研究者
J-GLOBAL ID:201901021091396257   更新日: 2024年05月17日

欠畑 岳

GAKU KAKEHATA
所属機関・部署:
職名: 講師(専任)
研究分野 (1件): その他
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 トップスプリンターの大腿筋制御を担う脳-脊髄神経制御機構の解明
  • 2023 - 2025 スプリントにおける筋疲労のメカニズムの解明
  • 2019 - 2023 スプリント時の神経制御の特徴の解明
  • 2022 - 2022 坂ダッシュトレーニングによる下肢筋活動への影響
  • 2020 - 2020 神経制御の特徴に基づくスプリントトレーニングの開発
論文 (19件):
  • Kento Nakagawa, Gaku Kakehata, Naotsugu Kaneko, Yohei Masugi, Rieko Osu, Shigeo Iso, Kazuyuki Kanosue, Kimitaka Nakazawa. Reciprocal inhibition of the thigh muscles in humans: A study using transcutaneous spinal cord stimulation. Physiological reports. 2024. 12. 9. e16039
  • Kairui Tan, Gaku Kakehata, Julian Lim. The Use of Acute Exercise Interventions as Priming Strategies to Improve Physical Performance During Track-and-Field Competitions: A Systematic Review. Strength & Conditioning Journal. 2024
  • G. Kakehata, H. Saito, N. Takei, H. Yokoyama, K. Nakazawa. Changes in muscle coordination patterns during 400-m sprint: Impact of fatigue and performance decline. European Journal of Sport Science. 2024. 24. 3. 341-351
  • Naoya Takei, Gaku Kakehata, Takeru Inaba, Yuki Morita, Hinata Sano, Olivier Girard, Hideo Hatta. Effect of hypoxic sprint interval exercise and normoxic recovery on performance and acute physiological responses. European Journal of Sport Science. 2024. 24. 3. 279-288
  • 欠畑岳. スプリント走における両脚の大腿筋活動の制御. 陸上競技研究. 2023. 133
もっと見る
MISC (13件):
  • 欠畑 岳. スプリント走における両脚の大腿筋活動の制御-Control of thigh muscle activity in both legs during sprint running. 陸上競技研究 / 日本学生陸上競技連合 [編]. 2023. 2023. 3. 2-12
  • 欠畑岳, 欠畑岳, 後藤悠太, 礒繁雄, 彼末一之, 彼末一之. 坂ダッシュトレーニングによる下肢筋活動への影響. デサントスポーツ科学(Web). 2023. 44
  • 鈴木康介, 後藤悠太, 欠畑岳, 中田大貴, 彼末一之, 彼末一之. 幼児における疾走動作の観察的評価と疾走能力との関係. 体育学研究(Web). 2022. 67
  • 佐野陽, 長谷伸之助, 欠畑岳, 礒繁雄. 短距離選手と長距離選手の両脚の走動作の比較. 日本コーチング学会大会(兼)日本体育学会体育方法専門領域研究会大会大会プログラム・予稿集. 2022. 33rd-15th (CD-ROM)
  • 欠畑岳, 後藤悠太, 礒繁雄, 彼末一之. 100m走の減速はなぜ生じるか?-大腿筋活動の制御から探る-. 日本コーチング学会大会(兼)日本体育学会体育方法専門領域研究会大会大会プログラム・予稿集. 2022. 33rd-15th (CD-ROM)
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • Sprint Training in WASEDA University
    (sharing a running research project -Coaches Huddle(Singapore) 2019)
  • Relation between subjective efforts and kinematics/kinetics in the 50m sprint
    (Special Lecture, National Taiwan University 2018)
  • EMG Activity during Maximal Sprint Running in Male Senior Athletes
    (sharing a running research project -Coaches Huddle(Singapore) 2018)
学位 (1件):
  • 博士(スポーツ科学) (早稲田大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 スポーツ科学学術院 講師(専任)
  • 2022/04 - 2024/03 早稲田大学 スポーツ科学研究センター 招聘研究員
  • 2022/04 - 2024/03 東京大学 大学院総合文化研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2023/02 - 2024/02 Nationl Youth Spots Institute (Singapore) Visiting Scholar
  • 2021/04 - 2022/03 早稲田大学 スポーツ科学学術院 助教
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/06 - Medicine & Science in Sports & Exercise MSSE Featured Article Thigh Muscle Activity Is a Factor Limiting Performance in the Deceleration Phase of the 100-m Dash.
  • 2022/03 - 日本コーチング学会 日本コーチング学会 第33回学会大会・優秀発表賞 「100m走の減速はなぜ生じるか?-大腿筋活動の制御から探る-」
所属学会 (3件):
日本コーチング学会 ,  日本スプリント学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る