研究者
J-GLOBAL ID:202001003756608636   更新日: 2024年12月10日

原田 真理子

ハラダ マリコ | Harada Mariko
所属機関・部署:
職名: 副主任研究員
研究キーワード (1件): 生物地球化学、地球惑星システム科学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2026 シアノバクテリアの多細胞性の起源と進化、およびその生物地球化学循環への影響
  • 2020 - 2022 抗酸化酵素に用いられる活性中心金属の進化と大気海洋酸化還元変動史との関連性の解明
  • 2019 - 2021 祖先型 superoxide dismutase 復元実験に基づく抗酸化酵素の進化と大気酸素濃度変動との関連性の解明
  • 2019 - 2020 地球軌道要素の変化に伴う日射量変動が アジアモンスーン強度に与える影響の解明
  • 2016 - 2019 祖先酵素復元実験に基づく真核生物祖先の生育酸素の制約
全件表示
論文 (9件):
  • Taiga Matsushita, Mariko Harada, Hiroaki Ueda, Takeshi Nakagawa, Yoshimi Kubota, Yoshiaki Suzuki, Youichi Kamae. Contrasting responses of summer precipitation to orbital forcing in Japan and China over the past 450 kyr. Climate of the Past. 2024. 20. 9. 2017-2029
  • Harada, Mariko, Akiyama, Ayumi, Furukawa, Ryutaro, Yokobori, Shin-ichi, Tajika, Eiichi, Yamagishi, Akihiko. Evolution of Superoxide Dismutases and Catalases in Cyanobacteria: Occurrence of the Antioxidant Enzyme Genes before the Rise of Atmospheric Oxygen. JOURNAL OF MOLECULAR EVOLUTION. 2021. 89. 8. 527-543
  • Tajika, Eiichi, Harada, Mariko. Great Oxidation Event and Snowball Earth. In: Yamagishi A., Kakegawa T., Usui T. (eds) Astrobiology. 2019. 261-271
  • Harada, Mariko, Nagano, Aki, Yagi, Sota, Furukawa, Ryutaro, Yokobori, Shin-ichi, Yamagishi, Akihiko. Planktonic adaptive evolution to the sea surface temperature in the Neoproterozoic inferred from ancestral NDK of marine cyanobacteria. Earth and Planetary Science Letters. 2019. 522. 98-106
  • Tajika, Eiichi, Harada, Mariko. A possible relationship between the Great Oxidation event and the Paleoproterozoic snowball Earth event. Viva Origino. 2017
もっと見る
書籍 (2件):
  • 生命起源の事典 = Origin of life
    朝倉書店 2024 ISBN:9784254160789
  • 系外惑星の事典
    朝倉書店 2016
講演・口頭発表等 (23件):
  • Global climate simulation under 450-kyr orbital forcing: implications for East Asian summer monsoon variability
    (AGU Fall Meeting 2022 2022)
  • Effect of orbitally-driven insolation changes on East Asian monsoon rainfall over the past 450,000 years
    (日本地球惑星科学連合2021年大会 2021)
  • 日射量変動が東アジア夏季モンスーンに与える影響
    (日本気象学会2021春季大会 2021)
  • Adaptive evolution of marine cyanobacteria to the climate in the Neoproterozoic inferred from ancestral proteins
    (JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020)
  • Evolution of antioxidant enzymes in cyanobacteria and its relationships to the rise of atmospheric oxygen
    (日本地球惑星科学連合2018年大会 2018)
もっと見る
経歴 (5件):
  • 2024/12 - 現在 国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 副主任研究員
  • 2023/04 - 2024/11 東京工業大学理学院地球惑星科学系 研究員
  • 2018/07 - 2023/03 筑波大学 生命環境系 助教
  • 2016/04 - 2018/06 東京薬科大学 生命科学部 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2013/04 - 2016/03 東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻 日本学術振興会特別研究員(DC1)
受賞 (4件):
  • 2017 - 地球環境史学会 地球環境史学会年会 優秀発表賞
  • 2015 - 日本地球惑星科学連合 日本地球惑星科学連合大会 学生優秀発表賞(地球生命科学セクション)
  • 2013 - 東京大学 東京大学 理学系研究科研究奨励賞(修士)
  • 2013 - 日本地球惑星科学連合 日本地球惑星科学連合大会 学生優秀発表賞(地球生命科学セクション)
所属学会 (6件):
日本気象学会 ,  日本進化学会 ,  日本地球化学会 ,  地球環境史学会 ,  米国地球物理連合 ,  日本地球惑星科学連合
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る