研究者
J-GLOBAL ID:202001003255781133   更新日: 2024年09月19日

笛木 司

フエキ ツカサ | Fueki Tsukasa
所属機関・部署:
職名: 客員講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (2件): 医史学 ,  生薬学
論文 (47件):
  • Yan Liu, Itsuki Nose, Kazuyoshi Terasaka, Tsukasa Fueki, Toshiaki Makino. Heating or ginger extract reduces the content of Pinellia ternata lectin in the raphides of Pinellia tuber. Journal of natural medicines. 2023
  • 笛木 司, 田中 耕一郎, 並木 隆雄, 牧野 利明. ハンゲのイガイガについての最近の知見 生姜で本当にイガイガは治るのか. 漢方の臨床. 2023. 70. 6. 589-600
  • Tsukasa Fueki, Itsuki Nose, Yan Liu, Koichiro Tanaka, Takao Namiki, Toshiaki Makino. α-starch and glycyrrhizin denature the acrid raphides of Pinellia tuber in traditional processing. Acupuncture and Herbal Medicine. 2023. 3. 1. 38-45
  • Yan Liu, Misato Ota, Tsukasa Fueki, Toshiaki Makino. Historical Study for the Differences of Processing of Pinellia ternata Tuber Between China and Japan. Frontiers in Pharmacology. 2022. 13
  • Tsukasa Fueki, Itsuki Nose, Yan Liu, Koichiro Tanaka, Takao Namiki, Toshiaki Makino. Oxalic acid in ginger specifically denatures the acrid raphides in the unprocessed dried tuber of Pinellia ternata. Acupuncture and Herbal Medicine. 2022. 2. 0
もっと見る
MISC (2件):
  • 笛木 司, 谷村 陽平, 田中 耕一郎, 千葉 浩輝, 松岡 尚則, 並木 隆雄, 藤田 康介, 須永 隆夫, 別府 正志, 牧野 利明. 『宋板傷寒論』の未修治附子配合処方の煎煮時間と煎液に含まれるアコニチン型ジエステルアルカロイド量 処方中の乾姜と甘草が与える影響. 日本東洋医学雑誌. 2019. 70. 4. 313-323
  • 松岡 尚則, 頼 建守, 山口 秀敏, 笛木 司, 並木 隆雄. 第20回日韓東洋医学シンポジウム. 日本醫史學雜誌. 2012. 58. 4. 513-514
講演・口頭発表等 (11件):
  • 宋代の煮散法を応用した簡便かつ省資源的煎薬調製法
    (International Symposium for Japanese Kampo Medicine 2019)
  • 傷寒論成立期の未修治附子配合処方煎液中アコニチン型アルカロイド
    (漢方医学国際シンポジウム 2019)
  • 漢方薬の剤型とその特徴。そして進化した煎じ薬 IPCD法
    (第22回 Kampo Conference in 鹿田 2019)
  • 水質がウズ煎液中のアコニチン型ジエステルアルカロイド濃度に与える影響
    (第19回国際東洋医学会学術総会 2018)
  • 宋代の煮散法を応用した新しい煎薬調製法「IPCD法」の開発-自由度の高い処方運用と良好なアドヒアランスを両立させる試み-
    (第28回日本医療薬学会年会 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1998 - 2001 金沢大学 大学院自然科学研究科 生命科学専攻
  • 1988 - 1990 金沢大学 大学院薬学研究科
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (金沢大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る