研究者
J-GLOBAL ID:201901014706335729   更新日: 2024年02月01日

榎原 実香

エバラ ミカ | Ebara Mika
研究分野 (3件): 言語学 ,  日本語教育 ,  日本語学
研究キーワード (11件): 社会人基礎力 ,  ビジネス日本語教育 ,  統語論 ,  日本語文法 ,  生成文法 ,  談話 ,  焦点 ,  文の階層構造 ,  日本語教育 ,  学習者コーパス ,  とりたて詞
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 日本語能力診断のためのオンラインテストLEAPの開発と測定支援システムの構築
論文 (11件):
  • 佐藤 礼子, 榎原 実香, 小松 翠, 山元 啓史. 日本語ディクテーションサイト(D4E)の開発. 日本語教育方法研究会誌. 2022. 28. 2. 128-129
  • 小松 翠, 榎原 実香. ハイブリッド型国際交流支援の取組み. 日本語教育方法研究会誌. 2021. 28. 1. 86-87
  • 鹿目 葉子, 榎原 実香, 大橋 真由美. 新時代に向けたビジネス日本語教科書の提案-大学における社会人基礎力の育成を目指して-. BJジャーナル. 2021. 第4号. 2-15
  • 榎原 実香, Ebara Mika, エバラ ミカ. とりたて詞のもつ焦点素性の介在効果 : 「も」「さえ」「まで」を中心に. 言語文化共同研究プロジェクト. 2019. 2018. 2018. 11-20
  • 榎原 実香, Ebara Mika. 日本語教育文法としての文の階層構造 : 学習者の「も」の使用から. 大阪大学言語文化学 = Journal of language and culture. 2019. 28. 1-13
もっと見る
MISC (4件):
  • 佐藤 礼子, 榎原 実香, 山元 啓史. 日本語オンライン簡易テスト LEAP の開発-かな入力の実装と難易度調整-. 日本語教育方法研究会誌. 2021. 28. 1. 88-89
  • 小松 翠, 榎原 実香. 緊急事態宣言下におけるオンライン上の日本語学習支援の取組み:-東京工業大学 オンライン版にほんご相談室の実践-. 日本語教育方法研究会誌. 2021. 27. 1. 106-107
  • 森美紀, 榎原実香, 鹿目葉子, 大橋真由美. 学習者はセルフスタディタイムをどう捉えているか : アンケート及びインタビュー調査の結果から. 間谷論集. 2020. 14. 141-155
  • 榎原 実香. ぼかしの「も」の呼応について. 間谷論集. 2018. 12. 187-197
講演・口頭発表等 (7件):
  • 談話をまとめあげる談話末のモ
    (日本語文法学会第22回大会 2021)
  • 日本語オンライン簡易テストLEAPの開発: かな入力の実装と難易度調整?
    (第57回 日本語教育方法研究会 2021)
  • Development of Database for Japanese Conversation Patterns: an observation from noun phrases ending with focus particle "mo (also)"
    (The 11th Conference of Japanese Association for Digital Humanities Proceedings of JADH conference 2021)
  • 日本語オンラインプレースメントテスト(LEAP)の開発: 実装・試行・評価
    (第9回 CASTEL/J(日本語教育支援システム研究会 2021.8.10-11 オンライン大会) 2021)
  • モの周辺的用法の再分類-文の階層構造ととりたての観点から-
    (日本語文法学会第18回大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 大阪大学 言語文化研究科 言語文化専攻
  • 2013 - 2016 大阪大学 言語文化研究科 日本語・日本文化専攻
  • 2009 - 2013 大阪大学 外国語学部 外国語学科
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る