研究者
J-GLOBAL ID:202001003167972476   更新日: 2024年04月30日

矢澤 優理子

ヤザワ ユリコ | Yazawa Yuriko
所属機関・部署:
職名: 特任助教
研究分野 (3件): ランドスケープ科学 ,  自然共生システム ,  環境政策、環境配慮型社会
研究キーワード (6件): 土地利用 ,  里地里山 ,  風景計画 ,  GIS ,  堤外地 ,  河川
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2020 多摩川中流域の湧水水路網における景観構造の解明と保全・活用方策の提案
  • 2019 - 2020 河川空間における集落構造と自然資源利用の実態に関する研究
論文 (10件):
  • R Nishisaka, Y Yazawa, K Furuya. Evaluating the Accessibility of Networks in Earthquake Memorial Facilities for the Great East Japan Earthquake. IOP Conference Series: Earth and Environmental Science. 2022. 1092. 1. 012020-012020
  • Shi, J, Honjo, T, Yazawa, Y, Furuya, K. Recognition and Classification of Homogeneous Landscape With Visitor-Employed Photography and Cloud Image Annotation API -An Example of the Riverscape in Nihonbashi, Tokyo, Japan. Landscape Architecture Frontiers. 2022. 9. 5. 12-31
  • 矢澤優理子, 古谷勝則. 農地の変遷とその社会政治的背景からみる明治期以降の荒川堤外地の社会的役割の変化. 土木学会論文集D2(土木史). 2021. 77. 1. 103-120
  • 矢澤優理子, 古谷勝則. 時空間分析による河川堤外地の社会生態学的生産ランドスケープ特性の考察. ランドスケープ研究. 2021. 84. 5. 597-602
  • 矢澤優理子. 堤外地における里地里山ランドスケープの変容. 2021
もっと見る
MISC (11件):
  • 矢澤優理子. 地域の知を空間データとして可視化する -自然環境と人の関わりの分析におけるGISの活用-. GIS NEXT. 2024. 87
  • 矢澤優理子, 鈴木誠. NPO法人あらかわ学会による東京都足立区の「里帰り桜」に関する調査結果報告. ランドスケープ技術報告集. 2024. 3
  • 矢澤優理子. 風景計画における目標像の評価・共有. ランドスケープ研究. 2023. 87. 3
  • 矢澤優理子. 堤外地における社会生態学的生産ランドスケープの空間構造の特徴-荒川堤外地を事例に-. あらかわ学会年次大会2019講演論文集. 2020. 8-11
  • 矢澤優理子. 東京の郊外住宅地における水路がもつ景観構成要素の評価とその考察. 日本造園学会関東支部大会梗概集/事例・研究報告集. 2019. 37. 104-105
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • 時空間分析による河川堤外地の社会生態学的生産ランドスケープ特性の考察
    (2021年度日本造園学会全国大会 2021)
  • 視対象とその見方の分析による河川内部からみた景観の特徴の解明
    (2020年度日本造園学会全国大会 2020)
  • 堤外地における社会生態学的生産ランドスケープの空間構造の特徴-荒川堤外地を事例に-
    (あらかわ学会年次大会2019 2020)
  • 東京の郊外住宅地における水路がもつ景観構成要素の評価とその考察
    (令和元年度日本造園学会関東支部大会 2019)
  • A Discussion and Evaluation for the Elements of Water Channel Landscape in a Suburb of Tokyo, Japan
    (The 4th ISSLD Conference 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2021 千葉大学 大学院 園芸学研究科 環境園芸学専攻 緑地環境学コース 博士後期課程
  • 2014 - 2016 千葉大学 大学院 園芸学研究科 環境園芸学専攻 緑地環境学コース 博士前期課程
  • 2010 - 2014 早稲田大学 教育学部 社会科地理歴史専修
学位 (1件):
  • 博士(学術) (千葉大学)
経歴 (6件):
  • 2022/01 - 現在 東京大学 空間情報科学研究センター 特任助教
  • 2021/04 - 2021/12 千葉大学 大学院 園芸学研究院 博士研究員
  • 2019/11 - 2021/12 千葉大学 大学院 園芸学研究院 技術補佐員
  • 2021/04 - 2021/09 早稲田大学 人間科学部 eスクール 専門科目「里山保全論」教育コーチ
  • 2020/04 - 2020/09 早稲田大学 人間科学部 eスクール 専門科目「里山保全論」教育コーチ
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 公益社団法人 日本造園学会 関東支部 運営委員
  • 2021/09 - 現在 公益社団法人 日本造園学会 研究発表論文集校閲委員
  • 2022/04 - 公益社団法人 日本地理学会 集会専門委員
受賞 (4件):
  • 2021/05 - 日本造園学会 2021年度日本造園学会全国大会 ベストペーパー賞 時空間分析による河川堤外地の社会生態学的生産ランドスケープ特性の考察
  • 2019/03 - 特定非営利活動法人あらかわ学会 年次大会2018 奨励賞
  • 2018/12 - 日本造園学会関東支部 奨励賞(口頭発表部門)
  • 2015/03 - 千葉大学 卓越した学生に対する授業料免除
所属学会 (6件):
環境社会学会 ,  人文地理学会 ,  土木学会 ,  日本地理学会 ,  日本地球惑星連合 ,  日本造園学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る