - 日本放射線影響学会第49回学術大会 優秀論文発表賞
所属学会 (3件):
米国放射線影響学会 ,  染色体学会 ,  日本放射線影響学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る