研究者
J-GLOBAL ID:201901014493975516   更新日: 2024年04月10日

小泉 佑介

KOIZUMI Yusuke
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 人文地理学 ,  地域研究
研究キーワード (5件): インドネシア ,  人文地理学 ,  地域研究 ,  人間-環境関係 ,  地域統計論
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2026 転換期のパーム油関連産業:需給/環境制約と問われるインドネシア・マレーシアの選択
  • 2022 - 2025 スマトラ泥炭地保全に関する政治、社会、生態の統合的研究:スケール概念を軸として
  • 2020 - インドネシア・パーム油産業における巨大フードシステムの再編と小農社会の構造変化
  • 2018 - 2020 インドネシアにおける経済センサス個票データの利用価値とその可能性
  • 2016 - 2018 インドネシア・リアウ州における自立小農のアブラヤシ生産とその流通システムの解明
全件表示
論文 (6件):
もっと見る
MISC (4件):
  • 小泉佑介. 書評:生方史数編『森のつくられかた 一一移りゆく人間と自然のハイブリッド』 共立出版2021年xiil+234p. 東南アジアー歴史と文化ー. 2022. 51. 72-76
  • KOIZUMI Yusuke. The Expansion of Oil Palm Smallholders and Migrants’ Upward Social Mobility in a Frontier Area of Riau Province, Indonesia (English Translation). Geographical review of Japan series B. 2022. 95. 1. 37-53
  • Migration and its impact in Riau Province, Indonesia: An analysis of Population Census data and topographical maps. Journal of Asian Network for GIS-based Historical Studies. 2016. 4. 3-10
  • 小泉佑介. スハルト政権期の農園作物生産に対する政策の変化. 上智アジア学. 2015. 33. 157-175
書籍 (4件):
  • ジャカルタ・アトラス--地図でみる都市の成熟
    北斗書房 2024 ISBN:9784910834344
  • 熱帯フロンティアへの移住と開拓--インドネシア外島の農園開発に伴う地域変動
    東京大学出版会 2023 ISBN:9784130461429
  • フィールドから地球を学ぶ--地理授業のための60のエピソード
    古今書院 2023
  • アブラヤシ農園問題の研究II【ローカル編】農園開発と地域社会の構造変化を追う
    晃洋書房 2021 ISBN:9784771034341
学歴 (3件):
  • 2014 - 2018 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻(人文地理学教室) 博士課程
  • 2012 - 2014 上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 地域研究専攻 修士課程
  • 2007 - 2012 上智大学 外国語学部 ドイツ語学科(アジア文化副専攻)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 一橋大学 社会学研究科 講師
  • 2021/05 - 2023/03 静岡県立大学 国際関係学研究科 助教
  • 2020/04 - 2021/04 大阪市立大学 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2018/06 - 2020/03 外務省 国際情報統括官組織 専門分析員
  • 2018/04 - 2020/03 上智大学 アジア文化研究所 共同研究所員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2021/03 - 日本地理学会賞(優秀論文部門)
所属学会 (3件):
人文地理学会 ,  日本地理学会 ,  東南アジア学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る