研究者
J-GLOBAL ID:202001003477309947   更新日: 2024年05月11日

田口 暢之

タグチ ノブユキ | TAGUCHI Nobuyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (5件): 六条藤家 ,  新古今和歌 ,  院政期和歌 ,  物語摂取歌 ,  本歌取り
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2026 次世代の翻刻校訂モデルを搭載した中世歌合データベースの構築と本文分析の実践的研究
  • 2017 - 2019 六条藤家歌人の実作研究
論文 (24件):
  • 田口暢之. 『六条修理大夫集』注釈(四). 鶴見日本文学. 2024. 28. 1-36
  • 田口暢之. 『千五百番歌合』の伝本と本能寺切. 国文鶴見. 2024. 58. 68-80
  • 田口暢之. 特殊な沓冠歌-源俊頼と順徳院を中心に-. 和歌文学研究. 2023. 126. 26-41
  • 田口暢之. 建仁元年『石清水社歌合』注釈. 鶴見大学紀要(第1部日本語・日本文学編). 2023. 60. 1-53
  • 田口暢之. 『六条修理大夫集』注釈(三). 鶴見日本文学. 2023. 27. 1-34
もっと見る
MISC (6件):
  • 田口暢之. 与謝野晶子「源氏物語礼讃」四首-葵・須磨・蛍・御法巻の歌-. 年報(鶴見大学源氏物語研究所). 2024. 10. 3-4
  • 田口暢之. 藤原定家の「かはれただ」詠. 年報(鶴見大学源氏物語研究所). 2023. 9. 2-3
  • 田口暢之. 藤原重家の述懐歌-『古今和歌六帖』所収歌との関連-. 和歌文学大系46古今和歌六帖(下)月報. 2020. 3-6
  • 田口暢之. 典拠を踏まえた判詞-『千五百番歌合』定家判2. 鶴見日本文學會報. 2019. 85. 2-3
  • 田口暢之. 仏の御迦陵頻伽の声-『源氏物語』紅葉賀巻再読-. 年報(鶴見大学源氏物語研究所). 2019. 5. 3-4
もっと見る
書籍 (6件):
  • 古典籍の文献学 : 鶴見大学図書館の蒐書を巡る : 学校法人総持学園創立百周年記念
    勉誠社 2024 ISBN:9784585307259
  • 古典文学研究の対象と方法
    花鳥社 2024 ISBN:9784909832856
  • 与謝野晶子が詠んだ源氏物語 : 鶴見大学図書館蔵『源氏物語礼讃』二種
    花鳥社 2024 ISBN:9784909832887
  • 教科書に出てくる歌人・俳人事典
    丸善出版 2022 ISBN:9784621307557
  • 百人一首の現在
    青簡舎 2022 ISBN:9784909181381
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • 第1回「『百人一首』はいつ誰が作ったのか」、第3回「『百人一首』の平安歌人」
    (令和5年度つるみ連携カレッジ講座「『百人一首』の文学」 2024)
  • 『源氏物語』の世界~平安貴族の文化と暮らし~
    (令和5年度つるみ読書講演会 2023)
  • 与謝野晶子の「源氏物語礼讃歌」-鶴見大学図書館本二種の紹介-
    (令和5年度 鶴見日本文学会 秋季大会 2023)
  • 配所における後鳥羽院詠 -題詠を視座として-
    (2021年度中世文学会秋季大会 2021)
  • 特殊な沓冠歌-源俊頼と順徳院を中心に-
    (和歌文学会 6月例会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻 博士課程
  • 2013 - 2015 慶應義塾大学大学院 文学研究科 国文学専攻 修士課程
  • 2009 - 2013 慶應義塾大学 文学部 人文社会学科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (慶應義塾大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 鶴見大学 文学部 日本文学科 准教授
  • 2019/04 - 2021/03 慶應義塾大学 文学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2021/03 鶴見大学 文学部 日本文学科 講師
  • 2017/04 - 2018/03 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫研究嘱託
  • 2017/04 - 2018/03 日本学術振興会特別研究員DC2
委員歴 (1件):
  • 2018/11 - 2022/10 和歌文学会 委員
受賞 (1件):
  • 2018/10 - 中世文学会 第1回 中世文学会賞 二十八品歌の詠法-本歌取り作を中心に-
所属学会 (5件):
鶴見日本文学会 ,  中古文学会 ,  中世文学会 ,  三田國文の会 ,  和歌文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る