研究者
J-GLOBAL ID:201901020377017672   更新日: 2024年05月09日

前田 奎

マエダ ケイ | Kei Maeda
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 体育、身体教育学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (5件): コーチング ,  陸上競技 ,  投てき種目 ,  投動作 ,  スポーツバイオメカニクス
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 大学期の自己調整学習を通じた顕著な競技力向上経験が卒業後のキャリアに及ぼす影響
  • 2021 - 2023 青少年における個人の特徴に適した投法に関する研究:サイドハンドスローに着目して
  • 2020 - 2022 円盤投における投てき動作の成否を判断するための観点の検討
論文 (52件):
  • Kei Maeda, Tadahiko Kato, Jun Mizushima, Mao Kuroda, Keigo Ohyama-Byun. Relationships between throwing distance and physical strength in female hammer throw: Estimating physical strength requirement corresponding to throwing distance. Journal of Human Sport and Exercise. 2024. 19. 3. 710-721
  • 山本大輔, 前田奎, 矢野正也, 山下直紀, 瀧川寛子. 2023年日本選手権におけるマッカーサー選手のハンマー投げ動作の特徴. 陸上競技研究紀要. 2024. 19. 150-154
  • 瀧川寛子, 山本大輔, 前田奎. 北口榛花選手における成功試技および失敗試技が生じる要因. 陸上競技研究紀要. 2024. 19. 142-145
  • 牧野瑞輝, 山本大輔, 前田奎, 瀧川寛子. 男子やり投げにおける同一試合内での記録に差が生じた要因. 陸上競技研究紀要. 2024. 19. 137-141
  • 前田奎, 加藤忠彦, 水島淳, 山本大輔. 投てき動作前半の円盤の速度はパフォーマンスと関係するのか?. 陸上競技学会誌. 2024. 22. 43-52
もっと見る
MISC (1件):
  • 前田 奎, 吉岡 奈津希, 中野 美沙, 水島 淳, 岡室 憲明, 景行 崇文, 佐藤 高嶺, 大山卞 圭悟. 女子学生砲丸投競技者における投てき記録と体格および体力との関係-Relationships between throwing performance and physical fitness parameters in Japanese female collegiate shot putters. 陸上競技学会誌 = Japan journal of studies in athletics. 2020. 18. 7-16
書籍 (2件):
  • コーチング概論
    みらい 2024 ISBN:9784860156237
  • 遠隔でつくる人文社会学知-2020年度前期の授業実践報告-
    雷音学術出版 2020
講演・口頭発表等 (46件):
  • Characteristics of observational evaluation in handball throwing
    (9th International Conference on Movement, Health and Exercise 2023)
  • COMPARISON BETWEEN ROTATIONAL SHOT PUT TECHNIQUE AND DISCUS THROW
    (29th Congress of International/Japanese Society of Biomechanics 2023)
  • Evaluating handball throwing using observational standards for softball throwing
    (The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science 2023)
  • A comparison of overhand and side-hand throw techniques in handball throw: Exploring the effect of physical constitution and strength on throwing performance
    (The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science 2023)
  • ライフスキル獲得による体育実技受講生の類型化とその特徴
    (第11回大学体育スポーツ研究フォーラム 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2019 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 3年制博士課程 コーチング学専攻
  • 2013 - 2015 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士前期課程 体育学専攻
  • 2009 - 2013 筑波大学 体育専門学群
学位 (2件):
  • 修士(体育学) (筑波大学)
  • 博士(コーチング学) (筑波大学)
経歴 (8件):
  • 2022/07 - 現在 京都先端科学大学 健康医療学部 健康スポーツ学科 講師
  • 2022/04 - 現在 大阪電気通信大学 人間科学教育研究センター 非常勤講師
  • 2020/04 - 2022/06 京都先端科学大学 教育開発センター 講師
  • 2021/04 - 2022/03 摂南大学 スポーツ振興センター 非常勤講師
  • 2020/04 - 2021/03 太成学院大学 人間学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/09 - 2023/09 公益社団法人 全国大学体育連合 2023(令和5)年度大学体育指導者全国研修会 実行委員会
受賞 (7件):
  • 2022/07 - ISB World Athletics Award for Biomechanics INVESTIGATION OF A THEORETICAL MODEL FOR THE ROTATIONAL SHOT PUT TECHNIQUE
  • 2022/03 - 公益社団法人 全国大学体育連合 第10回大学体育スポーツ研究フォーラム優秀発表賞 スポーツ実技授業前後の社会人基礎力の変化 :コロナ禍における受講生の運動習慣に着目して
  • 2022/03 - 日本ハンドボール学会 学会賞 ハンドボールにおけるディフェンスと対峙した際のジャンプシュート速度に関する研究:間合い,打点,体力との関係に着目して
  • 2020/10 - 日本体育学会 学会奨励賞 円盤投における高い初速度獲得のための動作要因間の因果関係
  • 2015/11 - 日本陸上競技学会 優秀発表賞 シーズンを通じた身体意識の変化が投てき動作に与える影響〜男子一流学生やり投競技者を対象とした事例報告〜
全件表示
所属学会 (9件):
京都滋賀体育学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会アダプテッド・スポーツ科学専門領域 ,  European College of Sport Science ,  International Society of Biomechanics in Sports ,  日本バイオメカニクス学会 ,  日本体育科教育学会 ,  日本陸上競技学会 ,  日本コーチング学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る