研究者
J-GLOBAL ID:201901020294990921   更新日: 2024年06月10日

七澤 朱音

NANASAWA Akane
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 体育、身体教育学
研究キーワード (2件): 教師教育 ,  体育科教育
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2024 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~講義内容と連携した事例映像の製作と活用~
  • 2015 - 2020 反省的実践家を育成する新しい教員研修~授業中の省察を可能にする方法論の提案~
  • 2013 - 2017 ヘルス・プロモーティング・スクール国際版認証システムの構築
  • 2011 - 2015 実践的指導力を育む大学授業と教育実習の連関ー運動を見る力と指導言語に着目してー
  • 2010 - 2012 乳がん化学療法を受ける患者のバイオマーカーを指標とした運動の効果検証
全件表示
論文 (30件):
  • 七澤朱音, 永末大輔. 表現運動の「イメージカルタ」における文字の描き方に関する検討 : 通常文字・オノマトペ強調文字の効果を比較して. 千葉大学教育学部研究紀要. 2023. 71. 343-348
  • 小泉岳央, 七澤朱音. 中学校保健体育におけるインクルーシブ教育に向けたアダプテッド・スポーツの教材開発. 千葉体育学研究. 2021. 42. 46-47
  • 下永田修二, 歌川好夫, 七澤朱音, 西野 明, 小宮山伴与志, 佐藤道雄, 坂本拓弥. 宿泊を伴う体育実技の活動内容の違いが学生の自然体験活動指導に関する意識に与える影響. 千葉大学教育学部研究紀要. 2019. 67. 173-178
  • 七澤 朱音. 心と体の関係性と調和のあり方に着目した授業実践 : 運動のねらいに着目した自己評価を元に. 千葉大学教育学部研究紀要. 2018. 66. 2. 169-174
  • 西野 明, 下永田 修二, 佐藤 道雄, 七澤 朱音, 杉山 英人, 小宮山 伴与志, 坂本 拓弥. 学校教育における自然体験活動の実践力育成を目指した授業内容の検討. 千葉大学教育学部研究紀要. 2018. 66. 2. 153-156
もっと見る
書籍 (8件):
  • 教材研究×体育 : 素材分析・子ども理解から授業へつなぐ超実践ガイド : 小学校・中学校
    明治図書出版 2023 ISBN:9784184817166
  • 思考力を高める体育授業プラン : 発問と学習カードでそのまま追試できる!
    明治図書出版 2022 ISBN:9784184638273
  • 体育科教育学入門
    大修館書店 2021 ISBN:9784469269116
  • 初等体育科教育
    ミネルヴァ書房 2018 ISBN:9784623084852
  • 初等体育授業づくり入門
    大修館書店 2018 ISBN:9784469268423
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
  • リズムダンスにおける即興的な動きの創出と協働関係の変化 〜小学校3年生男子児童の単元を通した分析を元に〜
    (第43回日本教育大学協会全国保健体育・保健研究部門舞踊研究発表会 2023)
  • 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~授業動画の編集方法の差異が受講生の見取りに及ぼす影響に着目して~
    (日本スポーツ教育学会第43回国際大会 2023)
  • 実践的知識を育成する体育科教育法の構築ー教師・参観者の2アングルで収録した「マネジメント場面」の見取りの差異に着目してー
    (日本スポーツ教育学会第42回学会大会 2022)
  • 実践的知識を育成する体育科教育法の構築 -教師・参観者の2アングルで収録した教材ビデオの見取りの差異に着目して-
    (スポーツ教育学会第41回大会 2021)
  • 実践的知識を育成する体育科教育法の構築~教育実習前後の「体育授業を教えることの心配」の変化に着目して~
    (日本スポーツ教育学会第40回学会大会WEB開催 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 体育学修士 (筑波大学体育学研究科)
所属学会 (5件):
日本体育科教育学会 ,  日本質的心理学会 ,  舞踊学会 ,  日本スポーツ教育学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る