研究者
J-GLOBAL ID:201901018335760796   更新日: 2024年05月18日

海野 典子

Unno Noriko
研究キーワード (9件): 中国ムスリム ,  中央アジア ,  中国 ,  中央ユーラシア ,  イスラーム ,  民族学 ,  地域研究 ,  エスニシティ ,  マイノリティ
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2020 - 2024 現代新疆における少数民族の文化動態に関する研究:民族言語出版物からの検討
  • 2022 - 2024 中国のムスリムとオスマン帝国:信仰・インテリジェンス・近代化
  • 2022 - 2023 国際会議"Sects and Sectarianism in Chinese Islam"
  • 2019 - 2023 近現代中央ユーラシアにおけるタタール人ディアスポラと社会・文化変容
  • 2018 - 2022 近代中国ムスリムの起源説話とアイデンティティ形成:民族政策への影響を中心に
全件表示
書籍 (6件):
  • 近代日本と中東・イスラーム圏:ヒト・モノ・情報の交錯から見る
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2022 ISBN:9784863373747
  • 宗教と風紀:<聖なる規範>から読み解く現代
    岩波書店 2021
  • Encyclopaedia of Islam, THREE
    Brill 2019
  • Encyclopaedia of Islam, THREE
    Brill 2019
  • 香港を知るための60章
    明石書店 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • From Geographical Borders to Ethnic Boundaries: Chinese Muslims’ Imagination of Arabia/China and Hui/Han
    (Association for Asian Studies, AAS-in-Asia 2017 confernce 2017)
  • Chinese Muslims and the Global Muslim Network: Interactions with Ottoman and Russian Muslims in the Early 20th Century
    (Oxford International History of East Asia Seminar 2017)
  • 中国のムスリムとユーラシアの近代:20世紀初頭の華北地域における「民族」「宗教」と日常生活
    (北海道中央ユーラシア研究会第123回例会 2016)
  • Ottoman Muslims in China: Travelers and Teachers in Beijing in the Early Twentieth Century
    (China Beyond East & West Workshop 2016)
  • Jadidists in Beijing: Chinese Muslims’ Educational Reform in the Early Twentieth Century and Japanese Pan-Asianists
    (Association for Asian Studies, Annual Conference 2016)
もっと見る
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 中国ムスリム研究会 事務局幹事
受賞 (1件):
  • 2020/07 - アジア太平洋フォーラム・淡路会議 第19回アジア太平洋研究賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る