研究者
J-GLOBAL ID:201901019040199266   更新日: 2023年02月07日

樋口 亜瑞佐

ヒグチ アズサ | Higuchi Azusa
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 臨床心理学
研究キーワード (7件): 児童養護施設 ,  虐待 ,  社会的養護 ,  心理療法 ,  トラウマ ,  LGBTs ,  SOGI
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2024 社会的養護経験者に対する大学教育支援の基礎的研究
  • 2017 - 2020 児童養護施設の新任スタッフ離職防止プログラムの開発
  • 2013 - 2016 児童福祉施設の専門職連携教育プログラムの開発
  • 2011 - 2012 児童養護施設における心理アセスメントに関する活用実態の調査研究-施設が心理職に何を期待するか-
論文 (14件):
  • 梨谷美帆, 樋口亜瑞佐. LGBTsへの臨床心理学的支援-青年期における性指向のテーマについて-. 愛知教育大学臨床教育総合センター紀要. 2022. (12)
  • 樋口亜瑞佐. チーム学校を実現するためのスクールカウンセラー養成を考える. 愛知教育大学教職キャリアセンター紀要. 2022. 7. 81-86
  • 樋口亜瑞佐,梨谷美帆. LGBTsへの臨床心理学的支援-児童思春期における性自認のテーマについて-. 愛知教育大学臨床教育総合センター紀要. 2021. (11)
  • 樋口亜瑞佐. 児童養護施設における非行化する女子の箱庭療法過程. 箱庭療法学研究. 2021. 33. 2. 39-50
  • 樋口亜瑞佐. 社会的養護における進学支援. 愛知教育大学教育臨床総合センター紀要. 2020. 10
もっと見る
MISC (10件):
  • 樋口亜瑞佐. 対人支援職向け団体 Assemble 主催研修 愛着の理論と対応-子どもの現場からまなぶー. 2021
  • 増沢 高, 山田 勝美, 樋口 亜瑞佐. 令和2年度厚生労働省委託事業 児童養護施設等の高機能化、小規模かつ 地域分散化に伴う子どもの状態像に即した 人材育成に関する調査研究 報告書. 令和2年度厚生労働省委託事業 児童養護施設等の高機能化、小規模かつ 地域分散化に伴う子どもの状態像に即した 人材育成に関する調査研究 報告書. 2021
  • 梨谷美帆, 樋口 亜瑞佐. セクシュアルマイノリティと医療・教育・福祉を考える全国大会2020 医療福祉のLGBTQとアライ集まれ!. 2020
  • 村松健司, 妙木浩之, 金丸隆太, 塩谷隼平, 坪井裕子, 波多江洋介, 樋口亜瑞佐. 児童養護施設における新人スタッフの離職要因の分析. 日本福祉心理学会大会プログラム・発表論文集. 2019. 17th
  • 村松 健司, 妙木浩之, 樋口 亜瑞佐ほか. 児童福祉施設における多職種連携に関する事例研究. 全国児童福祉施設協働ケア研究会第9回大会. 2019
もっと見る
書籍 (12件):
  • どうして? : あたらしいおうちにいくまでのおはなし
    遠見書房 2022 ISBN:9784866161433
  • 心理臨床のひろば
    一般社団法人 日本心理臨床学会 2022
  • 児童虐待 緊急特集コロナウィルス時代のカウンセリング2.0
    金剛出版 2020 ISBN:9784772417778
  • 福祉心理学 : 福祉分野での心理職の役割
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623087181
  • メンタルヘルスの道案内-現代を生きる30章-
    2019 ISBN:9784762830495
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • SDGsと心理臨床
    (日本心理臨床学会第41回大会 2022)
  • 教育現場におけるSOGIをめぐる現状と課題
    (日本心理学会第86回大会 2022)
  • 児童養護施設におけるスタッフの離職要因の分析-情緒的消耗とストレス尺度の分析を中心に-
    (日本心理臨床学会第40回大会 2021)
  • 社会的養護経験者に対する大学教育支援の基礎的研究 3 -児童養護施設への調査を中心に-
    (日本福祉心理学会第19回大会 2021)
  • 社会的養護経験者に対する大学教育支援の基礎的研究(1)
    (日本教育心理学会第62回大会 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(人間科学)
委員歴 (7件):
  • 2022/09 - 現在 一般社団法人 日本心理臨床学会 広報誌編集委員
  • 2022/09 - 現在 厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業 児童養護施設や乳児院の小規模化・地域分散化における本体施設のバックアップ体制に関する調査研究事業 委員(有識者)
  • 2022/01 - 現在 一般社団法人 日本公認心理師養成機関連盟 公認心理師カリキュラム検討委員会 副委員長
  • 2021/06 - 現在 一般社団法人 日本遊戯療法学会 研修委員
  • 2020/11 - 2021/03 一般社団法人 日本公認心理師養成機関連盟 心理実習演習検討委員
全件表示
所属学会 (6件):
日本福祉心理学会 ,  日本子ども虐待防止学会 ,  日本臨床心理士会 ,  日本箱庭療法学会 ,  日本遊戯療法学会 ,  日本心理臨床学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る