研究者
J-GLOBAL ID:202001005232292367   更新日: 2024年01月30日

佐野 哲也

サノ テツヤ | sano tetsuya
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): その他
研究キーワード (5件): 回復期リハビリテーション ,  がんの作業療法 ,  医療社会学 ,  医療技術評価学 ,  リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 健康関連QOL評価に基づく回復期リハビリ病棟退棟後の外来と訪問リハビリの効果検証
  • 2022 - 2025 リハビリテーション医療分野におけるナッジの解明;使用状況と健康関連QOLについて
  • 2020 - 回復期リハビリテーション病棟退院後に健康関連QOLを向上させる因子の解明
  • 2017 - 作業療法を実施した乳がん患者の健康関連 QOL 調査
論文 (19件):
  • 著者, Tetsuya Sano, Ryota Izumi, Motohiro Ogawa, Shinichi Noto. 博士論文:Influence of Shoulder Joint Function and Postoperative Subjective Symptoms on Health Related QOL of Breast Cancer Patients. Asian Journal of Occupational Therapy. 2019. 15. 1. 1-10
  • 著者, 泉良太, 佐野哲也. 脳卒中患者の病型・損傷半球の違いによる健康関連QOLの差異-回復期リハビリテーション病棟における調査-. Quality of Life Journal. 2018. 19. 1. 34-43
  • 著者, 佐野哲也, 泉 良太, 小川元大, 能登真一. 乳がん術後患者の健康関連QOL関連因子の解明-肩関節可動域と術後自覚症状の影響について-. 作業療法. 2018. 37. 3. 276-284
  • 著者, 泉良太, 佐野哲也. 脳血管障害患者におけるEQ-5D-3LとEQ-5D-5Lの差異. Quality of Life Journal. 2017. 18. 1. 36-43
  • 著者, 佐野哲也, 宮前珠子, 中島ともみ. 修士論文:箸動作利き手交換における効果的練習方法の検討 -脳血流動態,難易度及びパフォーマンスの観点から-. リハビリテーション科学ジャーナル. 2017. 12. 41-52
もっと見る
講演・口頭発表等 (61件):
  • 回復期脳卒中患者における健康関連QOLとADL自立度との関係性について
    (第54回日本作業療法学会 2020)
  • COPMを用いた回復期リハビリテーション病棟におけるチーム医療とクライエントとの協働はリハビリテーションの質を向上させる
    (第54回日本作業療法学会 2020)
  • 後期高齢者の退院における介護者の与える影響
    (第7回慢性期リハビリテーション学会 2020)
  • 能力制限の克服から諦めていた趣味や自治会活動を再開できた事例-意味のある作業遂行における自己効力感の向上-
    (第19回東海北陸作業療法学会 2019)
  • 目標達成型評価尺度の使用は患者のQOL向上に寄与する
    (第3回日本リハビリテーション医学会 秋季学会集会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 新潟医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科
  • 2011 - 2013 聖隷クリストファー大学大学院 リハビリテーション科学研究科
  • 2001 - 2005 新潟医療福祉大学 医療技術学部 作業療法学科
委員歴 (11件):
  • 2019/04 - 現在 日本作業療法士協会 日本作業療法士協会 学術部課題研究推進班
  • 2015/04 - 現在 日本作業療法士協会 演題査読委員
  • 2013/04 - 現在 静岡県作業療法士会 学術部地区責任者
  • 2019/09 - 日本作業療法士協会 第53回日本作業療法学会 口述演題座長
  • 2018/09 - 日本作業療法士協会 第52回日本作業療法学会 口述演題座長
全件表示
所属学会 (8件):
新潟医療福祉学会 ,  International Society for Quality of Life Research ,  日本転倒予防学会 ,  日本作業行動学会 ,  QOL/PRO研究会 ,  日本作業療法士協会 ,  静岡県作業療法士会 ,  国立大学リハビリテーション療法士協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る