研究者
J-GLOBAL ID:201901016828093710   更新日: 2024年08月19日

山本 卓宏

ヤマモト タカヒロ | YAMAMOTO Takahiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.u-gakugei.ac.jp/~yamush/
研究分野 (1件): 幾何学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2015 - 2018 ビッグデータ可視化手法による安定写像構成イノベーションへの挑戦
  • 2011 - 2016 写像の特異点論の新展開
  • 2011 - 2013 可微分写像の構造安定性と形態形成
  • 2009 - 2012 滑らかな多様体で定義された微分方程式の解のなす普遍複体の理論の構成
  • 2007 - 2010 可微分写像の大域的特異点論とその応用
論文 (22件):
  • Takahiro Yamamoto. Elimination of B_2 singularities I. Research in the Mathematical Sciences. 2024. 11. 3
  • 山本 卓宏, 西村 圭一, 太田 伸也, 竹内 伸子. 円錐曲線に関する探究 : 教員養成課程における探究の題材として. 日本数学教育学会高専・大学部会論文誌. 2023. 29. 1. 65-82
  • 山本 卓宏, 竹内伸子. 1つの漸近線を共有する双曲線対を用いた放物線族から作られる曲面. 東京学芸大学紀要 自然科学系. 2022. 74. 1-7
  • Takahiro Yamamoto. Topology of Stable Maps of Surfaces with Boundary into the Plane. Bulletin of the Brazilian Mathematical Society, New Series. 2022
  • Daisuke Sakurai, Takahiro Yamamoto. Visually Evaluating the Topological Equivalence of Bounded Bivariate Fields. Topological Methods in Data Analysis and Visualization VI. 2021. 181-196
もっと見る
MISC (3件):
  • 竹内伸子, 山本卓宏. 3次元空間内の放物線族が作る曲面について. 京都大学数理解析研究所講究録 (特異点論の展開). 2024. 2281. 21-37
  • 山本卓宏. トポロジーと特異点/輪郭線から分かること. 数学セミナー 2019年10月号 [特集1]いろいろな特異点. 2019. 22-25
  • 山本 卓宏. 境界付き3次元多様体から曲面への安定写像の相対向き付け可能な特異ファイバーの普遍複体. 九州産業大学工学部研究報告. 2014. 51. 57-64
書籍 (6件):
  • 中学校・高等学校数学科 授業力を育む教育実習
    東京学芸大学出版会 2018 ISBN:4901665529
  • Singularities in generic geometry
    Mathematical Society of Japan 2018 ISBN:9784864970556
  • 可微分写像の特異点論の局所的研究と大域的研究 : RIMS共同研究(公開型)
    京都大学数理解析研究所 2018
  • 可微分写像の特異点論とその応用 [1984]
    京都大学数理解析研究所 2015
  • 基礎から学ぶ微分方程式
    共立出版 2013 ISBN:9784320110595
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • Fiber Singularities of Continuous Maps
    (18th International Workshop on Real and Complex Singularities 2024)
  • Envelopes created by families of parabolas in the plane (a joint work with Rion Murakami)
    (Singularity Theory and its related fields 2024)
  • Surfaces formed by one-patameter families of parabolas in R^3 (a joint work with Nobuko Takeuchi)
    (Extension of the Singularity theory 2023)
  • 空間内の放物線族が作る曲面について(竹内伸子さんとの共同研究)
    (特異点論及びその周辺分野の深化と異分野への応用 2023)
  • Fiber Singularities of Continuous Maps
    (MSJ Spring Meeting 2023 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2006 北海道大学大学院 理学研究科 数学専攻博士課程
  • 2000 - 2002 北海道大学大学院 理学研究科 数学専攻修士課程
  • 1996 - 2000 日本大学 文理学部 数学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北海道大学)
所属学会 (1件):
日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る