研究者
J-GLOBAL ID:202001006114915062   更新日: 2024年05月22日

光永 威彦

ミツナガ タケヒコ | TAKEHIKO MITSUNAGA
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (1件): 建築環境、建築設備
研究キーワード (5件): 拡張排水システム ,  給排水設備設計法 ,  サイホン排水 ,  給排水衛生設備 ,  建築設備
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 転移学習による建築物理モデルと機械学習モデルの統合と建物運用への適用
  • 2021 - 2024 給水給湯設備の新しい設計用原単位の提案
  • 2021 - 2024 非住宅トイレ空間における水・空気の衛生環境改善と感染症等防止に関する研究
論文 (27件):
  • 光永威彦, 竹内右京, 豊貞佳奈子, 小瀬博之. コロナ禍による住宅の水使用変化に関するアンケート調査-在宅勤務者に着目した分析. 空気調和・衛生工学会論文集. 2024. 323. 41-48
  • 光永威彦, 大塚雅之, 本郷智大. 建物用途ごとの新しい単位給水量の提案 第5報-設計用単位給水量の変遷と実務設備設計者へのアンケート調査. 空気調和・衛生工学会論文集. 2024. 323. 49-56
  • 光永威彦. 給水器具の流水時最低必要圧力に関する提案. 空気調和・衛生工学会論文集. 2024. 322. 31-38
  • 大西玲暢, 岩本靜男, 稲田朝夫, 岡内繁和, 坂上恭助, 趙旺熙, 藤村和也, 光永威彦, ほか. 給湯設備設計用水道水温の予測-全国代表都市の水道水温-. 空気調和・衛生工学会論文集. 2023. 320. 1-8
  • U.Takeuchi, T. Mitsunaga. CO2 Emissions from Water Supply Facilities and Rainwater Utilization Facilities in Japan. Proceedings of CIB W062 48th International Symposium Book of Papers, Leuven, Belgium. 2023. 387-398
もっと見る
MISC (82件):
  • 共同(発表代表者, 西村欣英. 集合住宅における排水管高圧洗浄に関する研究 その2実配管における洗浄性能. 令和5年度日本建築学会大会(近畿). 2023
  • 共同(発表代表者, 冨岡俊介. サイレント真空排水システムに関する研究 ヒアリング調査による使用感及び課題の把握. 令和5年度日本建築学会大会(近畿. 2023
  • 共同(発表代表者, 摺木剛. 錐体形手洗器用エア抜シート付トラップ流入脚の性能評価. 令和5年度日本建築学会大会(近畿). 2023
  • 共同(発表代表者, 岡内繁和. 大便器の節水化が給水ポンプの消費電力に与える影響. 令和5年度日本建築学会大会(近畿). 2023
  • 共同(発表代表者, 細井美奈. 動的給水給湯負荷算定法を用いたこども園における瞬時最大給水流量の算定に関する検討. 令和5年度日本建築学会大会(近畿). 2023
もっと見る
書籍 (13件):
  • 排水通気システムの設計法拡充検討小委員会 委員会成果報告書
    公益社団法人空気調和・衛生工学会 2023
  • 給排水設計法検討小委員会 委員会成果報告書
    公益社団法人空気調和・衛生工学会 2023
  • 衛生器具のユニバーサルデザイン検討小委員会 委員会成果報告書
    公益社団法人空気調和・衛生工学会 2023
  • 給湯用給水温予測検討小委員会 委員会成果報告書
    公益社団法人空気調和・衛生工学会 2023
  • 建築を変える 拡張排水システムの設計法
    彰国社 2022 ISBN:9784395321797
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • シミュレーションによる動的給水給湯負荷算定法を考える 第 5 報 事務所ビルにおける動的給水負荷算定法の精度検証
    (令和元年度空気調和・衛生工学会大会 2019)
  • 給排水衛生設備設計手法に関する調査研究 (第5報)IPC・UPC を用いた給水管・排水管の管径選定
    (令和元年度空気調和・衛生工学会大会 2019)
  • サイホン雑排水システムの設計法の検討 (第1報)設計上の要点と手順」(発表代表者
    (平成30年度空気調和・衛生工学会大会 2018)
  • 次世代の給排水衛生設備への期待と展望 給排水衛生設備のロードマップ(これまでの20年間とこれからの20年間(排水設備分野)
    (空気調和・衛生工学会 100周年記念シンポジウム 2017)
  • 特殊継手排水システムにおける誘導サイホン作用に関する研究 - 大便器・Pトラップ・わんトラップ・逆わんトラップ設置における排水負荷形態による管内圧力と封水の変動
    (平成29年度空気調和・衛生工学会大会 2017)
もっと見る
Works (2件):
  • 長崎市庁舎
    協働(筬島亮, 鷹箸寿昭, 大塚直, 市川卓也, 光永威彦 2023 -
  • 東京国際フランス学園
    協働(藤沼傑, 赤堀忍, 三沢守, 石神哲史, 光永威彦, ほ 2012 -
学歴 (3件):
  • 2015 - 2017 明治大学 理工学研究科 建築学専攻(博士後期課程)
  • 2006 - 2008 明治大学 理工学研究科 建築学専攻(博士前期課程)
  • 2002 - 2006 明治大学 理工学部 建築学科
経歴 (3件):
  • 2021/09 - 現在 関東学院大学 建築・環境学部 建築・環境学科 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 明治大学 理工学部 専任講師
  • 2008/04 - 2020/03 株式会社 山下設計 技術設計部門 機械設備設計部/プロジェクト推進部門 プロジェクトマネジメント部FM室
委員歴 (37件):
  • 2023/04 - 現在 空気調和・衛生工学会 施工・保全委員会 清掃法を考慮した排水管法検討小委員会
  • 2023/04 - 現在 空気調和・衛生工学会 給排水衛生設備委員会 衛生器具のユニバーサルデザイン標準化検討小委員会(幹事)
  • 2023/04 - 現在 空気調和・衛生工学会 給排水衛生設備委員会 排水通気システムの設計及び評価手法の検討小委員会
  • 2023/04 - 現在 空気調和・衛生工学会 給排水衛生設備委員会 給排水設計法見直小委員会(幹事)
  • 2023/04 - 現在 空気調和・衛生工学会 給排水衛生設備委員会 加熱直送方式検討小委員会(幹事)
全件表示
受賞 (11件):
  • 2024/05 - 空気調和・衛生工学会 第21回 功績賞
  • 2024/05 - 空気調和・衛生工学会 第62回 学会賞論文賞 技術論文部門
  • 2024/05 - 空気調和・衛生工学会 第33回 篠原記念賞
  • 2023/05 - 空気調和・衛生工学会 功績賞 各建物用途における設計用給水量と動的給水給湯負荷算定法による最適設計の検討
  • 2021/05 - 空気調和・衛生工学会 功績賞 SHASE-S 206-2019給排水衛生設備規準・同解説
全件表示
所属学会 (5件):
日本ファシリティマネジメント協会 ,  日本環境管理学会 ,  給排水設備研究会 ,  日本建築学会 ,  空気調和・衛生工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る