研究者
J-GLOBAL ID:201901015901574718   更新日: 2025年02月11日

佐藤 啓宏

サトウ ヨシヒロ | Sato Yoshihiro
ホームページURL (1件): https://lab.kuas.ac.jp/~cvl
研究分野 (1件): ロボティクス、知能機械システム
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2025 水中環境のアクティブ3次元計測および水中構造物の解析手法の確立
  • 2020 - 2023 ロボットの視覚の自律性獲得のための視る行為と気配についての研究
論文 (20件):
  • Ryoichi Ishikawa, Shuyi Zhou, Yoshihiro Sato, Takeshi Oishi, Katsushi Ikeuchi. LiDAR-camera Calibration using Intensity Variance Cost. International Conference on Robotics and Automation, 2024. 2024. 10688-10694
  • Lian Fu, Ryoichi Ishikawa, Yoshihiro Sato, Takeshi Oishi. CAPT: Category-level Articulation Estimation from a Single Point Cloud Using Transformer. International Conference on Robotics and Automation, 2024. 2024. 751-757
  • Chatani Eisuke, Nakamura Rui, Sato Yoshihiro. Degeneration of Communication Is Evolution. SII2024. 2024
  • Balasooriya Sachintha Ravidu, Oishi Takeshi, Sato Yoshihiro. Autonomous Robotic Platform for Proximal Data Collection Amongst Foliage Utilizing an Anisotropically Flexible Manipulator. SII2024. 2024
  • Quadruped Robot Platform for Selective Pesticide Spraying. ICRA 2022 Workshop on Agricultural Robotics and Automation, 2022. (ICRA22 AGRIWS). 2022
もっと見る
MISC (63件):
  • Junsei TANAKA, Yoshihiro SATO. Autonomous Navigation for Agricultural Robots Using GNSS and UWB Devices for Indoor and Outdoor Environments Without SLAM. 30th International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 30th. 2025. GS26-2
  • Eisuke Chatani, Yoshihiro Sato. Development of a Real-Time Dialogue System with Large Language Models Using EEG Devices. 30th International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 30th. 2025. GS16-3
  • Logan Joslin, Yoshihiro Sato. Using AI to optimize a swarm's information network for use in disaster response. 30th International Symposium on Artificial Life and Robotics AROB 30th. 2025. GS38-5
  • 原田佑規, 佐藤啓宏, 沖一雄, 神原歩, 佐藤嘉倫, 高橋亮, 辻竜平, 内海信幸. 社会的孤立・孤独を予防・緩和するためのバーチャル壁面システ ムの構築-システム構築のための心理学的実験-. 第26回日本感性工学会大会. 2024
  • 田中 純聖, 佐藤 啓宏. 来た道を戻るだけのシンプルな自動走行の実現に向けてSLAMの必要性の再考. 日本ロボット学会学術講演会. 2024. 3H1-03
もっと見る
書籍 (1件):
  • Dance Notations and Robot Motion
    Springer 2015
学歴 (4件):
  • 2014 - 2016 電気通信大学 大学院情報システム学研究科
  • 1999 - 2006 電気通信大学 大学院情報システム学研究科
  • 1997 - 1999 電気通信大学 電子情報学科夜間主コース
  • 1992 - 1997 沼津工業高等専門学校 電気工学科
経歴 (4件):
  • 2016/07 - 2019/03 東京大学 生産技術研究所 特任助教
  • 2015/12 - 2016/06 東京大学 生産技術研究所 特任研究員
  • 2015/07 - 2015/11 マイクロソフトリサーチアジアインターンシップ
  • 2009/04 - 2015/06 東京大学 生産技術研究所 特任研究員
所属学会 (2件):
情報処理学会 ,  日本ロボット学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る