研究者
J-GLOBAL ID:202001007164563848   更新日: 2024年04月05日

丹羽 康夫

ニワ ヤスオ | Niwa Yasuo
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 分子生物学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2015 - 2018 実用植物が作る志賀毒素特異的分泌型IgA植物抗体の毒素中和作用と安全性の研究
  • 2013 - 2015 植物に作らせた可食性IgA抗体による腸管粘膜表面での生体防御免疫の研究
  • 2011 - 2012 植物工場での抗体医薬生産に適したレタスによる分泌型IgA植物抗体の発現
  • 2007 - 2008 分泌経路が関わる色素体分化制御メカニズムの解明
  • 2000 - 2002 高等植物における活性酸素解毒係誘導の環境ストレス応答機構
全件表示
論文 (52件):
  • Katsuhiro Nakanishi, Taichi Takase, Yuya Ohira, Ryota Ida, Noriko Mogi, Yuki Kikuchi, Minami Matsuda, Kohta Kurohane, Yoshihiro Akimoto, Junri Hayakawa, et al. Prevention of Shiga toxin 1-caused colon injury by plant-derived recombinant IgA. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 17999-17999
  • Katsuhiro Nakanishi, Noriko Mogi, Yuki Kikuchi, Minami Matsuda, Takeshi Matsuoka, Kotome Shiina, Shota Morikane, Kohta Kurohane, Yasuo Niwa, Hirokazu Kobayashi, et al. Plant-derived secretory component gives protease-resistance to Shiga toxin 1-specific dimeric IgA. Plant Molecular Biology. 2021. 106. 3. 297-308
  • Katsuhiro Nakanishi, Minami Matsuda, Ryota Ida, Nao Hosokawa, Kohta Kurohane, Yasuo Niwa, Hirokazu Kobayashi, Yasuyuki Imai. Lettuce-derived secretory IgA specifically neutralizes the Shiga toxin 1 activity. Planta. 2019. 250. 4. 1255-1264
  • Katsuhiro Nakanishi, Shota Morikane, Nao Hosokawa, Yuka Kajihara, Kohta Kurohane, Yasuo Niwa, Hirokazu Kobayashi, Yasuyuki Imai. Plant-derived secretory component forms secretory IgA with shiga toxin 1-specific dimeric IgA produced by mouse cells and whole plants. Plant cell reports. 2019. 38. 2. 161-172
  • Makoto T Fujiwara, Mana Yasuzawa, Kei H Kojo, Yasuo Niwa, Tomoko Abe, Shigeo Yoshida, Takeshi Nakano, Ryuuichi D Itoh. The Arabidopsis arc5 and arc6 mutations differentially affect plastid morphology in pavement and guard cells in the leaf epidermis. PloS one. 2018. 13. 2. e0192380
もっと見る
MISC (63件):
  • 茂木典子, 中西勝宏, 黒羽子孝太, 菊地祐希, 松田弥奈美, 森兼捷太, 丹羽康夫, 小林裕和, 今井康之. 植物由来の分泌片でin vitro構築された分泌型IgAの消化酵素抵抗性の評価. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2020. 140th
  • 井田涼太, 松田弥奈美, 中西勝宏, 黒羽子孝太, 丹羽康夫, 小林裕和, 今井康之. レタスで作製した志賀毒素特異的IgA植物抗体の抗原結合性と毒素中和活性の評価. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2019. 139th
  • 大平裕也, 梶原優佳, 森兼捷太, 中西勝宏, 黒羽子孝太, 丹羽康夫, 小林裕和, 今井康之. 植物で作製した分泌片への小胞体保留シグナル配列の付加:植物型糖鎖の削減. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2019. 139th
  • 中西勝宏, 井田涼太, 松田弥奈美, 細川奈緒, 黒羽子孝太, 丹羽康夫, 小林裕和, 今井康之. レタス緑色組織特異的な志賀毒素に対する分泌型IgAの発現. 日本植物細胞分子生物学会大会・シンポジウム講演要旨集. 2019. 37th
  • 菊地祐希, 松田弥奈美, 森兼捷太, 中西勝宏, 黒羽子孝太, 丹羽康夫, 小林裕和, 今井康之. 分泌型IgAのペプシン抵抗性:植物由来組換え型分泌片を用いた研究. 日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会講演要旨集. 2018. 2018
もっと見る
特許 (4件):
  • 植物に耐塩性を付与するABCトランスポーター遺伝子
  • 塩耐性形質転換植物体の製造方法
  • 柑橘類酵素遺伝子調製方法
  • 緑色カルス細胞の製造方法
学歴 (2件):
  • 1986 - 1991 名古屋大学 大学院理学研究科 生物学専攻
  • 1982 - 1986 名古屋大学 理学部 生物学科
経歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 静岡県立農林環境専門職大学 教授
  • 2020/04 - 2024/03 静岡県立農林環境専門職大学 准教授
  • 2007/04 - 2020/03 静岡県立大学 大学院生活健康科学研究科 助教
  • 2011/11 - 2012/03 静岡大学 大学院農学研究科 非常勤講師
  • 2008/09 - 2009/03 静岡大学 理学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 静岡県立大学 ムセイオン静岡学外委員
  • 2008/02 - 2011/12 日本植物生理学会 GMO対応ワーキンググループ委員
  • 2007/10 - 2008/03 静岡県農林技術研究所 研究報告審査員
受賞 (4件):
  • 2008 - 日本生物工学会 論文賞
  • 2007 - 日本農芸化学会 BBB論文賞
  • 2005/09 - 日本植物学会 特別賞 「植物分子生物学における緑色蛍光タンパク質の開発・普及に対して」
  • 2001/07 - 日本植物細胞分子生物学会(現 日本植物バイオテクノロジー学会) 奨励賞 「植物GFPの改良とその利用法の開発に関する研究」
所属学会 (2件):
清沢神楽保存会・静岡県文化財保存協会 ,  日本分子生物学会・日本植物学会・日本植物生理学会・日本植物バイオテクノロジー学会・The Society for Experimental Biology
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る