研究者
J-GLOBAL ID:201901019403342643   更新日: 2024年06月24日

諏訪 秀麿

スワ ヒデマロ | Suwa Hidemaro
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 数理物理、物性基礎 ,  磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (15件): 統計力学 ,  物性物理 ,  計算物理 ,  電子相関 ,  トポロジー ,  量子モンテカルロ ,  詳細つりあい ,  量子コンピュータ ,  量子古典ハイブリッドアルゴリズム ,  励起子絶縁体 ,  スピンダイナミクス ,  スピンフラストレーション ,  スピン格子結合 ,  非閉じ込め量子臨界 ,  ワームアルゴリズム
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2026 電荷・スピン・格子自由度が絡み合う磁場誘起相と非平衡現象の数値的研究
  • 2022 - 2026 電子相関から創発するトポロジカル相のダイナミクス
  • 2022 - 2023 電荷・スピン・軌道自由度が絡む有限温度量子ダイナミクス計算法の開発
  • 2019 - 2022 スレーター・モットクロスオーバーで揺らぐ電荷・スピン・軌道の協調現象
  • 2016 - 2019 真に量子的な相転移とは何か?ー閉じ込めから脱した新しい素励起の数値的研究ー
全件表示
論文 (28件):
  • Hidemaro Suwa. Reducing rejection exponentially improves Markov chain Monte Carlo sampling. Physica A: Statistical Mechanics and its Applications. 2024. 633. 129368-129368
  • Junyi Yang, Hidemaro Suwa, Derek Meyers, Han Zhang, Lukas Horak, Zhan Zhang, Evguenia Karapetrova, Jong-Woo Kim, Philip J. Ryan, Mark P. M. Dean, et al. Extraordinary Magnetic Response of an Anisotropic 2D Antiferromagnet via Site Dilution. Nano Letters. 2023. 23. 24. 11409-11415
  • Hidemaro Suwa, Shang-Shun Zhang, Cristian D. Batista. BCS-BEC Crossover of Triplet Exciton Condensation in Bilayer Systems. JPS Conf. Proc., Proceedings of the 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29). 2023. 38. 011168
  • Masahiko G. Yamada, Takumi Sanno, Masahiro O. Takahashi, Yutaka Akagi, Hidemaro Suwa, Satoshi Fujimoto, Masafumi Udagawa. Matrix Product Renormalization Group: Potential Universal Quantum Many-Body Solver. Preprint arXiv:2212.13267. 2022
  • D. G. Mazzone, Y. Shen, H. Suwa, G. Fabbris, J. Yang, S.-S. Zhang, H. Miao, J. Sears, Ke Jia, Y. G. Shi, et al. Antiferromagnetic excitonic insulator state in Sr3Ir2O7. Nature Communications. 2022. 13. 913
もっと見る
MISC (21件):
  • 諏訪 秀麿, 藤堂 眞治. 確率の流れをあやつるモンテカルロ法--詳細つりあいの破れとリフティング. 日本物理学会誌. 2022. 77. 11. 731-739
  • 安田 真也, 諏訪 秀麿, 藤堂 眞治. 17aCQ-5 ランダムネス存在下における量子相転移の動的臨界指数測定. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 2611-2611
  • 諏訪 秀麿, Sen Arnab, Sandvik Anders W. 17aCQ-4 モンテカルロ法による量子反強磁性体の励起速度計算. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 2610-2610
  • Suwa Hidemaro, Todo Synge. 18aCQ-8 連続スピン系におけるマルチスピン更新と詳細つりあいを破るモンテカルロ法. 日本物理学会講演概要集. 2015. 70. 2748-2748
  • 諏訪 秀麿, Sandvik Anders W. 10pAQ-6 量子スピン系の臨界点における励起速度とスケーリング次元のモンテカルロ計算(10pAQ 量子スピン系・ボゾン系2,冷却原子系,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 186-186
もっと見る
書籍 (1件):
  • Geometrically constructed Markov chain Monte Carlo study of quantum spin-phonon complex systems
    Springer 2014 ISBN:9784431545163
講演・口頭発表等 (35件):
  • Magnetic excitations of weak Mott insulators
    (Trends in the Theory of Quantum Materials 2024)
  • Large-scale dynamical simulation of Hubbard model in the intermediate-coupling regime
    (Trends in the Theory of Quantum Materials 2024)
  • Semiclassical approach to dynamics of correlated electron systems
    (Methods for Modeling Transport and Dynamics of Quantum Magnets 2024)
  • 電荷・スピン・格子自由度が絡み合う磁場誘起相と非平衡現象の数値的研究
    (学術変革領域研究(A)「1000 テスラ超強磁場による化学的カタストロフィー:非摂動磁場による化学結合の科学」 第3回領域会議 2024)
  • Probability control nonreversible Markov chain Monte Carlo
    (Model calculation seminar 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2009 - 2012 東京大学 工学系研究科 物理工学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2014/04 - 現在 東京大学 理学系研究科物理学専攻 助教
  • 2017/02 - 2018/11 テネシー大学 人文科学学部物理天文学科 博士研究員
  • 2012/04 - 2014/03 ボストン大学 人文科学学部物理学科 客員研究員
委員歴 (1件):
  • 2019/10 - 2020/09 日本物理学会 領域運営委員(領域11)
受賞 (4件):
  • 2022/03 - 日本物理学会若手奨励賞 多体問題に対する効率的なモンテカルロ法の開発
  • 2012/04 - Springer Theses賞
  • 2012 - 日本学術振興会 海外特別研究員
  • 2011/01 - 物性研・CMSI・次世代ナノ情報合同研究会『計算物質科学の課題と展望』優秀ポスター賞 詳細つりあいを満たさないマルコフ連鎖モンテカルロ法
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る