研究者
J-GLOBAL ID:201901017047077813   更新日: 2024年06月25日

上田 智之

ウエダ トモユキ | UEDA Tomoyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (6件): 精神看護学 ,  Wellness Recovery Action Plan ,  認知行動療法 ,  集団認知行動療法 ,  発達障害 ,  看護師のメンタルヘルス
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 高度実践看護師のわざとしての沈黙活用技法の検討と教育プログラム開発
  • 2023 - 2027 睡眠保健指導プログラムの開発に向けた基盤構築研究
  • 2021 - 2024 看護師のワーク・エンゲイジメントを向上させるためのプログラム開発
  • 2021 - 2024 高度実践看護師の患者との対話場面における沈黙の意味解釈と活用技法の検討
  • 2021 - 2024 看護師長による看護師の継続意思につながる基本的心理欲求支援プログラムの開発
全件表示
論文 (1件):
  • 上田 智之, 下條 三和, 坂本 貴子, 木村 涼平, 緒方 浩志, 山口 恭平, 吉原 駿. 精神科看護師における職務継続意思評価尺度の開発に向けた予備調査 職務継続意思に影響する構成因子の検討. 精神科看護. 2021. 48. 10. 050-057
MISC (2件):
  • 山口 恭平, 上田 智之, 下條 三和, 木村 涼平, 坂本 貴子, 緒方 浩志, 森 雄太. 精神科看護師の職務継続意思評価尺度の開発における予備調査 職務満足とバーンアウト傾向との関連. 日本精神保健看護学会学術集会・総会プログラム・抄録集. 2021. 31回. 165-165
  • 田出 美紀, 山崎 不二子, 増滿 誠, 二重作 清子, 一原 由美子, 金城 祥教, 上田 智之, 岡村 純, 木村 涼平, 北川 明, et al. 大学教員によるメンター制導入に向けてのモデル構築の検討 教員と卒業生の比較による支援体制の考察. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2015. 35回. 628-628
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る