- 2024 - 2027 製糸技術の変遷と画絹の性状に関する研究
- 2022 - 2027 東アジアにおける工匠関連史料にもとづく建築生産史の再構築と技術蓄積・伝播の解明
- 2023 - 2026 平安時代における「国風」的文化現象の学際的総合研究
- 2023 - 2026 平安時代における「国風」的文化現象の学際的総合研究
- 2023 - 2025 明末清初の福建絵画とその日本渡来ーグローバル海域の視点からー
- 2022 - 2025 日本・アジア美術史のオーラルヒストリー・アーカイヴの構築と公開
- 2021 - 2025 「水墨画」と「彩色画」ー1945年以降の東アジアにおける絵画表現に関する調査研究
- 2023 - 2024 「趣味」の昭和史の構築 -シリアスレジャーの観点による生涯学習論の刷新に向けて-
- 2020 - 2024 中世禅院を拠点に流通した建築の形態・空間・技法に関する学際的・対外交渉史的研究
- 2019 - 2024 唐絵の中の朝鮮絵画-半島由来絵画の越境移動と受容史にかんする包括的研究-
- 2019 - 2024 「儒教美術史」構築のための発展的研究-東アジア文化圏の構造解釈と研究資源化
- 2022 - 2023 「趣味」の昭和史の構築-シリアスレジャーの観点による生涯学習論の刷新に向けて-
- 2019 - 2023 絹本著色絵画の技法史的展開に関する研究
- 2019 - 2023 平安時代の「国風」的文化現象についての発展的学際研究
- 2019 - 2022 「野の芸術」論-ヴァナキュラー概念を用いた民俗学的アート研究の視座の構築
- 2019 - 2022 近代初期日本における美術・文化愛好者の再生産過程-学校外での教習活動に着目して-
- 2017 - 2022 平等院鳳凰堂空間の荘厳と機能に関する総合的研究
- 2018 - 2021 中世宝物の贈与・寄進に関する比較美術史学的研究
- 2017 - 2021 近世狩野派を中心とした図様継承と絵画制作システムに関する研究
- 2014 - 2019 作品誌の観点による大徳寺伝来五百羅漢図の総合的研究
- 2016 - 2018 比較宗教美術史学の国際ネットワーク構築に向けた基礎的研究
- 2014 - 2018 高雄曼荼羅にみる古代アジア密教美術の様相
- 2014 - 2018 東アジアからみた乾隆画壇の総合的研究
- 2013 - 2018 東アジアにおける繍仏の基礎的研究
- 2014 - 2017 宮廷と美術に関する比較美術史学的研究
- 2013 - 2016 東アジア仏教美術における聖地表象の諸様態
- 2011 - 2016 板谷家を中心とした江戸幕府御用絵師に関する総合的研究
- 2011 - 2014 美術と宝物の相関性についての比較美術史学的研究
- 2011 - 2014 南宋絵画史における仏画の位相-都と地域、中国と周縁-
- 2006 - 2008 宋代の三館秘閣の活動とそれに伴う美術作品の調査研究
全件表示