研究者
J-GLOBAL ID:201901018335225734   更新日: 2024年05月29日

宮本 隆典

ミヤモト リュウスケ | Miyamoto Ryusuke
所属機関・部署:
職名: 助教(テニュアトラック)
ホームページURL (2件): https://www2.kaiyodai.ac.jp/~rmiy001/https://www2.kaiyodai.ac.jp/~rmiy001/en.html
研究分野 (4件): 水圏生産科学 ,  昆虫科学 ,  生命、健康、医療情報学 ,  計測工学
研究キーワード (6件): 漁業 ,  魚群行動 ,  昆虫行動学 ,  非破壊検査 ,  音響信号処理 ,  生体信号処理
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 画像処理・変化検知・機械学習による海中魚群行動ビッグデータ解析基盤構築
  • 2021 - 2022 足音を利用した歩容・歩行環境のウェアラブル同時分離計測システムの構築
  • 2018 - 2019 超音波ビームの能動的制御に基づく高付加価値・大型鋼材向け高速非破壊検査手法の確立
論文 (12件):
  • Ryusuke Miyamoto, Koichi MIZUTANI, Naoto WAKATSUKI, Tadashi EBIHARA, Seiji Akiyama. Detection of free-swimming fish passing through a narrow passage using MHz-band ultrasonic reflected and transmitted waves. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 05SP11
  • Ryusuke Miyamoto, Takeru Doi, Koichi MIZUTANI, Naoto WAKATSUKI, Tadashi EBIHARA, Seiji Akiyama. Detection of fish passing through a narrow path using reflected and transmitted ultrasonic waves. Japanese Journal of Applied Physics. 2023. 62. SJ. SJ1047
  • Insung Park, Chihiro Kokudo, Jaehoon Seol, Asuka Ishihara, Simeng Zhang, Akiko Uchizawa, Haruka Osumi, Ryusuke Miyamoto, Kazumasa Horie, Chihiro Suzuki, et al. Instability of non-REM sleep in older women evaluated by sleep-stage transition and envelope analyses. Frontiers in Aging Neuroscience. 2022. 14. 1050648
  • Kazumasa Horie, Leo Ota, Ryusuke Miyamoto, Takashi Abe, Yoko Suzuki, Fusae Kawana, Toshio Kokubo, Masashi Yanagisawa, Hiroyuki Kitagawa. Automated sleep stage scoring employing a reasoning mechanism and evaluation of its explainability. Scientific Reports. 2022. 12. 12799
  • Takeru Doi, Ryusuke Miyamoto, Naoto WAKATSUKI, Tadashi EBIHARA, Koichi MIZUTANI. Transmission detection of internal defect in billet using shear ultrasonic waves. Japanese Journal of Applied Physics. 2022. 61. SG. SG1039
もっと見る
MISC (2件):
  • 宮本隆典, 秋山清二, 水谷孝一, 若槻尚斗, 海老原格. MHz帯超音波を用いた狭水路における魚体検知. 超音波テクノ. 2024. 36. 2. 45-50
  • 土井 岳, 若槻 尚斗, 海老原 格, 水谷 孝一, 宮本 隆典. 超音波透過法による金属内欠陥検出における縦波と横波の比較. 超音波テクノ. 2022. 34. 5. 73-77
講演・口頭発表等 (50件):
  • 定置網用魚群探知機に出現する非漁獲対象種に関する研究
    (2024年度日本水産工学会学術講演会 2024)
  • 画像処理による底曳網水中動画における海底ごみ検知の基礎的検討
    (2024年度日本水産工学会学術講演会 2024)
  • 定置網用魚群探知機の画像から求めた魚群量指数と箱網の漁獲量との関係
    (令和6年度日本水産学会春季大会 2024)
  • 大阪湾における石桁網による繰り返し曳網実験 3. 石桁網による底生生物と海底ごみに対する採集効率の推定について
    (令和6年度日本水産学会春季大会 2024)
  • 大阪湾における石桁網による繰り返し曳網実験 2. 区分求積法を用いた重複掃過面積の評価について
    (令和6年度日本水産学会春季大会 2024)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2019 - 2022 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物圏資源科学専攻 博士後期課程
  • 2017 - 2019 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 生物資源科学専攻 博士前期課程
  • 2016 - 2019 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士後期課程
  • 2014 - 2016 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士前期課程
  • 2010 - 2014 筑波大学 理工学群 工学システム学類
学位 (4件):
  • 修士(工学) (筑波大学)
  • 修士(農学) (筑波大学)
  • 博士(工学) (筑波大学)
  • 博士(農学) (筑波大学)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 東京海洋大学 学術研究院 海洋生物資源学部門 助教(テニュアトラック)
  • 2019/04 - 2022/03 筑波大学 計算科学研究センター 研究員
  • 2018/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (6件):
  • 2019/03 - 一般社団法人茗渓会 茗渓賞
  • 2019/03 - 筑波大学大学院システム情報工学研究科 研究科長表彰
  • 2019/02 - 農業施設学会 2019年農業施設学会学生・若手研究発表会 優秀賞
  • 2016/03 - 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻長 専攻長表彰
  • 2016/03 - 筑波大学大学院システム情報工学研究科知能機能システム専攻長 優秀修士論文賞
全件表示
所属学会 (6件):
海洋音響学会 ,  日本水産工学会 ,  日本水産学会 ,  日本応用動物昆虫学会 ,  日本音響学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る