研究者
J-GLOBAL ID:201901018845478521   更新日: 2024年01月31日

寺前 洋生

テラマエ ヒロキ | Teramae Hiroki
研究分野 (1件): 解剖学
研究キーワード (2件): 解剖学 ,  理科教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2016 - 2019 教員養成段階における客観的実験技能試験の開発と有用性評価
  • 2014 - 2016 炎症性刺激における膵B細胞の自食作用の機能形態解析と遺伝子治療
  • 2011 - 2012 炎症刺激下での血管内皮細胞における蛋白異化の形態的ならびに分子生物学的解明
MISC (5件):
  • 寺前 洋生, 越田 澄人, 片山 豪. 03B03 理科実験スキルに関する客観的実験技能試験(OSPE)の開発(教員養成,一般研究発表(口頭発表)). 日本理科教育学会全国大会要項. 2015. 65. 165-165
  • 鈴木 雄貴, 田中 元, 寺前 洋生. D5-2 教員養成系の学生におけるマインドセットと理科未履修科目の習熟度に関する研究(セッションD5). 日本理科教育学会関東支部大会研究発表要旨集. 2014. 53. 114-114
  • 鈴木 雄貴, 田中 元, 寺前 洋生. PO-10 教員養成学生におけるマインドセットと理科の習熟度の関係(ポスター発表). 日本理科教育学会全国大会要項. 2014. 64. 478-478
  • 寺前 洋生, 越田 澄人, 榎森 啓元, 嘉村 茂邦, 田中 元. D5-3 教員養成段階における客観的実験技能試験(OSPE)に関する研究(セッションD5). 日本理科教育学会関東支部大会研究発表要旨集. 2014. 53. 115-115
  • 寺前 洋生, 榎森 啓元, 田中 元. 11D-104 理科教員を目指す学生の指導力の認知と学力についての考察(教員養成,一般研究発表(口頭発表)). 日本理科教育学会全国大会要項. 2013. 63. 344-344
学歴 (3件):
  • 2005 - 2010 北海道大学大学院医学研究科 生体機能学専攻 組織細胞学分野
  • 2008 - 2010 京都大学大学院医学研究科 初期診療・救急医学分野
  • 2003 - 2005 北海道大学大学院医学研究科 組織細胞学分野
学位 (1件):
  • 博士(医学) (北海道大学)
経歴 (3件):
  • 2012/04 - 2014/03 秀明大学 学校教師学部 講師
  • 2011/02 - 2012/03 北海道教育大学札幌校 「21世紀型実践的指導力を有した理科教員の養成・支援プログラムの開発」プロジェクト 研究員
  • 2010/06 - 2011/01 名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 助手
所属学会 (2件):
日本理科教育学会 ,  日本生物教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る