研究者
J-GLOBAL ID:202001006237319057   更新日: 2024年06月06日

中沢 知史

ナカザワ トモフミ | Nakazawa Tomofumi
所属機関・部署:
職名: 外国語嘱託講師
研究分野 (1件): 地域研究
研究キーワード (1件): 地域研究、ラテンアメリカ、先住民、政治学、政治思想、植民地主義と脱植民地化、セトラー・コロニアリズム、歴史的記憶の回復、メキシコ、ウルグアイ、ペルー
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2026 ラテンアメリカ地域における保守・反動の系譜学-ウルグアイを事例として
  • 2021 - 2025 低成長期中南米の政党システム変動の比較分析
  • 2020 - 2024 「インディオのいない国」ウルグアイにおける先住民の可視化と歴史的記憶回復の試み
  • 2022 - 2023 南米南部メルコスール地域におけるマテ茶産業の現在-ウルグアイにおけるブラジル産マテ茶の輸入・流通・消費の実態に関する研究-
論文 (16件):
  • 中沢知史. 第5章 「地方の叛乱」の余波-1930年代初頭における制度改革を通じた中央・地方関係再編の試みとその限界-(http://kokusai-shoin.co.jp/326.html). 村上勇介編著『現代ペルーの政治危機:揺らぐ民主主義と構造問題』(国際書院). 2024. 172-196
  • 中沢知史. ウルグアイにおける路上生活者問題と渇水問題:ポストコロナ禍のモンテビデオ現地報告(https://youtu.be/sgwcGG8IdFU?si=Hahua6Kdr4b1HLwO). ラテンアメリカ・レポート. 2024. 41. 1. 66-75
  • 中沢知史. 治安・麻薬・汚職-ポストコロナ禍のウルグアイが直面する試練(https://digital-archives.sophia.ac.jp/repository/view/repository/20240206008). イベロアメリカ研究. 2024. 45. 87. 131-140
  • 中沢知史. 南米南部メルコスール地域におけるマテ茶産業の現在 -ウルグアイにおけるブラジル産マテ茶の輸入・流通・消費の実態に関する研究-. 助成研究報告(公益財団法人・たばこ総合研究センター(TASC)). 2023. 217-233
  • 中沢知史. 【研究ブログに追報あり】ペルーのカスティージョ政権は生き延びるか?. ラテンアメリカ時報. 2022. 65. 4. 38-40
もっと見る
書籍 (8件):
  • 映画『革命する大地』パンフレット(https://buenawayka.official.ec/items/85684592)
    ブエナワイカ(Buenawayka) 2024
  • 【ブログにて参考文献アップ中】記憶を呼び覚ます-ペルーの「68年革命」半世紀後の記録
    ブエナワイカ主催第2回「ペルー映画祭」パンフレット 2023
  • 〈書評〉アルトゥーロ・エスコバル著、北野収訳・解題『開発との遭遇-第三世界の発明と解体』(新評論 2022年 538頁
    京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 2022
  • ウルグアイを知るための60章
    明石書店 2022
  • コロナとアカデミア
    雷音学術出版 2022 ISBN:9784991226403
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 先住民族の遺骨返還をめぐる政治-ある チャルーア民族の「祖国」ウルグアイへの 帰還の場合
    (日本ラテンアメリカ学会第45回大会パネル「ポスト・サパティスタ期先住民研究の現在地:フロンティアからの報告」 2024)
  • 変動するラテンアメリカと民主主義の試練-選挙イヤーのウルグアイ政治・社会情勢を中心に-
    (東京外国語大学国際関係研究所主催「ボーダレスな危機連鎖時代の社会とガバナンス」研究会 2024)
  • ここは世界の片隅なのか~ウルグアイと呼ばれる地における先住民チャルーアの過去・現在・未来~
    (本多俊和(スチュアート・ヘンリ)ゼミ・睡眠文化研究会 2024)
  • ウルグアイにおける路上生活者問題と渇水問題:ポストコロナ禍のモンテビデオ現地報告
    (「ピンクタイドから変化するラテンアメリカ:『ラテンアメリカ・レポート』vol.41, no.1の発行にあわせて」 2024)
  • 「地方の叛乱」の余波-1930年代初頭における国家・社会関係再編の試みとその限界
    (日本ラテンアメリカ学会定期大会・パネル「ペルーの政治危機とその構造的背景」 2023)
もっと見る
経歴 (10件):
  • 2022/09 - 現在 京都女子大学 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 南山大学 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 南山大学ラテンアメリカ研究センター 非常勤研究員
  • 2021/04 - 現在 立命館大学 言語教育センター 外国語嘱託講師
  • 2019/11 - 2023/03 京都外国語大学 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所 客員研究員
全件表示
所属学会 (4件):
日本平和学会 ,  ラテンアメリカ研究学会 ,  ラテン・アメリカ政経学会 ,  日本ラテンアメリカ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る