研究者
J-GLOBAL ID:202001005960477896   更新日: 2025年02月05日

中山 宜典

ナカヤマ ヨシノリ | Nakayama Yoshinori
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.nda.ac.jp/cc/aerospace/lab/Propulsion/fc_nakayama.html
研究分野 (7件): 航空宇宙工学 ,  航空宇宙工学 ,  航空宇宙工学 ,  航空宇宙工学 ,  航空宇宙工学 ,  流体工学 ,  プラズマ応用科学
研究キーワード (9件): 推進工学 ,  電気推進 ,  先端推進 ,  固体推進 ,  イオンエンジン ,  真空工学 ,  希薄流 ,  宇宙環境工学 ,  航空宇宙工学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2026 光量子化学機構を利用した超小型全固体uvLEDプラズマ推進機の創生
  • 2024 - 2025 数値真空槽の実現に向けた中性粒子流れモデリング手法の確立
  • 2022 - 2025 宇宙機帯電解析に基づく電気推進機放出プラズマ環境中の宇宙機表面損耗現象の解明
  • 2022 - 2025 宇宙機環境試験に資する電気推進機推進剤流れ計測
  • 2018 - 2021 紫外発光ダイオードと先進材料の光相互作用による非線形加速機構と超小型衛星への応用
全件表示
論文 (49件):
  • 中山 宜典, 早稲田 翔子, 伊藤 翼. 真空槽内における推進剤壁面反射現象計測装置の試作. 航空宇宙技術. 2024. 23. 49-52
  • Tsubasa ITO, Yoshinori NAKAYAMA. Measurement Evaluation of Rarefied Electric Propulsion Propellant Flow -Static and Dynamic Pressure Distribution-. Journal of Evolving Space Activities. 2024. 2
  • Yoshinori NAKAYAMA, Tsubasa ITO, Junki WAKAI. Preliminary Study on a Visualized Cylindrical Hall Thruster. Journal of Evolving Space Activities. 2024. 2. 1-6
  • 中山 宜典. 真空排気装置内における電気推進機推進剤流の3次元計測. 日本航空宇宙学会論文集. 2020. 68. 5. 204-211
  • 中山 宜典. 真空ポンプ近傍の希薄動圧分布計測. 日本機械学会論文集. 2020. 86. 889. 20-00167
もっと見る
MISC (10件):
  • 中山 宜典, 鷹尾 祥典. 部門報告&IEPC2029に関する報告. 令和6年度宇宙輸送シンポジウム. 2025
  • 大川 恭志, 渡邊 裕樹, 張 科寅, 中山 宜典, 小畑 俊裕, 関根 功治, 野田 篤司, 八坂 哲雄, 小泉 宏之, 鷹尾 祥典, et al. パネルディスカッション「電気推進の研究成果を日本の競争力強化へ」(第67回宇宙科学技術連合講演会OS)談論報告. 日本航空宇宙学会誌. 2025. 73. 1. 27-33
  • 中山 宜典. 百均商品でつくるイオンエンジン -SSH教育の一例-. 日本航空宇宙学会誌. 2024. 72. 10. 376-377
  • 中山 宜典. JSASS電気推進先端推進部門報告. 令和5年度宇宙輸送シンポジウム. 2024
  • 中山 宜典. 光ファイバを用いた希薄動圧計測. プラズマ・核融合学会誌. 2022. 98. 12. 499-505
もっと見る
書籍 (1件):
  • イオンエンジンによる動力航行
    コロナ社 2006 ISBN:4339012289
講演・口頭発表等 (186件):
  • マイクロ波放電式中和器における高エネルギーイオンに関する研究
    (令和6年度宇宙輸送シンポジウム 2025)
  • マイクロ波放電式イオンスラスタ近傍における逆流イオンエネルギー分布の場所特性
    (令和6年度宇宙輸送シンポジウム 2025)
  • 数値真空槽の提案および課題
    (令和6年度宇宙輸送シンポジウム 2025)
  • 電気推進機用希薄流計測装置 -周方位動圧計測-
    (令和6年度宇宙輸送シンポジウム 2025)
  • 電気推進機推進剤流れ評価に資する壁面反射希薄流の数値解析
    (令和6年度宇宙輸送シンポジウム 2025)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京都立科学技術大学)
委員歴 (11件):
  • 2023/03 - 現在 日本航空宇宙学会 電気推進・先端推進部門委員長
  • 2022/03 - 2023/09 The 34th ISTS Member of Program Subcommittee
  • 2020/01 - 2022/03 The 33rd ISTS Co-chairperson of Program Subcommittee
  • 2018/01 - 2019/12 The 32nd ISTS Chairperson of Program Subcommittee
  • 2016/01 - 2018/12 The 31st ISTS Chairperson of Program Subcommittee
全件表示
受賞 (3件):
  • 2023/06 - 34th International Symposium on Space Technology and Science Best Poster Award, First Prize Winner Preliminary Study on a Visualized Cylindrical Hall Thruster
  • 2017/06 - 31st International Symposium on Space Technology and Science Best Poster Award, First Prize Winner Feasibility Study on Rarefied Propellant Flow Measurement for Electric Propulsion
  • 1996/05 - 20th International Symposium on Space Technology and Science General Chairman's Award Study on C60 Application to Ion Thruster -Its Advantageous and Present Status-
所属学会 (3件):
米国航空宇宙学会(AIAA) ,  日本機械学会 ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る