研究者
J-GLOBAL ID:202001001841590395   更新日: 2023年09月25日

島津 毅

シマヅ タケシ | Shimazu Takeshi
所属機関・部署:
職名: 招へい研究員
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (3件): 日本中世史 ,  仏教 ,  葬送祭祀
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2026 中世の神社服忌令と穢・禁忌に関する基礎的包括的研究
  • 2017 - 2021 中世後期の禅律僧と葬祭仏教の基礎的包括的研究
論文 (12件):
  • 島津 毅. 初期日蓮における浄土宗批判の特質 -日蓮遺文の書誌学的検討を通して-. 日蓮仏教研究. 2023. 14. 1-23
  • 島津 毅. 日本中世における非人身分の成立と穢観念. 史林. 2023. 106. 2. 37-75
  • 島津 毅. 中世社会における穢観念と服喪 -自発的触穢との関係から-. 歴史評論. 2020. 848. 2-20
  • 島津 毅. 古代中世の幼児と葬送 -「七つ前は神のうち」か -. 歴史学研究. 2020. 995. 1-16
  • 島津 毅. 古代中世の葬送と女性 -参列参会を中心として-. 史学雑誌. 2020. 129. 1
もっと見る
MISC (1件):
  • 島津 毅. 書評・片岡耕平著『日本中世の穢と秩序意識』. 歴史評論. 2015. 781. 87-91
書籍 (2件):
  • 論点・日本史学
    ミネルヴァ書房 2022 ISBN:9784623093496
  • 日本古代中世の葬送と社会
    吉川弘文館 2017
講演・口頭発表等 (12件):
  • 中世社会における非人身分と穢観念
    (部落問題研究所・歴史研究会 2021)
  • 中世社会における穢観念と神祇信仰
    (大阪歴史学会・中世史部会 2019)
  • 古代中世の葬送と女性
    (女性史総合研究会・例会 2019)
  • 古代中世の葬送と女性 -その社会的関係を通して-
    (総合女性史学会・例会 2018)
  • 古代中世における葬制の変化と女性
    (仏教史学会・例会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2011 - 2016 大阪大学大学院 文学研究科 文化形態論専攻 博士後期課程
  • 2009 - 2011 大阪大学大学院 文学研究科 文化形態論専攻 博士前期課程
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2016/10 - 現在 大阪大学大学院文学研究科
  • 2023/04 - 2023/09 神戸女子大学
  • 2022/04 - 2022/09 神戸女子大学
  • 2021/04 - 2021/09 神戸女子大学
  • 2016/04 - 2017/03 京都学園大学
所属学会 (6件):
歴史科学協議会 ,  鎌倉遺文研究会 ,  仏教史学会 ,  歴史学研究会 ,  史学会 ,  日本史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る