研究者
J-GLOBAL ID:201901019195319950   更新日: 2024年04月01日

上谷 直克

ウエタニ ナオカツ | UEATANI Naokatsu
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 政治学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2027 質的比較分析(QCA)の政治学における共創的展開-時間性・条件性・グッドプラクティス
  • 2022 - 2026 ポピュリスト分析のための「安全保障化」の再検討:定性的・定量的手法の融合
  • 2021 - 2026 「右」と「左」のポピュリズム:グローバル比較分析によるポピュリズム研究の新展開
  • 2020 - 2024 政党政治の変動と社会政策の変容の連関:新興民主主義国の比較
  • 2018 - 2021 西洋化と民主化のリンケージを阻む諸要因に関する比較分析
全件表示
論文 (7件):
  • 上谷直克. 多層的な政治問題に苛まれるラテンアメリカ政治. ラテンアメリカ・レポート. 2022. 38. 2. 1-18
  • 上谷直克. Covid-19に揺さぶられる中米・北部三角地帯諸国(NTCs). ラテンアメリカ・レポート. 2021. 37. 2. 20-35
  • 上谷直克. 専制化の兆しを見せる中米・北部3ヵ国(NTCs). ラテンアメリカ・レポート. 2020. 36. 2. 51-70
  • 上谷直克. 脆弱化するラテンアメリカ民主政治. ラテンアメリカ・レポート. 2019. 35. 2. 1-25
  • 上谷直克. 政治分析における「政治エスノグラフィー」の射程と有用性について:政治的クライエンテリズム研究を中心に. 「『分配政治』論の分析視角と射程:ポーク・バレルと政治的クライエンテリズム論を中心に」研究会 調査研究報告書. 2018. 1-13
もっと見る
MISC (8件):
  • 第8回 新型コロナ禍下の中南米移民--「3つの流れ」の現況. 2021. 1-7
  • エリカ・フランツ 著 上谷直克・今井宏平・中井遼 訳 『権威主義-独裁政治の歴史と変貌』(資料紹介). 2020. 38. 1. 67-67
  • Steven Levitsky and Daniel Ziblatt,How Democracies Die(書評). 2019. 60. 2. 85-90
  • 上谷 直克. 村上勇介 編 『「ポピュリズム」の政治学 -深まる政治社会の亀裂と権威主義化-』. ラテン・アメリカ論集. 2019. 53. 57-65
  • 「ポピュリズム」の政治学 : 深まる政治社会の亀裂と権威主義化 (資料紹介). 2018. 35. 1. 79-79
もっと見る
書籍 (1件):
  • 権威主義 : 独裁政治の歴史と変貌
    白水社 2021 ISBN:9784560098219
学歴 (1件):
  • 2000 - 2005 早稲田大学 大学院 政治学研究科 博士後期課程
経歴 (1件):
  • 2005/04 - 現在 日本貿易振興機構 アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る