研究者
J-GLOBAL ID:202001005892135876
更新日: 2024年07月11日
工藤 量導
クドウ リョウドウ | KUDO RYODO
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大正大学 仏教学部 仏教学科
大正大学 仏教学部 仏教学科 について
「大正大学 仏教学部 仏教学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
専任講師
研究分野 (1件):
中国哲学、印度哲学、仏教学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2021 - 2025 中国仏教における仏土論の源流をめぐる研究
2018 - 2021 中国仏教における仏土の本質をめぐる浄穢の議論に関する研究
2012 - 2013 工藤量導『迦才『浄土論』と中国浄土教 : 凡夫化土往生説の思想形成』
論文 (31件):
工藤 量導. 吉蔵『浄名玄論』における浄穢の議論. 印度學佛教學研究. 2023. 71. 2. 502-507
工藤 量導. 吉蔵『華厳遊意』における四句分別. 印度學佛教學研究. 2022. 70. 2. 752-757
工藤 量導. 道安『浄土論』の新出逸文と浄穢の議論 : 道世『法苑珠林』と道誾『観経疏』の検討を通じて. 淨土學 = Jodo gaku : the journal of pure land studies / 大正大学浄土学研究会 編. 2021. 58. 53-111
工藤 量導. 吉蔵における浄穢の議論. 印度學佛教學研究. 2020. 69. 1. 218-223
工藤 量導. 中国仏教における仏土の本質をめぐる浄穢の議論 : 慧影『大智度論疏』および道安『浄土論』を中心として. 仏教学. 2019. 60. 47-75
もっと見る
MISC (4件):
工藤量導, 今岡達雄, 東海林良昌, 大橋雄人, 戸松義晴. 浄土宗の教えとSDGsの理念-浄土宗教団におけるSDGsへの取り組みのあり方. 仏教論叢 = The Review of buddhism / 浄土宗 編. 2022. 66. 31-36
工藤量導. 全国念仏行脚-知られざる教化の歴史とエピソード-. 『浄土宗宗報』平成24年2月号. 2012. 50-51
工藤 量導. 迦才『浄土論』における衆生論(第五部会,<特集>第六十七回学術大会紀要). 宗教研究. 2009. 82. 4. 1139-1140
工藤 量導. 迦才『浄土論』における別時意会通説(第六部会,<特集>第六十六回学術大会紀要). 宗教研究. 2008. 81. 4. 1117-1118
書籍 (2件):
大正大学仏教学科編『お坊さんも学ぶ仏教学の基礎2-中国日本篇』
大正大学出版会 2015 ISBN:9784924297883
迦才『浄土論』と中国浄土教 : 凡夫化土往生説の思想形成
法藏館 2013 ISBN:9784831873651
Works (19件):
よき友と共に
2024 -
とじて、つなぐ
工藤量導 2024 -
豊かな一味
工藤量導 2023 -
幸せのデザイン
工藤量導 2023 -
誰もが好きな色を選べる場所
工藤量導 2023 -
もっと見る
学歴 (3件):
2005 - 2008 大正大学大学院 仏教学研究科 仏教学専攻博士課程満期退学
2003 - 2005 大正大学大学院 仏教学研究科 仏教学専攻修士課程修了
1999 - 2003 金沢大学 教育学部 学校教育教員養成課程
学位 (1件):
博士(仏教学) (大正大学)
経歴 (7件):
2023/04 - 現在 大正大学 仏教学部 仏教学科 専任講師
2015/04 - 現在 大正大学 非常勤講師
2008/04 - 現在 浄土宗総合研究所 研究員
2018/04 - 2023/03 淑徳大学 兼任講師
2008/04 - 2020/03 浄土宗総合研究所 嘱託研究員
2011/04 - 2015/03 大正大学綜合佛教研究所 研究員
2008/04 - 2010/03 大正大学綜合佛教研究所 研究生
全件表示
受賞 (2件):
2017/09 - 日本印度学仏教学会 日本印度学仏教学会 学会賞 「慧影『大智度論疏』引用の道安『浄土論』について-東晋・北周いずれの道安か-」
2013/06 - 浄土宗教学院 平成25年 浄土宗学術賞 『迦才『浄土論』と中国浄土教』
所属学会 (9件):
比較思想学会
, 仏教史学会
, 日本仏教学会
, 東アジア仏教研究会
, 日本印度学仏教学会
, 浄土学研究会
, 日本宗教学会
, 仏教文化学会
, 浄土宗教学院
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM