研究者
J-GLOBAL ID:201901016534037634   更新日: 2025年02月01日

武田 宏明

タケタ ヒロアキ | taketa hiroaki
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (4件): 社会系歯学 ,  保存治療系歯学 ,  補綴系歯学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学
研究キーワード (5件): 歯科医学教育 ,  歯科保存学 ,  補綴歯科学 ,  歯科理工学 ,  再生医療
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 歯科診療行為のVR動画閲覧は、臨床教育の現場における共感教育の手法を変革できるか
  • 2018 - 2021 要介護高齢者歯科医療での実践知の修得を促進させるシミュレーション教育モデルの開発
  • 2018 - 2020 ジルコニアナノ粒子を用いた新規表面処理方法によるジルコニア強度の向上
  • 2015 - 2017 機能性ゲル材料を用いた神経伸長の制御
論文 (26件):
  • 小山 梨菜, 橋本 篤典, 白井 肇, 綿谷 汐莉, 矢部 淳, 味野 範子, 武田 宏明, 河野 隆幸, 山本 直史. 研修歯科医にとっての大学院進学というキャリアパス. 岡山歯学会雑誌. 2023. 42. 2. 74-75
  • Masao IRIE, Norihiro SONOI, Hiroaki TAKETA. Bonding Characteristics of a New Universal Self-adhesive Resin Cement for Traumatology. 2023. 18. 1. 37-44
  • Masao IRIE, Norihiro SONOI, Hiroaki TAKETA. Bonding ability of composite materials in three kinds of usage to tooth structure. 西日本臨床小児口腔外科学会誌. 2023. 14. 1
  • Toshiko Yoshida, Sho Watanabe, Takayuki Kono, Hiroaki Taketa, Noriko Shiotsu, Hajime Shirai, Yukie Nakai, Yasuhiro Torii. What impact does postgraduate clinical training have on empathy among Japanese trainee dentists?. BMC Medical Education. 2021. 21. 1. 53-53
  • Yoshiro Fujii, Masahiro Okada, Hiroaki Taketa, Takuya Matsumoto. Coating method for smooth and reinforced surface layer of highly translucent zirconia. Dental Materials Journal. 2021. 40. 2. 532-537
もっと見る
MISC (5件):
  • 入江 正郎, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 吉原 久美子, 松本 卓也. レジンセメントの大臼歯用CAD/CAM Blockに対するせん断接着強さ. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2018. 148回. 61-61
  • 入江 正郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 吉原 久美子. 歯根象牙質に対するコアー材料の初期接着強さ. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2016. 145回. 80-80
  • 入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 吉原 久美子. セルフアドヒーシヴ・レジンセメントの歯質接着強さ 処理材の併用効果. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2016. 144回. 81-81
  • 入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 吉原 久美子. 新規動揺歯固定および矯正用ブラケット接着材の曲げ特性. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2015. 143回. 127-127
  • 入江 正郎, 田仲 持郎, 松本 卓也, 武田 宏明, 鳥井 康弘, 吉山 昌宏, 吉原 久美子. 一液性処理材の歯質接着強さ 処理時間の影響. 特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集. 2015. 142回. 110-110
書籍 (1件):
  • 基材の力学特性と組織形態形成
    株式会社エヌ・ティー・エス 2015
講演・口頭発表等 (106件):
  • ユニバーサルボンドとレジンセメントの組み合わせが歯質への接着強さに及ぼす影響
    (日本歯科保存学会2024年度秋季学術大会(第161回) 2024)
  • 髄床底穿孔によって生じた根分岐部病変の治療を行った一症例
    (第17回日本総合歯科学会総会・学術大会 2024)
  • 新規1液ボンディング材を用いたレジンセメントの歯質接着性能の検討
    (日本歯科保存学会2024年度春季学術大会(第160回) 2024)
  • 最近のユニバーサル処理材のモダンセラミックスへの接着強さの長期耐久性の検討
    (日本歯科保存学会2024年度春季学術大会(第160回) 2024)
  • 研修医にとっての大学院進学というキャリアパス
    (岡山歯学会総会・学術集会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 総合歯科学分野
  • 2003 - 2009 岡山大学 歯学部
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (岡山大学)
経歴 (4件):
  • 2017/07 - 現在 岡山大学病院 総合歯科 助教
  • 2015/02 - 2017/07 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 医療教育統合開発センター 歯科医学教育改革部門 特任助教
  • 2014/04 - 2015/01 岡山大学病院 総合歯科 医員
  • 2009/04 - 2010/03 岡山大学病院 卒後臨床研修センター 研修歯科医
委員歴 (2件):
  • 2022/11 - 現在 日本総合歯科学会 編集査読委員会委員
  • 2019 - 現在 日本総合歯科学会 広報委員会委員
受賞 (1件):
  • 2021/04 - 一般社団法人日本歯科理工学会 日本歯科理工学会論文賞
所属学会 (9件):
西日本臨床小児口腔外科学会 ,  日本外傷歯学会 ,  日本補綴歯科学会 ,  日本総合歯科学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本歯科医学教育学会 ,  岡山歯学会 ,  日本歯科保存学会 ,  日本歯科理工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る