研究者
J-GLOBAL ID:202001001290587800   更新日: 2024年05月30日

宮原 敏

ミヤハラ サトシ | Miyahara Satoshi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (4件): 細菌学 ,  人体病理学 ,  実験病理学 ,  感染症内科学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 ヒト肝臓スフェロイドを用いた黄疸型レプトスピラ症の病態解明
  • 2021 - 2024 MRSA骨軟部感染症に対する持続局所抗菌薬灌流療法の最適化のための微生物学的検証
  • 2022 - 2023 レプトスピラ症の Point of Care Testing を目指した尿中抗原検査の開発
  • 2020 - 2022 菌の動態と宿主の病理組織学的変化に着眼したレプトスピラ感染症の重症化機構の解明
  • 2013 - 2016 レプトスピラ症の感染成立から重症化に至るまでのメカニズムの解明と予防方法の開発
論文 (23件):
  • Risa Nakano, Yuji Oyamada, Ryo Ozuru, Satoshi Miyahara, Michinobu Yoshimura, Kenji Hiromatsu. A Deep Learning-Based Evaluation for Microscopic Agglutination Test. 2024
  • Satoshi Miyahara, Hiroshi Mori, Kazumasa Fukuda, Midori Ogawa, Mitsumasa Saito. Non-purulent myositis caused by direct invasion of skeletal muscle tissue by Leptospira in a hamster model. Infection and Immunity. 2024
  • 瀧川 友哉, 宮原 敏, 齋藤 光正, 西村 陽介. 感染性心内膜炎モデルラットを用いた抗菌薬/組換え組織型プラスミノーゲンアクチベーター(rt-PA)併用治療の有効性の検討. 日本胸部外科学会定期学術集会. 2023. 76回. COP7-4
  • Tatsuma Asoh, Satoshi Miyahara, Sharon Yvette Angelina M. Villanueva, Takaaki Kanemaru, Tomoya Takigawa, Hiroshi Mori, Nina G. Gloriani, Shin-ichi Yoshida, Mitsumasa Saito. Protective role of stratum corneum in percutaneous Leptospira infection in a hamster model. Microbial Pathogenesis. 2023. 106243-106243
  • 安藤 恒平, 善家 雄吉, 宮原 敏, 齋藤 光正, 濱田 大志, 佐藤 直人, 岡田 祥明, 篠原 大地, 酒井 昭典, 圓尾 明弘. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌臨床分離株に対するゲンタマイシンの最小バイオフィルム撲滅濃度と耐性遺伝子との関連. 日本整形外科学会雑誌. 2023. 97. 8. S1724-S1724
もっと見る
MISC (8件):
  • 齋藤 光正, 丸岡 司, 二階堂 靖彦, 宮原 敏. 【腎臓症候群(第3版)-その他の腎臓疾患を含めて-】各種病態にみられる腎障害 感染症 レプトスピラ感染症(Weil病). 日本臨床. 2022. 別冊. 腎臓症候群III. 326-329
  • 齋藤 光正, 宮原 敏, 安藤 恒平, 善家 雄吉. 【CLAPによる骨軟部感染抑制の実際】CLAPの構築方法 ゲンタマイシンの作用機序と薬剤耐性機構. Orthopaedics. 2022. 35. 8. 9-14
  • 本田 優斗, 崔 容俊, 村上 健介, 野田 俊彦, 高橋 一浩, 澤田 和明, 石井 仁, 町田 克之, 伊藤 浩之, 宮原 敏, et al. フォトゲート型蛍光センサによるレジオネラ属菌検知システムの検討-Detection system of bacteria, Legionella by photogate type optical sensor-第13回集積化MEMSシンポジウム. 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編]. 2021. 38. 5p
  • 尾鶴 亮, 小山田 雄仁, 増澤 俊之, 宮原 敏, 二階堂 靖彦, 齋藤 光正, Villanueva Sharon Y.A.M., 藤井 潤. 細菌検査を自動化する レプトスピラ症の顕微鏡下凝集試験(Microscopic Agglutination Test;MAT)を例に. 日本細菌学雑誌. 2021. 76. 1. 89-89
  • 丸岡 司, 宮原 敏, 福田 和正, 小川 みどり, 齋藤 光正. ハムスターモデルにおけるレプトスピラ症と慢性腎機能低下の関係性(The relationship between leptospirosis and chronic renal dysfunction in a hamster model). 日本細菌学雑誌. 2021. 76. 1. 107-107
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • Non-purulent myositis caused by direct invasion of skeletal muscle tissue by Leptospira in a hamster model.
    (The Biology of Spirochetes, Gordon Research Conference. 2024)
  • ハムスターを用いたJarisch-Herxheimer反応モデルの作製
    (第59回レプトスピラ・シンポジウム 2023)
  • レプトスピラ感染症に対する国際共同研究の展開
    (第16回グローカル感染症研究セミナー 2023)
  • ROLES OF MACROPHAGES ON THE PATHOGENESIS OF LEPTOSPIRA INFECTION-INDUCED MYOSITIS
    (The 12th International Leptospirosis Society Conference 2022 2022)
  • ハムスターモデルを用いたレプトスピラ症に伴う筋炎の病態解析
    (第58回レプトスピラシンポジウム 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2016 九州大学 医学部 医学科
  • 2010 - 2014 九州大学 大学院医学系学府 医学専攻(MD-PhDコース)
学位 (1件):
  • 博士(医学) (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 産業医科大学 医学部微生物学 講師
  • 2021/04 - 2024/03 産業医科大学 医学部微生物学 助教
  • 2018/04 - 2021/03 東京都立多摩総合医療センター 病理科
  • 2016/04 - 2018/03 東京都立多摩総合医療センター 初期研修医
受賞 (1件):
  • 2013/10 - 貝原守一賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る