研究者
J-GLOBAL ID:201901017997683957   更新日: 2024年06月14日

角田 亘

カクダ ワタル | Kakuda Wataru
所属機関・部署:
職名: 主任教授
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
研究キーワード (4件): 経頭蓋磁気刺激 ,  神経内科学 ,  リハビリテーション医学 ,  脳卒中
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2023 脳波コヒーレンス解析を用いた、脳卒中後の運動機能回復メカニズムの研究
  • 2018 - 2021 成長期心不全におけるリバースモデリングのメカニズムの解明
  • 2018 - 2020 筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群に対する診療・研究ネットワークの構築
  • 2015 - 2018 大規模データベースを活用したリハビリテーション疫学・経済学研究
  • 2015 - 2018 脊髄損傷不全麻痺に対するrTMSと集中的下肢運動訓練の併用療法の有用性の検討
全件表示
論文 (232件):
  • Wataru Kakuda, Makoto Nakajima, Koichi Oki, Tetsuo Koyama, Naoki Oyama, Masatoshi Koga, Makoto Hayase, Tsuyoshi Ohta, Yasuyuki Iguchi, Shigeru Fujimoto, et al. Evidence and Recommendations for Acute Stroke Rehabilitation from the Japan Stroke Society: Abridged Secondary Publication of the Japanese-language Version. Progress in rehabilitation medicine. 2024. 9. 20240015-20240015
  • Makoto Nakajima, Koichi Oki, Tomohiro Omori, Tetsuo Koyama, Naoki Oyama, Masatoshi Koga, Makoto Hayase, Tsuyoshi Ohta, Koichi Matsumoto, Yasuyuki Iguchi, et al. A nationwide survey for the provision of acute stroke rehabilitation in Japan: initial dose and weekend/holiday rehabilitation. Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases. 2024. 33. 2. 107550-107550
  • 阿志賀 大和, 井口 保之, 板橋 亮, 大木 宏一, 太田 剛史, 大森 智裕, 大山 直紀, 角田 亘, 古賀 政利, 小山 哲男, et al. 脳卒中急性期リハビリテーション診療の指針(2023年5月1日). 脳卒中. 2024. 46. 1. 47-86
  • 大木 宏一, 中島 誠, 小山 哲男, 大山 直紀, 古賀 政利, 早瀬 睦, 太田 剛史, 大森 智裕, 松本 浩一, 板橋 亮, et al. 脳卒中急性期リハビリテーションの現状とこれから~全国アンケート調査結果を踏まえて~ 脳卒中急性期リハビリテーション医療での活動度拡大と合併症時対応 全国アンケート調査から. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. S178-S178
  • 中島 誠, 大木 宏一, 板橋 亮, 早瀬 睦, 新見 昌央, 阿志賀 大和, 松本 浩一, 橋本 洋一郎, 小山 哲男, 大山 直紀, et al. 脳卒中急性期リハビリテーションの現状とこれから~全国アンケート調査結果を踏まえて~ 脳卒中急性期嚥下障害の初期評価と訓練. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 特別号. S180-S180
もっと見る
MISC (94件):
書籍 (22件):
  • リハビリテーション医学ミニマムペディア
    新興医学出版社 2023 ISBN:9784880028903
  • 生理学 = Physiology
    メジカルビュー社 2022 ISBN:9784758320818
  • リハビリテーション医学・医療における栄養管理テキスト
    医学書院 2022 ISBN:9784260047395
  • リハビリテーション医学・医療コアテキスト
    医学書院 2022 ISBN:9784260049597
  • 中枢神経障害・運動器障害×内部障害を解釈するための臨床検査値活用術 : リハビリテーション治療の実践
    メジカルビュー社 2022 ISBN:9784758320764
もっと見る
講演・口頭発表等 (24件):
  • 回復期リハビリテーション病棟で脳卒中を診る~Pearls and Pitfalls~
    (第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 2021)
  • 脳卒中の急性期リハビリテーション診療
    (第58回日本リハビリテーション医学会学術集会 2021)
  • 反復性経頭蓋磁気刺激によるニューロモデュレーション
    (第12回日本ニューロリハビリテーション学会学術集会 2021)
  • 脳卒中治療ガイドライン2021 第7章 亜急性期以後のリハビリテーション診療
    (第46回日本脳卒中学会学術集会 2021)
  • 最新の脳卒中リハビリテーション
    (第61回日本神経学会学術大会 2020)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1985 - 1991 東京慈恵会医科大学
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 現在 国際医療福祉大学医学部 リハビリテーション医学 主任教授
  • 2017/01 - 現在 国際医療福祉大学市川病院 リハビリテーション科 部長
  • 2016/01 - 2016/12 国際医療福祉大学三田病院 リハビリテーション科 副部長
  • 2006/12 - 2015/12 東京慈恵会医科大学 リハビリテーション医学講座 助教/講師/准教授
  • 2004/10 - 2006/11 Stanford University Stanford Stroke Center 客員研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 日本リハビリテーション医学会 診療ガイドライン委員会委員(脳卒中ガイドライン2021)
  • 2017/04 - 現在 日本リハビリテーション医学会 特任理事
  • 2012/04 - 現在 日本リハビリテーション医学会 代議員
  • 2011/08 - 現在 日本脳卒中学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2015/11 - 医療の質・安全学会 第10回医療の質・安全学会学術集会ベストプラクティス賞優秀賞 当院におけるCancer Rehabilitation Candidate Recruitmentシステム
  • 2015/05 - 日本リハビリテーション医学会 平成26年度日本リハビリテーション医学会論文賞最優秀論文賞 脳卒中後の上肢痙縮への2度のA型ボツリヌス毒素投与が上肢運動機能へ与える効果
  • 2014/11 - 医療の質・安全学会 第9回医療の質・安全学会学術集会ベストプラクティス賞最優秀賞 当院における入院関連機能障害予防システムの先駆的導入
  • 2014/06 - 日本リハビリテーション医学会 平成25年度日本リハビリテーション医学会論文賞最優秀論文賞 脳卒中後上肢麻痺に対する低頻度反復性経頭蓋磁気刺激と集中的作業療法の併用療法が脳血流に及ぼす影響について
所属学会 (6件):
日本ニューロリハビリテーション学会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  日本高次脳機能障害学会 ,  日本脳卒中学会 ,  日本神経学会 ,  日本リハビリテーション医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る