研究者
J-GLOBAL ID:201901014750001463   更新日: 2024年06月13日

高田 剛

タカタ ツヨシ | Takata Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 分子生物学 ,  薬理学 ,  医化学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 NADPHオキシダーゼとNO合成酵素による活性硫黄代謝と新しい生理機能の解明
  • 2020 - 2023 パースルフィドによるタンパク質酸化損傷修復メカニズムの解明
  • 2022 - 2023 NADPHオキシダーゼとNO合成酵素による超硫黄分子産生を介する感染防御機能
  • 2018 - 2020 病原細菌における新規活性イオウ分子産生系の発見と病原性発現機構の解明
  • 2018 - 2020 活性酸素によるカルモデュリンキナーゼIVの活性制御機構の解明
全件表示
論文 (20件):
  • Kenneth R Olson, Kasey J Clear, Tsuyoshi Takata, Yan Gao, Zhilin Ma, Ella Pfaff, Anthony Travlos, Jennifer Luu, Katherine Wilson, Zachary Joseph, et al. Reaction Mechanisms of H2S Oxidation by Naphthoquinones. Antioxidants (Basel, Switzerland). 2024. 13. 5
  • Akira Nishimura, Sunghyeon Yoon, Tetsuro Matsunaga, Tomoaki Ida, Minkyung Jung, Seiryo Ogata, Masanobu Morita, Jun Yoshitake, Yuka Unno, Uladzimir Barayeu, et al. Longevity control by supersulfide-mediated mitochondrial respiration and regulation of protein quality. Redox biology. 2024. 69. 103018-103018
  • Shoma Araki, Tsuyoshi Takata, Katsuhiko Ono, Tomohiro Sawa, Shingo Kasamatsu, Hideshi Ihara, Yoshito Kumagai, Takaaki Akaike, Yasuo Watanabe, Yukihiro Tsuchiya. Cystathionine γ-Lyase Self-Inactivates by Polysulfidation during Cystine Metabolism. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 12
  • Qamarul Hafiz Zainol Abidin, Tomoaki Ida, Masanobu Morita, Tetsuro Matsunaga, Akira Nishimura, Minkyung Jung, Naim Hassan, Tsuyoshi Takata, Isao Ishii, Warren Kruger, et al. Synthesis of Sulfides and Persulfides Is Not Impeded by Disruption of Three Canonical Enzymes in Sulfur Metabolism. Antioxidants (Basel, Switzerland). 2023. 12. 4
  • Tsuyoshi Takata, Minkyung Jung, Tetsuro Matsunaga, Tomoaki Ida, Masanobu Morita, Hozumi Motohashi, Xinggui Shen, Christopher G Kevil, Jon M Fukuto, Takaaki Akaike. Methods in sulfide and persulfide research. Nitric oxide : biology and chemistry. 2021. 116. 47-64
もっと見る
MISC (80件):
  • 井田 智章, Jung Minkyung, 松永 哲郎, 守田 匡伸, 緒方 星陵, 高田 剛, 海野 雄加, 本橋 ほづみ, 赤池 孝章. 細菌から動物まで種横断的に保存された超硫黄分子合成経路の発見. 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 75-75
  • ジョン・ミンギョン, 高田 剛, 井田 智章, 松永 哲郎, 守田 匡伸, 土屋 幸弘, 渡邊 泰男, 本橋 ほづみ, 住本 英樹, 赤池 孝章. NADPHオキシダーゼおよび一酸化窒素合成酵素による超硫黄分子活性化と宿主防御機構. 日本細菌学雑誌. 2023. 78. 1. 75-75
  • 緒方 星陵, 高田 剛, 井田 智章, 松永 哲郎, 守田 匡伸, Jung Minkyung, 土屋 幸弘, 渡邊 泰男, 本橋 ほづみ, 住本 英樹, et al. NADPHオキシダーゼおよび一酸化窒素合成酵素によるグルタチオン依存的な超硫黄活性化とその生理機能の解明. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 3T18m-01
  • 守田 匡伸, 山田 充啓, 佐々木 優作, 井田 智章, 松永 哲郎, 高田 剛, 渡部 聡, 稲葉 謙次, 石井 直人, 杉浦 久敏, et al. CD3鎖を標的とした超硫黄分子によるTCRシグナルを介した免疫応答制御. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 3P-132
  • 守田 匡伸, 山田 充啓, 佐々木 優作, 井田 智章, 松永 哲郎, 高田 剛, 渡部 聡, 稲葉 謙次, 石井 直人, 杉浦 久敏, et al. CD3鎖を標的とした超硫黄分子によるTCRシグナルを介した免疫応答制御. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2022. 95回. 3P-132
もっと見る
書籍 (11件):
  • A persulfide shield
    Elsevier 2023 ISBN:9780443188275
  • 超硫黄分子とその細胞内シグナル伝達への影響-リン酸化シグナル制御-
    2022
  • メタボロミクスの臨床応用への挑戦 6 呼気オミックスと個別化医療
    2021
  • 超硫黄分子の化学と代謝:超硫黄生物学の創成とオミックス先制医療への展望
    公益社団法人日本生化学会 2021
  • Chapter 16: Supersulfide-Mediated Signaling during Differentiation and De-Differentiation
    CRC Press 2021
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (昭和薬科大学)
経歴 (7件):
  • 2024/06 - 現在 東北大学大学院 医学系研究科 環境医学分野 講師
  • 2023/02 - 2024/05 東北大学大学院 医学系研究科 環境医学分野 非常勤講師
  • 2023/02 - 2024/05 Indiana University School of Medicine-South Bend Center Department of Physiology Research scholar
  • 2020/05 - 2023/01 東北大学大学院 医学系研究科 環境医学分野 助教
  • 2019/08 - 2020/04 東北大学大学院 医学系研究科 環境医学分野 学術研究員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2022/11 - 先進医薬研究振興財団 血液医学分野 海外留学助成
  • 2022/08 - 中山科学振興財団 国際交流助成(海外渡航)
  • 2022/05 - 第75回日本酸化ストレス学会学術集会 優秀ポスター賞
  • 2021/11 - レドックスR&D戦略委員会 第1回若手シンポジウム 特別枠 最優秀賞
所属学会 (6件):
日本酸化ストレス学会 ,  日本細菌学会 ,  日本生体防御学会 ,  日本NO学会 ,  日本薬理学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る