研究者
J-GLOBAL ID:201901014774258333   更新日: 2025年02月09日

山本 兼司

Yamamoto Kenji
所属機関・部署:
職名: 臨床研究部長
研究分野 (2件): 神経科学一般 ,  神経内科学
研究キーワード (10件): アルツハイマー型認知症 ,  アミロイドβ ,  アミロイド前駆蛋白 ,  αシヌクレイン ,  オリゴマー ,  パッチクランプ ,  ドーパミン ,  パーキンソン病 ,  カルシウム ,  神経変性
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 部分凝集αシヌクレインが細胞内外からもたらす神経機能異常の解明
  • 2014 - 2017 部分凝集αシヌクレインによる神経細胞機能異常からパーキンソン病の病態を探る
  • 2011 - 2013 生体内で部分凝集したαシヌクレインがもたらす神経細胞機能異常の解明
  • 2007 - 2008 神経細胞死と封入体形成との関係をアグレソーム形成とオートファジーから探る
論文 (49件):
  • Masayuki Kohsaka, Tomoko Oeda, Shigetoshi Takaya, Satoshi Tomita, Kwiyoung Park, Kenji Yamamoto, Hidenao Fukuyama, Hideyuki Sawada. Cortical involvement of lateral trunk flexion and verticality misperception in Parkinson’s disease. Brain Communications. 2024
  • Masayuki Tahara, Tomoko Oeda, Kazumasa Okada, Kazuhide Ochi, Hirofumi Maruyama, Hikoaki Fukaura, Kyoichi Nomura, Yuko Shimizu, Ichiro Nakashima, Tatsuro Misu, et al. Compassionate open-label use of rituximab following a randomised clinical trial against neuromyelitis optica (RIN-2 study): B cell monitoring-based administration. Multiple Sclerosis and Related Disorders. 2022. 60. 103730-103730
  • Kenji Yamamoto. Complicity of α-synuclein oligomer and calcium dyshomeostasis in selective neuronal vulnerability in Lewy body disease. Archives of Pharmacal Research. 2021
  • Kenji Yamamoto, Ryo Yamamoto, Nobuo Kato. Amyloid β and Amyloid Precursor Protein Synergistically Suppress Large-Conductance Calcium-Activated Potassium Channel in Cortical Neurons. Frontiers in Aging Neuroscience. 2021. 13
  • Kazuyuki Togo, Toshiya Ishihara, Kenji Yamamoto, Hideyuki Sawada. Older-onset levodopa-responsive parkinsonism with normal DAT-SPECT and pterin hypometabolism. BMJ Case Reports. 2021. 14. 5. e240067-e240067
もっと見る
MISC (242件):
  • 太田 真紀子, 山本 兼司, 真田 悠希, 小林 勝哉, 戸島 麻耶, 細川 恭子, 竹内 啓喜, 杉山 博, 松川 美穂, 戸田 達史, et al. 歩行障害と両上肢の皮質振戦を呈した超高齢者BAFMEの一例. てんかん研究. 2024. 42. 2. 504-504
  • 竹内 啓喜, 川崎 照晃, 細川 恭子, 太田 真紀子, 杉山 博, 山本 兼司, 古田 敬子, 幸田 晴康, 岡 伸幸. 血管炎性ニューロパチーの末梢神経組織におけるgalectin-10の分布の検討. 末梢神経. 2023. 34. 2. 274-274
  • 太田 真紀子, 白石 一浩, 斎藤 景子, 細川 恭子, 竹内 啓喜, 杉山 博, 山本 兼司, 池田 昭夫. アセタゾラミドが著効した前頭葉てんかんの1例. 神経治療学. 2023. 40. 6. S231-S231
  • 太田 真紀子, 白石 一浩, 齊藤 景子, 細川 恭子, 竹内 啓喜, 杉山 博, 山本 兼司, 池田 昭夫. アセタゾラミドadd-on治療が有効であった薬剤難治てんかんの一例. 国立病院総合医学会講演抄録集. 2023. 77回. 429-429
  • 綱本 郷子, 矢田川 明日香, 水橋 美恵子, 濱田 静香, 仲村 弥栄子, 山本 兼司. 治験被験者数1からの脱却. 国立病院総合医学会講演抄録集. 2023. 77回. 555-555
もっと見る
講演・口頭発表等 (293件):
  • アセタゾラミドが著効した前頭葉てんかんの1例
    (第41回日本神経治療学会学術集会 2023)
  • 治験被験者数1からの脱却
    (第77回国立病院総合医学会 2023)
  • 視神経脊髄炎スペクトラム障害に対する新規治療薬の有効性と安全性について(RIN-G試験)
    (第77回国立病院総合医学会 2023)
  • パーキンソン病の臨床マイルストーンと生命予後との関係
    (第77回国立病院総合医学会 2023)
  • レボドパ/カルビドパ配合経腸用液治療における午後の運動症状悪化とレボドパ薬物動態
    (第77回国立病院総合医学会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1997 - 2001 京都大学医学研究科 神経内科学/認知行動脳科学
学位 (1件):
  • 博士(医学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2023 - 現在 国立病院機構 南京都病院 脳神経内科/臨床研究部 臨床研究部長
  • 2016 - 2023 国立病院機構 宇多野病院 脳神経内科 診療部長
  • 2009 - 2023 国立病院機構 宇多野病院 臨床研究部 生理研究室長
  • 2006 - 2016 国立病院機構 宇多野病院 神経内科、臨床研究部 医長
  • 2003 - 2005 京都大学医学部附属病院 神経内科 医員
全件表示
所属学会 (7件):
日本認知症学会 ,  日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本生理学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本内科学会 ,  日本神経学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る