研究者
J-GLOBAL ID:201901020660824479   更新日: 2024年02月01日

福永 将大

フクナガ マサヒロ | MASAHIRO FUKUNAGA
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (4件): 考古学 ,  縄文時代 ,  社会・文化 ,  土器
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 九州・韓半島の貝塚からみた前二千年紀前後における生業活動と文化的・社会的適応
  • 2023 - 2025 九州大学箱崎キャンパス跡地遺跡に埋葬された人々を探る -考古学・形質人類学・最先端デジタル技術による近世墓 地の学際融合研究-
  • 2021 - 2024 瀬戸内海島嶼部最古の縄文遺跡とその環境に関する総合的研究
  • 2020 - 2024 日本列島における採集林の成立要因と変遷に関する地理学的研究
  • 2020 - 2024 生業用具総体からみた九州縄文後晩期農耕論の考古学的研究
全件表示
論文 (15件):
  • 福永将大. 九州縄文時代における大規模集落遺跡の出現ーアミダ遺跡における生業戦略ー. 季刊考古学別冊43 九州考古学の最前線1 縄文~古墳編. 2023. 15-18
  • 福永将大. 縄文時代後期広域土器分布現象とその背景ー後期中葉を中心にー. 考古学研究. 2023. 70. 2. 1-15
  • 福永将大. 先史時代の採集林ー縄文時代における採集活動. 月刊地理. 2023. 68. 3. 23-30
  • 福永将大. 九州北半部における注口土器の研究. 縄文時代. 2022. 33. 31-56
  • 福永将大. 箱崎砂州先端部におけるモンゴル襲来前後の土地利用史. 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告5 箱崎キャンパス地区元寇防塁調査総括報告書. 2022. 111-127
もっと見る
MISC (17件):
  • 福永将大. 玉泉館旧蔵の加曽利貝塚縄文土器資料ー玉泉館旧蔵資料の研究IIー. 九州大学総合研究博物館研究報告. 2023. 20. 31-48
  • 福永将大. 玉泉館旧蔵資料の研究ー福岡県みやま市下楠田貝塚出土の土器資料についてー. 九州大学総合研究博物館研究報告. 2022. 19. 17-26
  • 福永将大. 2020年の歴史学界-回顧と展望- 考古(縄文時代). 史学雑誌. 2021. 130. 5. 16-21
  • 福永将大. 各都道府県の動向 福岡県. 日本考古学年報. 2020. 71. 189-194
  • 福永将大. 大分県中津市法垣遺跡出土の人面形土製品. 縄文時代. 2020. 31. 163-170
もっと見る
書籍 (4件):
  • 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告5 箱崎キャンパス地区元寇防塁調査総括報告書
    九州大学埋蔵文化財調査室 2022
  • 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告4 箱崎遺跡ーHZK1901・1905・2001・2002・2004地点ー
    九州大学埋蔵文化財調査室 2021
  • 東と西の縄文社会ー縄文後期社会構造の研究ー
    雄山閣 2020
  • 九州大学箱崎キャンパス発掘調査報告3 箱崎遺跡ーHZK1802・1803・1805・1902地点ー
    九州大学埋蔵文化財調査室 2020
講演・口頭発表等 (34件):
  • 縄文時代後期広域土器分布現象とその背景ー後期中葉を中心にー
    (考古学研究会第69回総会・研究集会 2023)
  • 箱崎キャンパス地区元寇防塁の構造的特徴とその背景
    (2022年度九州史学会大会シンポジウム≪アジアのなかの元寇防塁≫ 2022)
  • 九州縄文後晩期社会と縄文農耕論
    (2022年度新入生歓迎考古学談話会 2022)
  • 遠賀川流域にみる九州縄文後期後半期の生業活動ー縄文後晩期農耕論の再検討ー
    (近江貝塚研究会第340回例会 2022)
  • 東と西の縄文社会-「縄文文化の東西差」発現メカニズムについて-
    (第22回宮坂英弌記念尖石縄文文化賞授賞式・記念講演 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2019 九州大学 地球社会統合科学府 博士後期課程
  • 2013 - 2015 九州大学 比較社会文化学府 修士課程
  • 2009 - 2013 九州大学 文学部 人文学科 考古学専攻
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 九州大学 総合研究博物館 助教
  • 2019/04 - 2022/03 九州大学 大学院人文科学研究院 埋蔵文化財調査室 助教
  • 2017/04 - 2019/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
受賞 (4件):
  • 2022/04 - 一般社団法人日本考古学協会 第12回日本考古学協会奨励賞
  • 2021/11 - 九州考古学会 第15回九州考古学会学会賞
  • 2021/10 - 茅野市尖石縄文考古館 第22回宮坂英弌記念尖石縄文文化賞
  • 2018/11 - 九州考古学会 第12回九州考古学会奨励賞
所属学会 (4件):
日本考古学協会 ,  考古学研究会 ,  九州考古学会 ,  縄文時代文化研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る