研究者
J-GLOBAL ID:201901020016672803   更新日: 2024年05月02日

尾上 誠良

Onoue Satomi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 薬系化学、創薬科学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 光線過敏症発症機序の統合的理解ならびにリスク評価方法論の戦略的構築
  • 2017 - 2021 物性と生物薬剤学的特性を基盤とした薬剤性光線過敏症機序の統合的理解と評価系構築
  • 2012 - 2016 ペプチド性薬剤の体内動態制御を主軸とした肺線維症治療法の戦略的創出
  • 2010 - 2011 2 型糖尿病治療を指向した新規機能性ペプチド吸入製剤の戦略的開発
  • 2009 - 2011 食欲促進、抗ストレス及び抗肥満作用を有する新規ペプチドによる鶏肉の高生産法の開発
全件表示
論文 (248件):
  • Kohei Yamada, Akishi Hirata, Hideyuki Sato, Satomi Onoue. Nanocarriers with long-term retention in the respiratory system for prolonged drug exposure. Pharmaceutical Development and Technology. 2024. 1-8
  • Kohei Nakamura, Atsushi Kambayashi, Satomi Onoue. Importance of Considering Fed-State Gastrointestinal Physiology in Predicting the Reabsorption of Enterohepatic Circulation of Drugs. Pharmaceutical Research. 2024. 41. 4. 673-685
  • Hideyuki Sato, Kohei Yamada, Masateru Miyake, Satomi Onoue. Recent Advancements in the Development of Nanocarriers for Mucosal Drug Delivery Systems to Control Oral Absorption. Pharmaceutics. 2023. 15. 12. 2708-2708
  • Antara Ghosh, Sujan Banik, Kohei Yamada, Shingen Misaka, Robert K Prud'homme, Hideyuki Sato, Satomi Onoue. Stabilized Astaxanthin Nanoparticles Developed Using Flash Nanoprecipitation to Improve Oral Bioavailability and Hepatoprotective Effects. Pharmaceutics. 2023. 15. 11
  • Kodai Ueno, Tetsuya Matsushita, Monami Sugihara, Kohei Yamada, Hideyuki Sato, Satomi Onoue. Solid lipid nanoparticles of lutein with improved dissolution behavior and oral absorption. Pharmaceutical development and technology. 2023. 1-10
もっと見る
MISC (27件):
  • Sujan Banik, Antara Ghosh, Hideyuki Sato, Satomi Onoue. The efficacy of alpha-lipoic acid in the management of burning mouth syndrome: An updated systematic review of randomized controlled clinical trials. HEALTH SCIENCE REPORTS. 2023. 6. 4
  • 内田淳, 内田淳, 鈴木進太郎, 山田幸平, 佐藤秀行, 尾上誠良. Atrigel delivery systemを用いた新規バンコマイシン含有ターゲティング型製剤開発. 医療薬学フォーラム講演要旨集. 2023. 31st
  • 古島 大資, 石川 智久, 賀川 義之, 尾上 誠良, 望月 亜希子, 井上 達秀, 眞鍋 敬, 山田 浩. 創薬育薬・臨床開発を担うスタッフ養成のための大学院講座 16年目の現況. 日本薬学会年会要旨集. 2020. 140年会. 26Q-pm127
  • 古島 大資, 石川 智久, 賀川 義之, 尾上 誠良, 望月 亜希子, 井上 達秀, 眞鍋 敬, 山田 浩. 創薬育薬・臨床開発を担うスタッフ養成のための大学院講座 16年目の現況. 日本薬学会年会要旨集. 2020. 140年会. 26Q-pm127
  • 井出和希, 川崎洋平, 賀川義之, 石川智久, 尾上誠良, 南 智, 望月亜希子, 生駒洋子, 奥直人, 山田 浩. 「Research Integrity」を担保するCRC/CRAの養成:11年間の変遷と展望. 第15回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2015 in KOBE. 2015
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (静岡県立大学薬学部)
受賞 (8件):
  • 2023/03 - 日本薬学会 学術振興賞
  • 2019/11 - 日本動物実験代替法学会 学会賞
  • 2014/10 - 日本薬物動態学会 奨励賞
  • 2013/06 - 日本毒性学会 技術賞
  • 2012/11 - 日本ペプチド学会 奨励賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る