研究者
J-GLOBAL ID:201901017959904133   更新日: 2024年04月20日

伊東 弥香

Ito Mika
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (1件): 一貫性英語教育,英語教員の資質能力,SDGsと英語教育の融合
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2014 - 2018 英語教員の資質能力に関する研究-専門性規準・基準とグローバル・リテラシー育成
  • 2011 - 2013 小中高一貫英語教育推進のための教員養成・教師教育の基準化に関する統合的研究
  • 2010 - 2012 英語教師の成長に関する枠組みの総合的研究
  • 2007 - 2009 小学校英語活動と中学校英語の連携についての総合的研究-研修の実態と教員意識の調査
  • 2007 - 2009 英語教員の質的水準の向上を目指した養成・研修・評価・免許制度に関する統合的研究
全件表示
論文 (24件):
  • 伊東 弥香. 国際理解教育の源流「1974年勧告」からの示唆-学際的アプローチによる英語授業をめざして. 異文化交流. 2024. 24. 48-87
  • 伊東 弥香. 教員免許更新制度の廃止から学ぶこと -導入の目的と制度設計から教職の専門性を再考する-. 東海大学教育開発研究センター研究紀要. 2024. 8. 49-65
  • 伊東 弥香. 深刻化する学校教員不足-小学校英語教育に与える影響の視点から-. 東海大学児童教育学部紀要. 2024. 2. 62-69
  • 伊東 弥香. 学際的アプローチを用いた英語授業構築の可能性一小学校英語カリキュラム開発の視点から-. 異文化交流. 2023. 23
  • Mika Ito. The Concept-Based Curriculum and Instruction for the elementary school English in Japan. 東海大学児童教育学部紀要. 2023. 1. 53-68
もっと見る
MISC (4件):
  • 伊東 弥香. 学習者の「学び」の過程を可視化するための授業実践 : 英語科教員養成の視点から. 表現学部紀要. 2016. 17. 11-24
  • 伊東 弥香. 英語科教職履修生の学びの過程 : 教育実習後の省察から. 東海大学課程資格教育センター論集. 2016. 15. 53-64
  • 金澤 延美 伊東 弥香, 伊東 弥香. 小学校英語用「評価ポートフォリオ」試案に関する一考察 -教育内容と教師教育の連動を目指して-. 駒沢女子短期大学研究紀要. 2013. 46. 1-15
  • 金澤 延美 伊東 弥香, 伊東 弥香. 小学校英語指導者のための教職課程履修者用「自己評価ポートフォリオ」試案-先行研究から示唆される課題と展望-. 駒沢女子短期大学研究紀要. 2012. 45. 1-20
書籍 (11件):
  • My Picture Dictionary NEW HORIZON Elementary English Course (令和6年度版)
    2024
  • NEW HORIZON Elementary English Course 6(令和6年度版)
    2024
  • NEW HORIZON Elementary English Course 5 (令和6年度版)
    2024
  • New horizon elementary : English course 6
    東京書籍 2020 ISBN:9784487105878
  • New horizon elementary : English course 5
    東京書籍 2020 ISBN:9784487105854
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • これからの小学校英語を考える-教科化で求められる学級担任の存在-
    (小学校英語教育学会(JES)・神奈川支部セミナー 2019)
委員歴 (11件):
  • 2021/04 - 現在 大学英語教育学会 学会賞・学術出版物選考委員会委員
  • 2019/04 - 2021/03 大学英語教育学会 学会賞・学術出版物選考委員会委員
  • 2017/04 - 2021/03 大学英語教育学会 学術出版委員会Selected Papers担当
  • 2013/04 - 2019/03 大学英語教育学会 関東支部・紀要編集委員長
  • 2012/04 - 2019/03 大学英語教育学会 関東支部・幹事
全件表示
所属学会 (8件):
日本リメディアル教育学会(JADE) ,  多文化関係学会(JSMR) ,  大学英語教育学会(JACET) ,  日本「アジア英語」学会(JAFAE) ,  異文化コミュニケーション学会(SIETAR JAPAN) ,  小学校英語教育学会(JES) ,  日本国際理解教育学会(JAFIE) ,  日本児童英語教育学会(JASTEC)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る