研究者
J-GLOBAL ID:201901017748682428   更新日: 2024年05月13日

北得 美佐子

キタエ ミサコ | KITAE MISAKO
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (1件): がん看護 / 緩和ケア / 遺族ケア / ICT教育 / 災害 / 臨床推論
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 日本語版CRSsを用いた看護学習者の臨床判断能力を磨く教育プログラムの開発
  • 2018 - 2022 Dyspnea-12日本語版の作成と信頼性・妥当性の検証
  • 2015 - 2018 がんを患う地域住民に向けたセルフマネジメント支援モデルの実証的研究
  • 2013 - 2014 外来化学療法に移行する進行がん患者の意志決定に影響する看護支援の分析
  • 2012 - ポート留置入院後外来化学療法を受ける進行がん患者の意思決定に影響する看護支援の析
論文 (13件):
  • Kazuaki Naya, Hideaki Sakuramoto, Keisuke Nojima, Akira Ouchi, Saiko Okamoto, Takeya Kawasaki, Misako Kitae. Translation, Reliability;Validity of the;Japanese Clinical Reasoning;Skills Self;Evaluation Scale;An Instrumen;Design Study. Cureus Journal of medical Science. 2024
  • Kohei SEKIGUCHI, Kazuaki NAYA, Tomoko KOMURA, Misako KITAE. Practical report on the Influence of public lectures on disaster prevention consciousness, measures and healthcare behaviour. Health Emergency and Disaster Nursing. 2023
  • 納谷 和誠, 関口 公平, 甲村 朋子, 北得 美佐子. 巨大地震想定地域における住民の防災意識・防災行動の影響要因と平時における災害への備えの質的分析 公開講座参加者のFocus Group Interview. 日本災害看護学会誌. 2023. 24. 3. 22-35
  • 瀬戸 僚馬, 小野 孝二, 北得美佐子, 今泉 一哉. 医療系大学におけるAI学修基盤の模索. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 431 ET2022 62-94. 113-116
  • 橋本 侑美, 北得 美佐子, 石井 成郎. 小児看護学領域代替実習における学生の特性的自己効力感と学習意欲-Student's Generalized Self-Efficacy and Motivation to Learn in the Field of Pediatric Nursing Alternative Practice. 名古屋女子大学紀要 = Journal of Nagoya Women's University / 紀要編集委員会 編. 2023. 69. 75-88
もっと見る
MISC (28件):
  • 山田 修平, 納谷 和誠, 北得 美佐子. オンデマンドとオンタイムを併用した双方向授業の実践報告. 大学ICT推進協議会2022年度 年次大会, 仙台. 2022
  • KITAE MISAKO, Kako Jun, Kobayashi Masamitsu, Morikawa Miharu, Tsukiyama Yoshi, Kawamata Tomoyuki&J-HOPE, group. A study on the provision of desirable palliative care to the bereaved families of cancer patients who died at hospice and palliative care wards, general wards, and at home. 2022
  • 角甲 純, 小林 成光, 梶原 弘平, 木村 安貴, 大園 康文, 竹形 みずき, 中野 貴美子, 河嶌 夏來, 平野 勇太, 北得 美佐子, et al. 肺がん患者の呼吸困難に対する日本語版Dyspnea-12の信頼性・妥当性の検証. Palliative Care Research. 2022. 17. Suppl. S.186-S.186
  • 遺族からみたホスピス・緩和ケア病棟による望ましい遺族ケアの提供に関する研究. 緩和・支持・心のケア合同学術大会 第25回日本緩和医療学会学術大. 2021
  • Factors affecting disaster preparedness among the elderly in areas where large earthquakes can be expected. 11thEuropean Association for Palliative Care(EACP) World Reserrch Congress,October 2020,Italy Palelmo. 2021
もっと見る
書籍 (10件):
  • ICTを活用した学習, Nice看護教育学(改訂第3版),第IV章 学習理論と学習方法, 第3節
    (分担執筆)南江堂, p.209-212 2024 ISBN:9784524204243
  • インストラクショナルデザインを用いた学部間協働による代替実習での合同カンファレンスの取り組み
    (株)医学書院, 看護教育, 64 (1), 106-109, 2023, 2023
  • 【読んで体験!領域別実習シミュレーション】成人看護学 急性期
    (株)照林社,プチナ-ス,p.l29,No. 12, p.22-26 2020
  • 遺族から見たホスピス・緩和ケア病棟による望ましい遺族ケアの提供に関する研究
    日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団, 遺族によるホスピス・緩和ケアの質の評価に関する研究報告書4,p.131-136 2020
  • 緩和ケア口伝-現場で広がるコツと御法度(第(27)巻) がんを患う地域住民に向けたセルフマネジメント支援モデルの検証,緩和ケア, vol.29
    (株)青海社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 演習・実習記録の電子化による教育DX/ICT推進、学修の可視化
    (第43回日本看護科学学会学術集会 交流集会 2023)
  • DX化の第1歩、実習記録をデジタル化へ ーLMSを用いた電子記録への移行、その活用方法と今後の展望
    (第33回日本看護学教育学会学術集会 交流セッション 2023)
  • 教育用電子カルテ・ICTを活用した看護学演習・実習への挑戦 -DX時代の看護教育に向けて-
    (第32回日本看護学教育学会学術集会 交流セッション 2022)
  • 遺族からみたホスピス・緩和ケア病棟による望ましい遺族ケアの提供に関する研究
    (Palliative Care Research 2020)
  • ホスピス・緩和ケア病棟の遺族ケアに関する研究
    (Palliative Care Research 2016)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2015 - 2022 和歌山県立医科大学 大学院医学研究科地域医療総合医学緩和医療専門医養成コース博士課程
  • 2010 - 2012 大阪市立大学大学院 看護学研究科(前期博士課程)
  • 1990 - 1992 大阪府立看護短期大学
  • 1987 - 1989 社団法人堺市医師会附属堺看護専門学校
経歴 (7件):
  • 2022/04 - 現在 学校法人青葉学園 東京医療保健大学 和歌山市看護学部 成人看護学領域/大学院和歌山看護学研究科 包括ケア教育学領域 教授
  • 2019/04 - 2022/03 学校法人青葉学園 東京医療保健大学 和歌山看護学部看護学科 成人看護学領域 准教授
  • 2016/04 - 2019/03 関西医療学園 関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科 准教授
  • 2012/04 - 2016/03 関西医療学園 関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科 講師
  • 2011/03 - 2012/02 独立行政法人大阪府急性期・総合医療センター 消化器外科病棟 非常勤看護師
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/09 - 東京医療保健大学 講義・演習科目における学長顕彰賞(急性期看護学実習) 学長顕彰賞
  • 2021/09 - 東京医療保健大学理事長 教員教育表彰(教育活動)
  • 2020/08 - 緩和・支持・心のケア 合同学術大会2020 優秀演題賞 遺族からみたホスピス・緩和ケア病棟による望ましい遺族ケアの提供に関する研究
  • 2016/06 - ,第21回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題賞 ホスピス・緩和ケア病棟の遺族ケアに関する研究
  • 2016/06 - 第21回日本緩和医療学会学術大会 優秀演題賞 ホスピス・緩和ケア病棟の遺族ケアの改善点に関する研究
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る