研究者
J-GLOBAL ID:202001000717257932   更新日: 2024年04月09日

星川 雅子

ホシカワ マサコ | Hoshikawa Masako
所属機関・部署:
職名: 副主任研究員
研究キーワード (6件): 睡眠 ,  アスリート ,  睡眠衛生教育 ,  クロノタイプ ,  時差調整 ,  低酸素
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2018 - 2021 アスリートのパフォーマンスを向上させる睡眠についての研究
  • 2014 - 2018 アスリートの睡眠の問題の改善に関する研究
  • 2014 - 2017 低酸素環境を利用した呼吸筋トレーニングの開発と持久的パフォーマンスへの効果
  • 1998 - 2000 協力筋間における全筋レベルの活動交代の際の運動単位の制御様式
論文 (43件):
  • 星川雅子. 日本人アスリートの睡眠習慣-アクチグラフを用いた計測結果-. Journal of High Performance Sport. 2024. 11. 96-105
  • Masako Hoshikawa, Kazuhiko Fukuda, Takamasa Kogure. [Preprint] Diurnal naps and sleep interruption as precipitating factors of sleep paralysis in elite Japanese athletes. Research Square. 2023
  • Nobuhiko Akazawa, Mariko Nakamura, Nobuhiko Eda, Haruka Murakami, Takashi Nakagata, Hinako Nanri, Jonguk Park, Koji Hosomi, Kenji Mizuguchi, Jun Kunisawa, et al. Gut microbiota alternation with training periodization and physical fitness in Japanese elite athletes. Frontiers in sports and active living. 2023. 5. 1219345-1219345
  • Nobuhiko Eda, Kazuhiro Shimizu, Ai Takemura, Emi Narumi, Mariko Nakamura, Masako Hoshikawa, Michiko Dohi. Whole-body cryotherapy enhances the expression of heat shock protein 70 and related hormones (in press). CryoLetters. 2022
  • Masako Hoshikawa. Relationships between the Munich Chronotype questionnaire index and time at minimum core temperature. Biological Rhythm Research. 2022. 53. 11. 1782-1789
もっと見る
MISC (61件):
  • 星川 雅子. アスリートの睡眠習慣 アクチグラフを用いた計測結果. 日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集. 2023. 45回・30回. 339-339
  • 星川 雅子. HPSC Now : ハイパフォーマンスから、ライフパフォーマンスへ(第4回)アスリートの睡眠の重要性. コーチング・クリニック = Coaching clinic. 2022. 36. 9. 54-57
  • 星川 雅子, 福田 一彦, 木暮 貴政. トップアスリートにおける金縛り(睡眠麻痺)体験 その背景要因について. 日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集. 2022. 47回. 241-241
  • 星川 雅子. はじめに -特集号の発行にあたって-. Journal of High Performance Sport. 2022. 9. 129-131
  • 星川 雅子. 睡眠・生体リズムとスポーツ アスリートの睡眠スケジュールと光の活用. 日本臨床スポーツ医学会誌. 2021. 29. 4. S89-S89
もっと見る
書籍 (6件):
  • アスレティックトレーナー専門基礎科目テキスト2 スポーツ科学概論
    文光堂 2023 ISBN:9784830651977
  • スポーツ現場における暑さ対策 スポーツの安全とパフォーマンス向上のために
    有限会社ナップ, 編集: 長谷川 博, 中村 大輔 2021
  • フィットネスチェックハンドブック 体力測定に基づいたアスリートへの科学的支援
    大修館書店 2021
  • スポーツ精神医学 改定第2版
    日本スポーツ精神医学会編著、診断と治療社 2018
  • コーチング学への招待 第8章スポーツ医・科学、情報によるコーチング支援. 第2節 現状を把握する
    日本コーチング学会編集, 大修館書店 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (15件):
  • アスリートのリカバリー -睡眠の視点からー
    (第34回日本臨床スポーツ医学会学術大会 2023)
  • 睡眠とスポーツ
    ((公財)東京都体育協会 令和5年度 トップアスリート発掘・育成事業 2023)
  • アスリートの睡眠習慣 -アクチグラフを用いた計測結果-
    (日本睡眠学会第48回定期学術集会 2023)
  • 地域におけるスポーツ医・科学活用の展望
    (彩の国スポーツ医・科学推進会議 2023)
  • 国立スポーツ科学センターにおける低酸素施設の活用
    (令和4年度NTC高地トレーニング強化拠点施設(蔵王坊平アスリートヴィレッジ) 機能強化協議会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(体育学) (鹿屋体育大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 国立スポーツ科学センター 副所長 / 科学・研究部長 / 主任研究員
  • 2020/10 - 現在 鹿屋体育大学 客員准教授
  • 2021/12 - 2023/03 長岡技術科学大学 非常勤講師
  • 2020/10 - 2023/03 国立スポーツ科学センター 副主任研究員
  • 2000/04 - 2020/09 国立スポーツ科学センター 研究員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2015/11 - 日本臨床スポーツ医学会 平成26年度学会賞 日本人トップアスリートを対象とした睡眠習慣に関する質問紙調査
  • 2011/03 - 4th AFC conference 2011 Science and Soccer Medicine Best in Poster presentation Approach for high altitude in 2010 FIFA World Cup South Africa ~ A case of Japan’ national team~.
  • 1992/12 - 日本バイオメカニクス学会第11回大会 日本バイオメカニクス学会奨励賞 膝関節伸展筋群の発揮トルクと酸素摂取量、筋放電量、機械的効率-短縮性筋活動と伸張性筋活動の比較-.
所属学会 (6件):
日本臨床スポーツ医学会 ,  日本睡眠学会 ,  トレーニング科学会 ,  日本運動生理学会 ,  日本体育学会 ,  日本体力医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る