研究者
J-GLOBAL ID:201901017853807929   更新日: 2024年03月19日

山本 京祐

YAMAMOTO Kyosuke
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (3件): 進化生物学 ,  生態学、環境学 ,  応用微生物学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2027 見過ごされてきた都会の微生物進化:都市化が微生物を介して自然環境に与える影響
  • 2022 - 2025 多栄養段階に渡る被食-捕食関係における群集・進化動態の実験的解析
  • 2022 - 2024 嫌気性環境に棲息する未知の捕食性原核微生物の探索・分離と多様性解明
  • 2021 - 2023 独自のポアデバイスを用いて超微小細菌の実体と動態を捉える
  • 2018 - 2022 被食-捕食-超捕食系における進化的軍拡競争の微生物実験進化系による解析
全件表示
論文 (25件):
  • Kyohei Kuroda, Meri Nakajima, Ryosuke Nakai, Yuga Hirakata, Shuka Kagemasa, Kengo Kubota, Taro Q.P. Noguchi, Kyosuke Yamamoto, Hisashi Satoh, Masaru K. Nobu, et al. Microscopic and metatranscriptomic analyses revealed unique cross-domain symbiosis betweenCandidatusPatescibacteria/candidate phyla radiation (CPR) and methanogenic archaea in anaerobic ecosystems. 2023
  • Kyohei Kuroda, Kengo Kubota, Shuka Kagemasa, Ryosuke Nakai, Yuga Hirakata, Kyosuke Yamamoto, Masaru K. Nobu, Takashi Narihiro. Novel Cross-domain Symbiosis between Candidatus Patescibacteria and Hydrogenotrophic Methanogenic Archaea Methanospirillum Discovered in a Methanogenic Ecosystem. Microbes and Environments. 2022. 37. 4
  • Kyohei Kuroda, Kyosuke Yamamoto, Ryosuke Nakai, Yuga Hirakata, Kengo Kubota, Masaru K. Nobu, Takashi Narihiro. Symbiosis between Candidatus Patescibacteria and Archaea Discovered in Wastewater-Treating Bioreactors. mBio. 2022. 13. 5
  • Symbiosis between Patescibacteria and Archaea discovered in wastewater-treating bioreactors. bioRxiv. 2022
  • Kyosuke Yamamoto, Nao Yamamoto, Shotaro Ayukawa, Yoshiaki Yasutake, Koji Ishiya, Nobutaka Nakashima. Scaffold size-dependent effect on the enhanced uptake of antibiotics and other compounds by Escherichia coli and Pseudomonas aeruginosa. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 5609
もっと見る
MISC (2件):
  • 山本京祐, 黒田恭平, 一色理乃, 時沢里保, 椎葉千慧, 中山敦好, 日野彰大, 山野尚子, 臼井絵里香, 宮川知世, et al. 生分解性プラスチックの海洋生分解性評価のための加速試験における分解微生物の解析. 日本微生物生態学会大会(Web). 2023. 36th
  • 黒田恭平, 山本京祐, 一色理乃, 時沢里保, 椎葉千慧, 山野尚子, 日野彰大, 中山敦好, 臼井絵里香, 三浦隆匡, et al. 嫌気条件における生分解性プラスチックの海洋生分解性評価. 日本微生物生態学会大会(Web). 2023. 36th
学歴 (2件):
  • 2008 - 2011 東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命工学専攻
  • 2006 - 2008 東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(農学) (東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 主任研究員
  • 2021/04 - 現在 北海道大学大学院 国際食資源学院 客員准教授
  • 2018/04 - 2023/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 研究員
  • 2017/03 - 2018/03 筑波大学生命環境系 JST ERATO 野村集団微生物制御プロジェクト 助教
  • 2016/04 - 2017/02 筑波大学生命環境系 JST ERATO 野村集団微生物制御プロジェクト 研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る